【2023年最新】黒川鞄工房のランドセル!特徴・評判&男女別人気モデルランキング!

2023年最新情報!
3月17日~注文受付開始
業界最古とも言われる老舗鞄店『黒川鞄工房』のランドセルは、日本で最も完売が早いとも言われています。

黒川鞄工房のランドセルにはどんな特徴があって、人気の秘密はなんなのか、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!

ランドセルは、子供が6年間ほぼも毎日使うものなので、後悔しないランドセル選びのためにぜひチェックしてみてください!


注意
黒川鞄工房のランドセルは人気が高い上に数が限られているので、2020年度は6月上旬、2021年度は5月上旬、2022年度は5月上旬で完売になっているので、気になっている方は早めにチェックすることをおすすめします。

黒川鞄工房のランドセルの特徴!

黒川鞄工房のランドセルの特徴を詳しく見ていきましょう。

重さと相場

ランドセルを購入するとき、重さと価格はとても重要なポイントです。

黒川鞄工房のランドセルの重さと価格を、素材別に表にしてみました。

クラリーノ®エフ 牛革 コードバン ヌメ革
重さ 1,280g 前後 1,480g前後~1,580g前後 1,0g前後~1,780g前後 1640g前後
価格 68,000円 78,000円~98,000円 98,000円~298,000円 158,000円
人気モデル スムース牛革 キューブ型
1,480g前後・78,000円
コードバン 学習院型軽量仕上
1,520g前後・128,000円

重さ・価格が気になる方は参考にしてみてください。

黒川鞄工房のランドセル5つのメリット

黒川鞄工房のランドセルのメリットについてまとめてみました。

メリット
  1. 体感的に軽く感じる「はばたくランドセル」
  2. 豊富な本革のカラー展開
  3. サブポケット付きで大容量に対応
  4. 6年間無料保証
  5. リメイクできる!
それぞれ詳しく見ていきましょう。

体感的に軽く感じる「はばたくランドセル」


黒川鞄工房のランドセルの肩ベルトは、はばたくつばさのように立ち上がり、体にフィットすることで体感重量を軽く感じることができるようになっています。

ランドセルの重心を体の中心に近づけることで、背筋が伸びた正しい姿勢で背負うことができるので、体への負担を軽減してくれます。

また肩ベルトが左右別々に動くので、一人でも楽に背負うことができます。

豊富な本革のカラー展開


黒川鞄工房のランドセルの中でも目を引くのが、天然素材でありながらカラーバリエーションが豊富なことです。

6年間毎日使うものだから、お気に入りの色を選ばせてあげたい!という思いから独自のカラーリングを開発。

鮮やかな発色やキラキラ輝くパール加工など、工房系最大級のカラーバリエーションは魅力的です。

サブポケット付きで大容量に対応


黒川鞄工房のランドセルは、大容量のオリジナルメインポケット「ひろ☆すぽ®」に加えて、サブポケットにもA4フラットファイルが収納できるようになっています。

このサブポケットには筆箱のような厚みのあるものも収納可能なので、高学年になって荷物が多くなっても安心の収納力です。

6年間無料保証



黒川鞄工房のランドセルには、それぞれシリアルナンバーが付いており、6年間のサポートが保証されています。

修理期間中に代替ランドセルが用意されており、送料の負担もなく借りることができるので安心です。

リメイクできる!


6年間毎日使ったランドセルには思い出がいっぱい!

その思いに応えて、ランドセルを「ミニランドセル」か「ペンケースと革巻きボールペン、ストラップのセット」のどちらかにリメイクすることができます。

ひとつのものを大切に、永く使う心が育つよう「革育」に力を入れている黒川鞄工房では、熟練の職人による手作業でリメイクしています。

黒川鞄工房のランドセルのデメリット

素材・手づくりにこだわり評価の高い黒川鞄工房のランドセルですが、購入するときに気を付けておきたい点があります。

  • 圧倒的人気ですぐ売り切れてしまう
  • 完全手作りのためアウトレットなどセールを行なっていない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

