ランドセルの重さが疑問視される昨今、軽いナイロン製のランドセルが注目を集めています。一体どんなものなのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここではナイロンのランドセルの人気モデルや選び方を解説していきます。
素材選びのポイント&比較
ランドセルの素材は大きく分けて、「人工皮革」「牛革」「コードバン」の3つがあります。それぞれ特徴に違いがあり、メリット・デメリットがあります。素材を選ぶ際は以下の4ポイントが重要です。
- 重さ
- 価格
- 耐久性
- デザイン・カラー
それぞれの素材の特徴を比較してみました。
価格 | 重量 | 耐久性 | 耐水性 | 高級感 | |
コードバン | 高い | 重い | 高い | 中 | あり |
牛革 | 多少高い | 多少重い | 中~高 | 中 | あり |
人工皮革 (クラリーノ・タフガード) |
比較的安い | 軽い | 中 | あまりない | あまりない |
ナイロン | 安い | 軽い | 中~低 | 中 | ない |
デニム | 比較的高い | 多少重い | 中 | 比較的安い | あまりない |
以上の点を考察すると、ナイロンのランドセルは低価格で購入したい方や、軽くて耐久性のあるランドセルにしたい方、お子さんの好きな色やデザインを選びたい方におすすめです。
「ナイロン」素材って?特徴と長所!
ナイロン素材ってどのような特徴があるのでしょうか。メリット・デメリット、種類などを見ていきましょう。
ナイロン素材の種類と特徴
ナイロン素材には、いくつかの種類があり、代表的なものにナイロン6、ナイロン66などがあります。ナイロンのランドセルを作っているメーカーは、オリジナルの素材を使っていることが多いです。
ナイロン素材に共通して言える特徴には、以下のようなものがあります。
・摩擦に強い
・軽い
・伸縮性に優れている
ナイロンはとても耐久性のある素材で、長く安心して使える素材です。引っ張っても簡単に破けないし、表面がスベスベしているため、摩擦を起こしても傷みにくいです。さらに、耐久性がありながらも、薄くて軽いのも特徴。
ナイロンのランドセルのメリット・デメリット!
ナイロンのランドセルのメリットとデメリットを確認していきましょう。
- 軽い
- 価格が安い
- 選択肢が少ない
- 全国的にポピュラーでない
重さ1000~1400gくらいのものが多い人工皮革や本革のランドセルに対し、ナイロンのランドセルは1000g以下のものがほとんどです。600g台の超軽量モデルもあり、軽さを重視したい方に選ばれています。
また、ナイロンのランドセルの価格は1~3万円くらいと低価格です。5~8万円の人工皮革や本革のランドセルと比べると、かなり安く購入することができます。もし破れたり古くなったりしても、低価格のモデルであれば、気軽に買い替えることができるのも、ナイロンランドセルの魅力です。
一方で、ナイロンのランドセルは、人工皮革や本革のランドセルと比べると選択肢が少ないです。取り扱っているメーカーも少なく、色やデザインの選択肢も限られます。
特に、シンプルなデザインのものが多いので、デザイン性に優れたおしゃれなものをお探しの方は、満足できないかもしれません。
ナイロンランドセルが普及している地域は、まだまだそこまで多くありません。人工皮革や本革のランドセルが一般的な地域であれば、ナイロンランドセルを使っていると目立ってしまう可能性があります。
このような場合は、お子さん自身が気に入っていることが何よりも重要になります。お友達から指摘されても、「軽くて使いやすいんだよ」「おしゃれで気に入っているんだよ」など、自信をもって応えられるようであれば安心です。
ナイロン素材のランドセルの選び方
ランドセルひつじ
- 色・デザイン
- サイズ
- 耐久性
それぞれ、どのような点をチェックすればいいのか詳しく見ていきましょう。
色・デザイン
ランドセルにはさまざまな色とデザインがあり、どれを選べばいいのか悩む人も多いでしょう。定番はやはり黒や赤ですが、ナイロンのランドセルにはピンクや青、ネイビー、ブラウンなどあります。また、一色でないものも。
ランドセルを実際に使うお子さんの好きなデザインや色で選ぶのは大切です。しかし、子どもは将来のことまでは考えられないので、低学年のうちはいいけど、高学年になると嫌がるかもしれないので、6年間使うことを考えて無難なものを選ぶといいでしょう。
サイズ
ランドセルには、教科書やノート、学校で配られたプリントなどをいれる必要があるので、サイズにも注目して選びたいものです。
もちろんランドセルは学校で使うために作られているので、ある程度どれを選んでも大丈夫ですが、できればA4フラットファイルが入るサイズのランドセルがおすすめです。
また、マチ幅が広い方が使いやすいです。マチ幅が広いと、たくさん荷物が入るし、荷物が多い日にもサブバッグを使うことが少なくなります。持つものが少ない方がお子様の負担も減らせますよ。
デザインや色も大切ですが、容量もランドセルを選ぶうえで大切なポイントです。事前にしっかりと確認をして選ぶようにしましょう。
耐久性
ランドセルを選ぶ際は、丈夫さにもこだわりましょう。ランドセルは長年使うものなので、丈夫ではないとすぐに壊れてしまいかねません。基本的にはどこのメーカーも丈夫なつくりになっているため、女の子はそこまで意識しなくてもいいかもしれません。
しかし、男の子は女の子に比べるとわんぱくです。雑に扱うことも考えられるので、丈夫さにこだわりを持つランドセルを選ぶのがおすすめです。
ナイロン素材でおすすめのブランド一覧
ナイロンのランドセルは、どんなブランドが人気なのでしょうか?
ことゆくラック!

