ランドセルの最新トレンド
まずはじめに、近年におけるランドセルの人気色や購入時期、購入額の相場を簡単に紹介していきます。
最近のトレンドの色
近年では、赤や黒以外の色のランドセルを購入される家族が増えてきています。
やはり、シェア率で言えば女の子は赤系が多いですが紫や青、茶色といった色も人気になってきています。
赤系の色を除けば、茶色と紫の2つが非常に人気になってきており、それぞれ全体の約7%の子供が使っているようです。
そのため、茶色のランドセルはちょっと個性を出したい子供におすすめの色だと言えるでしょう。
ランドセルを購入する時期
近年におけるランドセルの購入する時期は以下の通りです。
- 4月以前=9%
- 5月=20%
- 6月=15%
- 7月=11%
- 8月=15%
- 9月=12%
- 10月=1%
- 11月以降=17%
ランドセルの購入は、9月までに済ませている家族が大半を占めています。
9月以降になると、人気カラーや限定もののランドセルは品切れになってしまうことが多いため、上記のような結果になったと考えられます。
また、茶色の中でも人気のあるカラーだと6月以前に売り切れてしまう可能性があります。
そのため、好みの茶色のランドセルを購入した方は、5月のGWにランドセルの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ランドセルの購入時期が遅く、目当の色のランドセルがない場合でもネットでは、在庫がある場合もあるため、ネットでの購入も視野にいれることをおすすめします。
購入額の相場
近年におけるランドセルの購入相場は以下の通りです。
- 2万4999円=6.3%
- 2万5000円〜3万9999円=12.8%
- 4万円〜5万4999円=29%
- 5万5000円〜6万4999円=22.8%
- 6万5000円以上=6.8%
一番多いのは、4万円から5万4999円のランドセルを購入する方が全体の約3割を占めています。
本記事では、4〜6万円、6〜8万円、8万円以上という風に、価格を分けておすすめのランドセルを紹介しています。
ランドセルの購入相場を確認しつつ、どれくらいの予算をランドセルに当てるのかをあらかじめ決めておくと、ランドセルの購入がスムーズに進むためおすすめです。
茶色系のランドセルは近年非常に人気です。特に女の子からの支持率が非常に高く、高学年になっても飽きることなく使えるというのも人気の理由です。
そんな茶色系のランドセルの人気モデルを男女兼用モデルから女の子モデル、そしてコンビカラーまでランキング形式でご紹介していきます。
茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系のランドセルでおすすめのメーカーTOP3
茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系のランドセルを取り扱っている、おすすめのメーカー3つを紹介していきます。
1位:村瀬鞄行
村瀬鞄行のランドセルの特徴は、職人が1つ1つ丁寧に牛革を使った傷に強いランドセルを取り扱っている点です。
活発に活動する男の子の場合、6年間同じランドセルを使うためには丈夫なランドセルを選ぶ必要があるでしょう。
村瀬鞄行のランドセルは、職人の方が丁寧に製造しています。そのため、刺しゅうがパラパラと解けにくかったり、適材適所に素材を使用するなどして、丈夫なランドセルに仕上がっています。
そのため、6年間安心して、同じランドセル使うことができるでしょう。
また、万が一ランドセルが壊れても6年間の修理保証が付いているため、無償修理内なら何度でも修理が可能です。
2位:黒革鞄工房
黒革鞄工房のランドセルの特徴は、ランドセルブランドの中で圧倒的な人気を誇っている点です。
人気な理由は、素材へのこだわりや、「軽い」を体感できる設計です。
素材は、天然革製品を使用しており、耐久性や傷につよく、綺麗な光沢があります。
また、肩ベルトは左右に動かせるようになっており、そのおかげで背中にフィットしランドセルを軽く感じることができる様になっています。
さらに、黒革鞄工房では製造ラインをすべて自社でおこなっており、なおかつ職人さんが1つ1つ作成しているため、生産できる数に限りがあります。
そのため、人気のモデルだと予約開始してすぐに、売り切れてしまったということもあるそうです。
3位:池田地球ランドセル
池田地球ランドセルの特徴は、シンプルなデザインかつ重さを感じにくいといった特徴があります。
ランドセルのデザインは、年によって変わってきます。
小学1年生に流行っていたデザインが、高学年になるとそのデザインのランドセルはあまり見なくなり、購入したランドセルに不満が出てくる子供もいるようです。
しかし、池田地球ランドセルのデザインは、昔ながらのクラシックでシンプルなデザインのため、6年間おしゃれに使い続けることができます。
また、池田地球ランドセルは肩ベルトの付け根部分が、上向きに設計されているためランドセルが背中にフィットしやすくなっています。
ランドセルが背中にフィットすることで、歩いたり、走ったりした際にランドセルが揺れにくくなります。
その結果、ランドセルがあまり重く感じにくくなります。
【男女兼用】【コンビカラー別】茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系の人気ランドセルランキング!
茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系の男女兼用の人気のランドセルを紹介していきます。
茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系は、派生カラーが多くあるので、派生カラーごとに人気モデルを紹介していきます。
【男女兼用】人気ランドセルランキングBEST3
黒川鞄工房 スムース牛革ワイド(キャメル)

