毎日、教科書をたくさん入れて利用するランドセルなので、収納力に優れていないと困ってしまいますよね。
そこで、荷物が多くても大容量で入ってしまう、人気のランドセルランキングと選び方を教えます。
男の子向け収納力に優れた人気のおすすめランドセルランキング!
荷物の多い男の子に人気のランドセルを紹介していきます。
キッズアミ スタイリッシュ クラリーノ フレックスランドセル

- メタリック調のデザイン
- 撥水加工
- ファスナー開閉式マチ広機能
- 女の子全3色、男の子全2色
価格 | 66,960(税込) |
素材 | 人工皮革(クラリーノなど) |
重量 | 約1,200g |
カラー | ブラック×レッドステッチ ガンメタ ストロベリー メタリックピーチ×メタリックラベンダー メタリックラベンダー×メタリックピーチ |
キッズアミ デニム 牛革フラットキューブランドセル

- 普段着みたいなランドセル
- デニム調の仕上げ加工
- マチ幅12㎝と大容量
- 男女2色ずつ
価格 | 74,520(税込) |
素材 | 牛皮 |
重量 | 1,370g |
カラー | ブラック / ブルーステッチ ネイビー × キャメル / イエローステッチ ネイビー × ピーチブロッサム / ピンクステッチ ブラック × スミレ / パープルステッチ |
萬勇鞄 ノブレス

- ブラウン&ブロンズのアクセント
- 手縫いのランドセル
- A4フラットファイル対応
- 選べる3色のカラー
価格 | 50,760円(税込) |
素材 | 人工皮革 |
重量 | 約1,200g |
カラー | ブラック×ブラウン ネイビー×ブラウン グリーン×ブラウン |
女の子向け収納力に優れた人気のおすすめランドセルランキング!
荷物の多い女の子に人気のランドセルを紹介していきます。
キッズアミ トラディショナル コードバンランドセル

- 学習院型ランドセル
- 最高級コードバンを使用
- A4クリアファイルサイズ対応
- 男女ともに全4色
価格 | 98,280(税込) |
素材 | コードバン |
重量 | 約1,350g |
カラー | ブラック ネイビー ローズピンク レッド |
キッズアミ デニム 牛革フラットキューブランドセル

- 普段着みたいなランドセル
- デニム調の仕上げ加工
- マチ幅12㎝と大容量
- 男女2色ずつ
価格 | 74,520(税込) |
素材 | 牛皮 |
重量 | 1,370g |
カラー | ブラック / ブルーステッチ ネイビー × キャメル / イエローステッチ ネイビー × ピーチブロッサム / ピンクステッチ ブラック × スミレ / パープルステッチ |
萬勇鞄 グラシア

- シンプルで飽きのこないデザイン
- 使う程に味が出る牛革を使用
- A4フラットファイル対応
- 選べる4色のカラー
価格 | 56,160円(税込) |
素材 | 背あて素材:牛革 |
重量 | 約1,400g |
カラー | ルビー×ピンクステッチ ラベンダー×ピンクステッチ レッド×ピンクステッチ ダークブラウン×ピンクステッチ |
収納力に優れたランドセル選びのポイント!
収納力に優れたランドセルを選ぶ時、どんなポイントに気をつければいいのでしょうか?
- マチ・容量が大きくできているか?
- 既定の教科書が収納できるか?
- シンプルで壊れにくい作りになっているか?
それぞれ、どのような点をチェックすればいいのか詳しく見ていきましょう。
1.マチ・容量が大きくできているか?
マチとはランドセルの奥行きのことを指していて、ランドセルの収納容量に大きく関係する部分です。
図の「内寸の奥行きがマチ」となります。
また、図では外寸と内寸が公開されているランドセルの例ですが、内寸の大きさを確認することで収納量を確認することができます。
では、どのくらいの大きさだと大容量といえるのでしょうか。
マチ 11cm | 現行基準では収納力の少ないランドセルのマチ幅。 |
マチ 12cm | ランドセルとして十分な収納力を持っているといえるマチ幅。 |
マチ 13cm | 収納力に優れたランドセルといえるマチ幅。 |
12~13cmを目安にしてみると容量の大きいランドセルを選ぶことが可能です。
2.既定の教科書が収納できるか?
収納力に優れたランドセルの大前提が、小学校で必要となる教科書を収納できる大きさがあるかどうかです。
学校が指定する教科書をすべて収納することができるランドセルかどうか、購入する前に確認しておく必要があります。
簡単に大容量かどうかを見分けたい場合、「A4フラットファイル対応しているかどうか」を確認するとある程度把握することができます。
3.シンプルで壊れにくい作りになっているか?
収納力が高いランドセルを選ぶと、収納量が増える為ランドセルに負荷がかかり、その分壊れやすくなります。
そのため、収納力が高いランドセルは同時に壊れにくいランドセルである必要もあります。
ランドセルの壊れにくさは縫製技術、品質チェック体制や、ランドセル自体の作りがシンプルになっていて負荷がかかるような部分が少ないことが重要です。
収納力に優れた大容量ランドセルのQA!
収納力に優れたランドセルを利用する場合のQA集です。
1.大容量のランドセルを多く取り扱うメーカーはどこ?
ランドセルは非常に多くの種類があるので、まずメーカーを絞って、その中からランドセルを選びたいという方も多くいます。
そんな、大容量のランドセルを多く取り扱うメーカーを選んでからじっくり吟味したという人におすすめなのが「フィットちゃん」ランドセルです。
TVCMでもお馴染みなので知名度も高く、取扱商品が豊富な上に大容量のランドセルも多く取り扱っています。
2.ポケットがたくさんついている方がよい?
ランドセルに数多くのポケットを付ける必要はありません。
基本的にはメインポケット部分に教科書や必要なものを収納し、筆箱などの細かいものを別に収納できるポケット程度があれば十分に機能します。
ポケットが増えすぎると、いろいろなところにいろいろなものをしまいすぎてしまい、子供が物をなくしたと騒ぐ原因になります。