圧倒的人気ですぐ売り切れてしまう

黒川鞄工房のランドセルは人気が高く、また手づくりで数に限りがあることもあり、年々完売するのが早くなる傾向があり、昨年は5月下旬には完売となっていました。

今年もすでに、雑誌の『ラン活』で取り上げられるなど話題になっており、圧倒的なスピードで売れています。

黒川鞄工房のランドセルに興味がある方は、タイミングを逃して後悔した!ということのないように要注意です。

完全手作りのためアウトレットなどセールを行なっていない

高額なランドセルを少しでも安く手に入れたい方に人気のアウトレットセールですが、黒川鞄工房のランドセルは早い時期に完売してしまうため、アウトレットセールがありません。

売り切れになった商品の再販やキャンセル待ちなどもないので気を付けましょう。

本物志向の方が黒川鞄工房のランドセルを購入していると判明!

弊社では、独自で実際に購入したランドセルに関するアンケート調査を実施しました。

調査方法は以下の通りです。

購入ランドセルに関する調査 購入ランドセルのブランド・価格帯・素材などを回答いただく。
有効回答数 881名
調査期間 2020/08/05〜2020/08/08
利用クラウドソーシング Fastask(ファストアスク)

上記は、黒川鞄工房で購入したランドセルの価格帯をグラフにしたものです。

5万円以上のランドセルが主で、6万円台、7万円台、そして10万円以上の高級ランドセルが同数となっています。
ランドセルの人気価格帯は4万円前後ですから、黒川鞄工房はそれより少し高めの傾向です。

次に、黒川鞄工房で購入したランドセルの素材について調査した結果をご覧ください。この結果から、価格は少し高くても黒川鞄工房を選ぶ理由が見えてきます。

 

主力商品の素材である牛革とクラリーノが同数。価格は6万円台~7万円台と少し高級ではありますが、職人の手による縫製や厳選された素材など、黒川鞄工房の特徴から考えると妥当な価格です。

気になるのは、素材別購入率3位のヌメ皮。ヌメ皮のランドセルを展開するブランドは他にもありますが、黒川鞄のヌメ皮は他とは少し違います。

ブライドルレザーと呼ばれるヌメ皮の最高峰レザーを使用しているのが、黒川鞄の大きな特長でもあり魅力です。このブライドルレザーを素材にしたランドセルを購入できるのは、なんと世界で黒川鞄だけなのです。

下記のグラフはヌメ皮に限定して選んだブランドの集計結果です。黒川鞄工房は第2位となっています。

黒川鞄工房のランドセルは決して低価格ではありません。創業時から変わらぬこだわりを持ち続け、厳選した素材、職人の手による縫製で仕上げられた上級品です。
他にはない特別感や、本物志向な方が、黒川鞄工房を選んでいると言えそうです。

黒川鞄工房で男の子に人気のおすすめランドセルランキング!

黒川鞄工房で男の子に人気のランドセルランキングを紹介します。

コードバン<艶あり>


ポイント
  1. 風格が感じられる王道の赤と黒
  2. 最高級の素材を艶ありに、きりっとした輝き
  3. 丈夫なコードバンの大容量サイズ
  4. 美しいステッチとブロンズ仕上の金具が大人っぽい
価格 158,000円(税込)
素材 主材:かぶせ(ふた)コードバン
本体:牛革
背あて・肩ベルト裏:牛革
内装:冠裏 表と同色(人工皮革)/本体内装 キャメル(馬革)
重量 約1,640g 前後

スムース牛革 学習院型 本革仕上


ポイント
  1. なめらかな手触りにやわらかな光沢が美しい
  2. 優しい質感ながら丈夫で大容量
  3. 深みのある8色のカラーバリエーション
  4. シンプルなデザインにシルバーのパーツがスマート

 

価格 98,000円(税込)
素材 主材:かぶせ(ふた)牛革
本体:牛革
背あて・肩ベルト裏:牛革
内装:冠裏 表と同色(人工皮革)/本体内装:キャメル(馬革)/td>
重量 約1,580g 前後

総コードバン


ポイント
  1. 最高の素材・最高の熟練職人が作る究極のランドセル
  2. 希少性の高いコードバンをふんだんに使用
  3. 風格のある佇まいに手縫いのステッチが美しい
  4. 至高の墨と凛とした朱色にメタルパーツで細部まで凛々しい
価格 298,000円(税込)
素材 主材:かぶせ(ふた)コードバン
本体:コードバン
背あて・肩ベルト裏:牛革
内装:牛革
重量 約1,780g 前後

黒川鞄工房で女の子に人気のおすすめランドセルランキング!

