カザマランドセル!プリオの特徴・口コミまとめ!

プリオは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!

ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!

プリオの概要!

価格 55,000円(税込み) 53,000円(税込み)
素材 人工皮革
重量 約1,150g
カラー ブラック×ショコラコンビ、ブラック×ライトブルーコンビ、キャメル×ショコラコンビ ブラック×くろステッチ、ダークブルー×キャラメルステッチ、キャメル×ショコラいろステッチ

プリオの特徴!

プリオには、こんな特徴があります。

  1. カザマのフラグシップモデル
  2. 強度と上質さを兼ね備えたカザマオリジナル生地
  3. かぶせ裏のエンブレム柄、つや消し素材の金具で高級感を演出

カザマオリジナル生地を使用したフラグシップモデルです。

しっかりとした強度と上質さを兼ね備えています。

かぶせ裏のエンブレム柄をプリントし、金具にはつや消し素材を使うことで高級感がアップ。

プリオの悪い口コミ!

カザマランドセルのプリオを使ってみて不満だった点は、値段が高いところですね。

高品質なのは確かなのですが5万円以上するので簡単に手が出る値段ではなく、もう少し価格を安く改善してほしいです。

プリオはシンプルなデザインで飽きがこないので長く使えますが、オーダーメイドの革のランドセルと比較すると安っぽい感じがします。

作りが全体的にふにゃふにゃしていて、6年間持つのかどうか不安なのも不満な点です。

写真のイメージと実物に少し差があったのも気になるところです。
男の用のランドセルは少し地味なデザインになっているので、デザインのバリエーションが増えて欲しいと思います。

機能性はとても気に入っていますが、価格が少し高めに感じましたので、もう少しお手頃価格になればと考えています。

また、人気のものはすぐに在庫切れになってしまいますので、在庫数を増やして頂くか、在庫が入荷するまでのレンタルサービスがあれば尚いいと考えています。

ランドセルの重量についてはあと少し軽く設計されればとおもいます。

カザマは職人さんが選んだクラリーノが中心のようです。

軽い・丈夫・水への強さが強調されていました。

軽さは大事ですが水への強さはやはり「プリオ」が一番クラリーノで強いということをもう少し前面に出してもいいような気がします。

撥水する様子は、いい感じがしました。

最終的に皮革かクラリーノかという選択ではなく、商品の肌触りや、背負い紐の丈夫さ、細かい気配りでランドセルを決めたいと考えています。

「プリオ」は、最終選択に入っています。
カザマランドセルのプリオを使ってみて不満だった点は、中の柄が少し派手すぎるところです。

子供はお気に入りで外観が落ちついている分少し柄があってもいいのですが、もう少し外観とマッチした柄に改善してほしいですね。

シンプルでスタイリッシュに作られた高級感漂うランドセルなだけに、全体の構成とバランスを考えた作りを今一度見直してほしく思いました。

男の子向けの人気デザインのランドセルですが、もう少し明るい配色のカラーがあるといいですね。

本体すべてが牛革で作られているので、高い耐久性を備えているのはいいのですがその分ランドセルが重くなっているのが不満に感じる点です。

小学生の子供に、毎日10kgもの荷物を背負わせるのは余りにも酷いです。

なるべく私が荷物を持つようにしていますが、そのせいで腰を悪くしてしまい寝たきり生活を送っています。

小学生用のランドセルを購入しただけなのに、なぜ私がこのような目に遭わないといけないのか悲しくて涙が出ます。

プリオの良い口コミ!

カザマランドセルのプリオを使ってよかった点は、ランドセルを背負った時に身体に負荷がかかりにくいところです。

フィット感が良く、荷物が重たい日でも背負ってしまうと重たい感覚がなく楽に登校することができます。

肩ベルトが金具に頼らずに丸く立ち上げられていて、体にフィットするよう設計されているので使い心地がとても良いです。

軽くて丈夫で水に強いクラリーノという生地が使われているのも良いところで、強度だけでなく撥水加工が施されているので雨の日でも安心して通うことができます。
このランドセルはしょい心地が良く、長時間でも背中が痛くなりにくいです。

また、肩ベルトは体に合った、計算された設計になっていますのでしょい心地は安定感があり、肩が楽です。

ランドセルに使われている生地は軽く丈夫で水に強いものが採用されているので、お手入れも楽に済む様になっている点も気に入っています。

このランドセルは6年間のサポートが付いているので安心して使えます。

選んで良かったと思えるランドセルです。

「プリオ」は、カザマランドセルの手作りのランドセルです。

各地のショールームと取扱店で展示販売をしているのは、手に触れることができていいと思います。

選ぶ際に気にしたのは、お友達がどんな商品にしたのかでいろいろ情報交換しています。

カザマは、機能性や使いやすさで人気があるようです。

子供に背負わせてみて感じを見る人が多く、カザマはデザインがいいという評判です。

すっきりしたライン使いが女の子には受けているようです。
カザマランドセルのプリオを使ってよかった点は、オリジナル生地を採用していてしっかりとした作りになっているところです。

補強が入っているので強度と上質さを兼ね備えていて、かぶせ裏にはエンブレム柄がプリントされているので重厚感があります。

クラリーノで軽いけど金具も艶消し素材なので高級感があり、装飾されすぎていない感じが良い雰囲気です。

茶色の縁取りに鋲とファスナートップが自分で選べるので、他とは違う個性的なとても素敵なランドセルです。

数多くのランドセルが展示されたコーナーで、一際異彩を放っていた商品なので購入しました。

ブリキの質感を塗装で再現しており、遠目で見れば金属の箱を背負っているように見えるのが気に入っています。

息子の小学校入学用のランドセルは、個性的な商品が欲しかったので希望に合っていました。

牛革製なので、耐久力も強く年どころか20年ぐらいは長持ちしようなランドセルです。

収納力にも優れているのでとってもいい買い物が出来ました。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

プリオの楽天レビューの口コミ!

なかなか届かなかったというレビューを読んで心配しながらも注文しました。

注文後すぐにショップからメールが届き、ランドセルは5日程で届いたのでその速さにびっくりしました。

使う本人が色を選びました。

無難な黒ではないのでネットで買うのは躊躇しましたがカザマランドセルの良さは他のカラーの実物をみて納得していました。

届いてみるとコンビカラーでとてもカッコいいです。

ありがとうございました。

プリオのAmazonレビューの口コミ!

Amazonレビューにはプリオの口コミはありませんでした。

プリオの市販の販売店・直売所は?

市販の店舗で購入できるところがあるのか、直売してくれるところはあるのか調べてみました。

  1. 奈良県 桜井ショールーム
  2. 大阪府 あびこショールーム
  3. 大阪府 豊中ショールーム
  4. 大阪府 心斎橋ショールーム
  5. 大阪府 枚方ショールーム
  6. 大阪府 東大阪ショールーム
  7. 大阪府 泉佐野ショールーム
  8. 京都府 八幡ショールーム
  9. 兵庫県 神戸元町ショールーム
  10. 和歌山県 和歌山ショールーム
  11. 福岡県 博多ショールーム
  12. 東京都 浅草ショールーム

プリオの最安値は?楽天?Amazon?

どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!

公式 楽天 Amazon
本体価格 ・コンビカラー:
55,000円(税込み)
・通常カラー:
53,000円(税込み)
付属品価格 ・連絡袋:無料
・雨カバー:無料
送料 無料

プリオの販売会社情報!

会社名 有限会社カザマ
住所 〒633-0014
奈良県桜井市大字粟原字北谷666
公式サイト https://goo.gl/W5qi3q