- 軽くて高機能なナイロン製ランドセル
- 体に合わせて選べる2サイズ展開
- 安心の3年間保証
- 体験会&貸し出しサービスあり
Re-Style Kids×PORTER

- Re-Style KidsとPORTERのコラボランドセル
- 高級ナイロン製ランドセル
- 発売当初、即完売した人気モデル
- 期間限定、受注販売
ナップランド

- 山や坂が多い北海道小樽市で生まれたランドセル
- ナップサックとランドセルのいいとこどり
- 軽量で丈夫
- 使いやすい工夫がたくさん
ランリック

- 交通安全から子どもを守りたいという願いから道路危険標識をイメージしたデザイン
- ランドセルとリュックサックの機能を持ち合わせている
- ベルトの長さが簡単に調節できる
- 開口部が大きく開くため、たっぷり収納できる
ダイワホーサン

- 特殊ナイロンの生地を採用した丈夫なつくり
- 創業以来国産にこだわったメイドインジャパン
- 軽くて丈夫なだけでなく、厚みがあるのが特徴のオリジナル生地
- 雨に強い
4. 価格帯別おすすめランドセル!
おすすめのナイロンのランドセルを、価格帯別でご紹介します。
男の子向け1万円以下で買えるナイロンのランドセル
バッグのムラタ ナップランド

- 小樽市で誕生したナイロンランドセル
- 軽くて丈夫で使いやすい
- A4クリアファイル対応サイズ
- 豊富なカラーバリエーション
価格 | 7,150円(税込) |
素材 | ナイロン |
重量 | 約660g |
カラー | クロ クロ×アカ ネイビー ネイビー×アカ ネイビー×スカイ アカ アカ×クロ アカ×ネイビー ピンク ピンク×スカイ スカイブルー スカイ×ピンク |
男の子向け3万円台で買えるナイロンのランドセル
ダイワホーサン Dランド RD-41

- ランドセルらしさを追求したモデル
- 背あてクッションで背負いやすい
- 各種ベルトの取り付けも可能
- A4フラットファイル対応サイズ
価格 | 35,100円(税込) |
素材 | ナイロン(テグラン)表面撥水、内面防水 |
重量 | 1080g |
カラー | ブラック レッド ネイビー サックス |
男の子向け7万円台で買えるナイロンのランドセル
Re-Style Kids×PORTER ランドセル

- 牛革とナイロンのいいとこどりランドセル
- 強度の高いナイロンを使用
- ストラップ付きでしっかり背負える
- A4フラットファイル対応サイズ
価格 | 71,500円(税込) |
素材 | 牛革・ナイロン |
重量 | 約1,450g |
カラー | ネイビー ブラウン ブラック |
女の子向け1万円台で買えるナイロンのランドセル
マルヤス ランリック(ランリュック)Ⅱ

- 京都発祥のナイロン製ランドセル
- A4フラットファイル対応でたっぷり入る
- クッション入り肩ベルトでやさしくフィット
- 反射材・防犯ブザーストラップ付き
価格 | 12,540円(税込) |
素材 | ナイロン |
重量 | 850g |
カラー | 赤 紺 黒※黒は仕様や価格が異なります。 |
タイガーランドセル キディーロング

- 軽くて丈夫、雨にも強い
- 収納たっぷり大容量
- 肩ベルトダブルクッション採用
- 人気の色を集めた7色展開
価格 | 15,290円(税込) |
素材 | ナイロン |
重量 | 900g前後 |
カラー | ブラック 紺 青 グリーン イエロー 赤 ピンク |
女の子向け2万円台で買えるナイロンのランドセル
ことゆく社 ことゆくraccu(ラック)レギュラーサイズ

- とにかく軽い、重さ770g!
- 豊富なポケット&A4フラットファイル対応
- 全面反射材付きで安心
- キッズデザイン賞受賞
価格 | 29,700円(税込) |
素材 | 本体:ナイロン強撚系ファブリック(テフロン加工) ふち巻きテープ・内側ネームポケット:本革 |
重量 | 約770g |
カラー | ブラウン レッド ネイビー ブラック ブラウン×ピンク オールネイビー ネイビー×パープル オールブラック ブラック×カーキ グリーン スカイブルー ダークレッド |