黒川鞄工房で女の子に人気のランドセルランキングを発表します!

コードバン 学習院型 軽量仕上


ポイント
  1. 気品のあるコードバンで軽さを追求したモデル
  2. 深みのある色合いにブロンズ仕上のパーツがシック
  3. 気高く大人びた6年間飽きのこないデザイン
  4. 特殊樹脂加工で雨や雪にも安心
価格 128,000円(税込)
素材 主材:かぶせ(ふた)コードバン
本体:牛革
背あて・肩ベルト裏:牛革
内装:冠裏 表と同色(人工皮革)/本体内装 キャメル(人工皮革)
重量 約1,520g 前後

スムース牛革 学習院型 本革仕上


ポイント
  1. なめらかな手触りにやわらかな光沢が美しい
  2. 優しい質感ながら丈夫で大容量
  3. 深みのある8色のカラーバリエーション
  4. シンプルなデザインにシルバーのパーツがスマート
価格 98,000円(税込)
素材 主材:かぶせ(ふた)牛革
本体:牛革
背あて・肩ベルト裏:牛革
内装:冠裏 表と同色(人工皮革)/本体内装:キャメル(馬革)
重量 約1,580g 前後

コードバン キューブ型


ポイント
  1. コードバンランドセルでありながら手に入れやすい価格
  2. 重厚なコードバンがコンパクトで軽やか
  3. コードバンで工房系最大級の大容量ランドセル
  4. 深みのある色合いに可愛らしい形
価格 98,000円(税込)
素材 主材:かぶせ(ふた)コードバン
本体:牛革
背あて・肩ベルト裏:牛革
内装:冠裏 表と同色(人工皮革)/本体内装 キャメル(人工皮革)
重量 約1,500g 前後

黒川鞄工房のランドセル一覧

黒川鞄工房のランドセルの一覧を男女別で紹介します。価格はすべて税込です。

男の子のランドセル一覧

商品画像 商品名 素材 価格 販売状況 商品説明
軽量クラリーノ®F
キューブ型
クラリーノ®F 68,000円 受付準備中 丈夫で軽い。A4フラットファイルもらくらく入る。
スムース牛革
学習院型
本革仕上
スムース牛革 98,000円 受付準備中 やわらかい質感。傷がつきにくく雨や雪に強い。
スムース牛革
学習院型
軽量仕上
スムース牛革 88,000円 受付準備中 スムース牛革の特長を活かしながら軽さを兼ね備えている。
スムース牛革キューブ型 スムース牛革 78,000円 受付準備中 機能的でシンプルなデザイン。大容量サイズ。
シボ牛革
学習院型
本革仕上
シボ牛革 98,000円 受付準備中 味のある質感。はっ水性に優れ雨の日でも安心。
シボ牛革
学習院型
軽量仕上
シボ牛革 88,000円 受付準備中 シボ牛革ビッグの特長を活かしながら軽さを兼ね備えている。
シボ牛革
キューブ型
シボ牛革 78,000円 受付準備中 味のある質感。大容量でありながらコンパクトで軽い。
匠・日本
(総コードバン)
コードバン 298,000円 受付準備中 最高級の艶となめらかさ。背あては蒸れにくい牛革製。
匠・日本
(ブライドル)
ヌメ革 158,000円 受付準備中 他にはないヌメ革を使ったランドセル。大容量で機能的。
匠・日本
(長冠鞄コードバン)
コードバン 198,000円 受付準備中 気品を感じるデザイン。内装は高級感ある馬革製。
匠・日本
(コードバン)<艶あり>
コードバン 158,000円 受付準備中 丈夫で大容量。艶があり高級感のあるデザイン。
コードバン
学習院型
本革仕上
コードバン 158,000円 受付準備中 きめが細かくなめらか。オリジナルメタルパーツ使用。
コードバン
学習院型
軽量仕上
コードバン 128,000円 受付準備中 高級感のある質感。スクエア構造なので大容量。
コードバン
キューブ型
コードバン 98,000円 受付準備中 コンパクトで軽やか。重厚な中に可愛さと機能性を兼ね備えている。