- オーソドックスでシンプルなデザイン
- スムース牛革のやわらかな質感で丈夫
- A4フラットファイルサイズ対応
- 防水・はっ水加工
価格 | 74,800円(税込) |
素材 | 主材:かぶせ(ふた)牛革 本体:牛革 背あて・肩ベルト裏:ソフト牛革 内装:男子 ブラック(人工皮革)/女子 ハート柄(人工皮革) |
重量 | 約1,480g |
羽倉 耐性牛革スタンダード(キャメル)

- 鋲なしフラップでシンプルなデザイン
- お手入れ簡単なはっ水加工
- A4フラットファイル収納サイズ
- 縦にも横にも折れにくい丈夫なつくり
価格 | 59,400円(税込) |
素材 | フラップ表:耐性牛革 大マチ・フラップ裏・肩ベルト表:コードレ(人工皮革) |
重量 | 1,310g前後 |
池田屋ランドセル No.70 ベルバイオスムース カラーステッチ(キャメル×ゴールド)

- こだわりの特注素材ベルバイオ使用
- シンプルなデザイン
- A4フラットファイルサイズ対応
- イニシャル無料刻印で特別感
価格 | 58,500円(税込) |
素材 | [本体] 特注ベルバイオ [背負いベルト表] 防水牛革 [カブセ裏・背負いベルト裏] ベルバイオ [背あて] 特注ピンホールベルバイオ |
重量 | 約1,100g |
【価格帯別】女の子向け茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系の人気ランドセルランキング!
ランドセルを購入するときは、値段も気になるもの。ここでは、価格帯別の女の子向け茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系の人気ランドセルランキングを紹介します。価格はすべて税込です。
【女の子向け】4~6万円のランドセルランキングBEST5
まずは、4~6万円のランドセルランキングです。
1位 | ![]() |
ルフラン LF652 (村瀬鞄行m+) |
56,000円 (期間限定) |
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
No.70 ベルバイオスムース カラーステッチ (池田屋ランドセル) |
58,500円
|
3位 | ![]() |
ドリームラブ (FUJITA) |
58,000円 |
4位 | ![]() |
グラシア (萬勇鞄) |
53,900円 |
5位 | ![]() |
プティガール (フィットちゃん) |
50,380円 (WEB価格) |
【女の子向け】6~8万円のランドセルランキングBEST5
次に、6~8万円のランドセルランキングです。
1位 | ![]() |
75,900円
|
|
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
レザーボルカ LB958 color.2 (村瀬鞄行) |
69,000円 (期間限定) |
3位 | ![]() |
軽量クラリーノ®F ワイド +(プラス) (黒川鞄工房) |
63,800円 |
4位 | ![]() |
ラブピ プティハート (セイバン) |
60,500円 |
5位 | ![]() |
ロイヤルローズ パールカラー (フィットちゃん) |
66,000円 (WEB価格) |
【女の子向け】8万円以上のランドセルランキングBEST5
続いて、8万円以上のランドセルランキングを紹介します。8万円超えてくると、細部へのこだわりがよりいっそう強くなりますね。
1位 | ![]() |
とよおか (羽倉) |
93,500円
|
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
ムーミン・ヴィンテージ (池田地球ランドセル) |
82,500円
|
3位 | ![]() |
コードバン・アンティーク (鞄工房山本) |
95,000円 |
4位 | ![]() |
匠プレミアム (村瀬鞄行) |
120,000円 |
5位 | ![]() |