女の子のランドセル一覧

商品画像 商品名 素材 価格 販売状況 商品説明
軽量クラリーノ®F
キューブ型
クラリーノ®F 68,000円 受付準備中 丈夫で軽い。A4フラットファイルもらくらく入る。
スムース牛革
学習院型
本革仕上
スムース牛革 98,000円 受付準備中 やわらかい質感。傷がつきにくく雨や雪に強い。
スムース牛革
学習院型
軽量仕上
スムース牛革 88,000円 受付準備中 スムース牛革の特長を活かしながら軽さを兼ね備えている。
スムース牛革
キューブ型
スムース牛革 78,000円 受付準備中 機能的でシンプルなデザイン。大容量サイズ。
シボ牛革
学習院型
本革仕上
シボ牛革 98,000円 受付準備中 味のある質感。はっ水性に優れ雨の日でも安心。
シボ牛革
学習院型
軽量仕上
シボ牛革 88,000円 受付準備中 シボ牛革ビッグの特長を活かしながら軽さを兼ね備えている。
シボ牛革
キューブ型
シボ牛革 78,000円 受付準備中 味のある質感。大容量でありながらコンパクトで軽い。
匠・日本
(総コードバン)
コードバン 298,000円 受付準備中 最高級の艶となめらかさ。背あては蒸れにくい牛革製。
匠・日本
(長冠鞄コードバン)
コードバン 198,000円 受付準備中 気品を感じるデザイン。内装は高級感ある馬革製。
匠・日本
(コードバン)<艶あり>
コードバン 158,000円 受付準備中 丈夫で大容量。艶があり高級感のあるデザイン。
コードバン
学習院型
本革仕上
コードバン 158,000円 受付準備中 きめが細かくなめらか。オリジナルメタルパーツ使用。
コードバン
学習院型
軽量仕上
コードバン 128,000円 受付準備中 高級感のある質感。スクエア構造なので大容量。
コードバン
キューブ型
コードバン 98,000円 受付準備中 コンパクトで軽やか。重厚な中に可愛さと機能性を兼ね備えている。

オプションアイテム

黒革鞄では、ランドセルを使う子どもの事を考え、「肌に密着!腰痛に決着!」というコンセプトのもとに理想的な学習空間を創造できるように、学習デスクを販売しています。

商品画像 商品名 価格 商品説明
コブリナ 学習デスク&チェアセット 158,000円 黒川鞄工房オリジナル仕様のデスクとチェアのセット。単品よりもお得な価格設定。
コブリナ チェア 63,800円 自然と背筋が伸びるように設計されたチェア。本革張りで、大人まで使えるように座面や足掛けの高さを調節できる。
コブリナ 学習デスク 128,000円 シンプルで大人になるまで長く使えるデスク。引き出しに檜材を使った特別仕様で、丸みを帯びた天板がやさしいシルエット。
コブリナ ワゴン 66,000円 天板が昇降式で、机の下に収納したりデスクと並べたりして使えるワゴン。下段はA4ファイルを立てて収納できる。
コブリナ ブックスタンド 27,500円 可動式の棚板が付いたパネル型ブックスタンド。デスク正面の左右どちらでも取り付け可能。
コブリナ シェルフ 17,600円 机の下を有効活用できるシェルフ。デスク正面の左右どちらでも取り付け可能。
コブリナ ハンガーラック 66,000円 足元を浮かせたハンガーラック。4つのフックの高さや向きを好みに合わせて組み換えできる。
soffioSUGI 両枠脚タイプデスク 81,400~129,800円 天然の無垢材を使った両脚が枠になったタイプのデスク。90㎝~200㎝まで12種類から幅を選ぶことができる。
soffioSUGI 枠脚+ボックス脚タイプデスク 132,000~176,000円 片方の脚が引き出しになったタイプのデスク。100㎝~200㎝まで11種類から選ぶことができる。
soffioSUGI 両ボックス脚タイプデスク 195,800~222,200円 両脚が引き出しになったタイプのデスク。140㎝~200㎝まで7種類から選ぶことができる。
soffioSUGI 引き出し取り付け 16,500円 デスクに取り付けることができる引き出し。
soffioSUGI 補助脚 11,000円 デスクの下に取り付けることができる脚。
soffioSUGI ワゴン 55,000円 キャスター付きのワゴン。下段にはA4ファイルを縦置きでき、仕切り板1枚付き。

黒川鞄工房の良い口コミ!

祖父が黒川鞄工房のダレスバックを愛用していたので、高くなくてもという妻を説得して長男に与えました。

本物がわかる男になってほしいとの思いからです。

3年生になって友達とのランドセルとの違いが目に入るようになってきました。

こうなると幼いながら良さが本人にも実感できるようで、愛着がわいてきたようです。

どことなく誇らしげです。

「壊れたらどうする?」と聞いてみたら、困惑の表情でした。

サポート体制がしっかりしているので、もしそうなったら、良いものは修理して使い続けられることを教えたいです。

黒川鞄工房のランドセルを使って良かった点は、我が家の小さい身体の息子でも楽々と背負える事です。

この商品は肩ベルトが左右に別々に動く上、ランドセルが背中にフィットする仕様となっています。

なので、実際に背負った時に軽く感じられるため、子供が一人でも簡単に背負って学校に通うことができます。

また、ランドセルを開けると大きなラウンドポケットやキーチェーンなど収納が充実しているのも良い点です。

雨の日用のレインカバー、鍵などを収納できるのでとても便利です。

大きなポケットは収納性に優れていて、出し入れがし易い設計になっているところが気にいっています。

ランドセルの縫い目はきれいでほつれにくい作りになっています。

また、機能性については、リフトハンドルというものが付いていて、持ち運びや背負う時に便利です。

このランドセルは6年間保証がついていて安心ですし、修理の受付けはインターネットから申し込むことが出来ます。

必要な場合により、ランドセルの貸出しサービスもあるので、安心ですね。

革になめらかさがあり、使い込むほど革の美しさが出てきます。

それでいて形はしっかりと保持することが可能なので、6年間へたることなく使用できました。

形が崩れないので背中部分や横にあるのポケット部分にも無駄なく収納できたのが良かったです。

大きさもちょうどよく、A4のクリアファイルもすっぽり入りました。

6時間の授業がある日でも余裕があるほどで、荷物が入らずにそこのことがストレスになる、ということがありませんでした。

ランドセルの見た目がシンプルで品があるので、目立ちすぎず6年間使っても頑丈で壊れにくいのが気に入りました。

職人が丁寧に作っているので商品の美しさだけでなく機能面でも優れており、軽くて丈夫なので子供が多少雑に扱っても形が崩れずに使い続ける事が出来るのが良かったです。

全体的に重厚感のある落ち着いたデザインでどの時代の子供でも流行に流されずに使いやすいのが魅力で、教科書などを満タンに入れて背負っても体への負担が少なく安心できます。

黒川鞄工房の悪い口コミ!

黒のランドセルにしたのですが、カラーバリエーションがあったので、思い切って違う色の方がよかったと思います。

そうなると、広い範囲から選びたいです。

今よりも、さらにカラーバリエーションが豊富だといいです。

金属部分の小物も選べるようになると個性が出せます。

こうなると子供に持たせるにはぜいたく品になるでしょうが、6年間使うのですから、完全なぜいたくではないでしょう。

多少時間がかかっても、ランドセルオーダーを楽しめるようにしてくれたら最高です。

長男にも黒川鞄工房のファンになってほしいです。

黒川鞄工房のランドセルを使って不満だった点は、店舗が東京など大都市にしかないため通販で購入せざるをえなかったことです。

つまり、実際の商品を手に持って確認できなかった為、子供にとって本当に使い易いのか分かりませんでした。

実際に届いた商品は背負いやすく、デザインも優れていたので良かったのですが、やはり買う前は直に商品を確認したかったです。

なので、もっと地方などのお店にも商品を置いて欲しいと感じています。

ランドセル全体のデザインが少し地味な印象を受けています。

ここ数年にトレンドになっている刺繍やキラキラの飾りがあってもいいと考えています。

あとはデザイン性とカラーバリエーションが増えればいいとおもいます。

毎年早い時期に売り切れになるので、在庫数を増やしていただくか、入荷するまでのレンタルサービスを展開してもらえるとありがたいと思いました。

最後に、他社のランドセルと比べてわずかに重いので、新しいモデルはより軽くなればいいと思います。

少し重さが気になることがありました。

良い革を使っているからしょうがないとも思いましたが、一年生の時などは少し慣れるまでに時間がかかりました。

子どもはとても気に入っており、本人はご機嫌でしたが、親としては転んだりしないかと少し心配でした。

あと、カラーにもう少し選択肢があるとありがたかったです。

というのもうちの子どもが通う小学校で黒川鞄工房は人気で、全く同じランドセルが何人かおり、なんだか少し恥ずかしい思いをしたからです。

職人が作ったランドセルだけあり品質の高さに文句のつけようがないですが、デザインが古風で小さい子供には地味すぎる様に感じます。

色の種類ももう少し増えると好みの物が選びやすく、ランドセルの全体の見た目にもう少し華やかさがあると男女を問わずにもっと人気が出るように感じました。

金具の耐久性に関しては長年使い続けていると締りが弱くなるので、男の子が少し乱暴に使っても壊れにくい丈夫な金具を使って貰えると嬉しいです。

口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

黒川鞄工房のインスタグラムの口コミ!

インスタグラムに投稿された黒川鞄工房の口コミを紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

中野小百合(@sirayuri0505)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Aoriyui(@aoriyui)がシェアした投稿

黒川鞄工房の販売情報!

黒川鞄工房のランドセルは、富山県の総曲輪本店とオンラインのクレジット決済のみとなっています。

店舗
  1. 黒川鞄店 総曲輪(そうがわ)本店
  2. 東京 銀座 黒川鞄
黒川鞄工房では、「先行内覧会」や「出張店舗」が開催されています。事前に予約が必要になりますので、公式サイトをチェックしておきましょう。
出張店舗
  1. 博多
  2. 横浜
  3. 名古屋
  4. 千葉
  5. 仙台
  6. 東京 町田
  7. 千葉 柏
  8. 大阪 梅田
  9. 東京 新宿
  10. 大宮
人気モデルや新作を中心に直接見ることができます。詳しい場所などは公式サイトでご確認ください。

黒川鞄工房のランドセルのよくある質問

最後に、黒川鞄工房のランドセルによくある質問をご紹介します。

ランドセルはいつ頃届きますか?

9月1日以降、翌年4月のご入学時期までに届きます。

モデル・素材・色などで順番が前後することがり、またお届け日時の指定はできません。

届くのが遅くて心配になる方がいらっしゃいますが、必ず入学に間に合うように届くのでご安心ください。

「学習院型」と「キューブ型」の違いは何ですか?

昔ながらの「学習院型」は本体にヘリがあり、容量が大きくサブポケットに厚みのあるペンケースが入ります。

「キューブ型」はヘリがなく、コンパクトでサブポケットが学習院型より薄くなっています。

収納力重視の方には「学習院型」、軽さ重視の方には「キューブ型」がおすすめです。

「本革仕上」と「軽量仕上」の違いは何ですか?

「軽量仕上」はシボ牛革・スムース牛革に最近登場したサイズになります。

内装に馬側を使っている「本革仕上」に対し、「軽量仕上」では人工皮革を使用して軽量化を図っています。

収納力も欲しいけれど軽さも気になる方には「軽量仕上」がおすすめです。

黒川鞄工房の販売会社情報!

会社名 黒川鞄工房
住所 〒930-0083
富山県富山市総曲輪三丁目6番15-8号
公式サイト https://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/