HOMARE アンティークコードバン (セイバン) |
93,500円 |
【価格帯別】男の子向け茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系の人気ランドセルランキング!
女の子に続き、次は男の子向け茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系の人気ランドセルランキングを価格帯別に紹介していきます。こちらも価格はすべて税込です。
【男の子向け】4~6万円のランドセルランキングBEST5
1位 | ![]() |
タフボーイ (フィットちゃん) |
47,520円 (WEB限定) |
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
No.51 ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ (池田屋ランドセル) |
49,500円
|
3位 | ![]() |
55,000円 | |
4位 | ![]() |
耐性牛革スタンダード (羽倉) |
59,400円 |
5位 | ![]() |
56,000円 |
【男の子向け】6~8万円のランドセルランキングBEST5
続いて、男の子向けの茶・キャメル・ブラウン・マロン・チョコ系で、6~8万円の価格帯のランドセルランキングです。
1位 | ![]() |
66,000円
|
|
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
コンバース シューティングスター (セイバン) |
63,800円
|
3位 | ![]() |
耐性牛革ウイングチップ (羽倉) |
63,800円 |
4位 | ![]() |
No.01 イタリア製防水牛革プレミアム シンプルステッチ (池田屋ランドセル) |
68,000円 |
5位 | ![]() |
地球NASAランドセル ロンバス (池田地球ランドセル) |
79,200円 |
【男の子向け】8万円以上のランドセルランキングBEST5
最後に8万円以上のランドセルランキングを紹介します。シンプルながらもこだわりが感じられますね。
1位 | ![]() |
91,300円
|
|
---|---|---|---|
2位 | ![]() |
匠プレミアム (村瀬鞄行) |
120,000円
|
3位 | ![]() |
HOMARE プレミアムレザー (セイバン) |
82,500円 |
4位 | ![]() |
ノブレス (萬勇鞄) |
99,000円 |
5位 | ![]() |
|
95,000円 |
【女の子向け】【コンビカラー別】ブラウン・チョコ・茶系色の人気ランドセルランキング!
ブラウン・チョコ・茶系色の女の子に人気のランドセルを紹介していきます。
【女の子向け】人気ランドセルランキングBEST3
池田地球ランドセル 地球NASAランドセル ロイヤルアンティーク(キャメル/バーガンディ)

- 高級感のあるアンティークパーツ使用
- かぶせ裏や前ポケットが花柄でかわいい
- A4フラットファイルサイズ対応
- クラシカルで大人っぽいカラー
価格 | 63,800円(税込) |
素材 | クラリーノ® エフ |
重量 | 約1,130g |
FUJITA アップリカ(キャメル×スウィートピンク)

- ピンクのステッチとリボンの金具がかわいい
- 内装はかわいいピンクのチェック
- A4フラットファイルサイズ対応
- 甘すぎず飽きのこないデザイン
価格 | 69,800円(税込) |
素材 | かぶせ:牛革 前段・ポケット:牛革 大マチ:アーシック 背あて:ふっくら天然牛革 |
重量 | 1,350g前後 |
フィットちゃん あい・愛ティアラ パールカラー(パールブラウン)

- サイドや内装などにかわいいハートのモチーフ
- フォーハートの背あてで暑い季節も快適
- A4フラットファイルサイズ対応
- 型崩れしにくく傷に強い
価格 | 52,470円(税込) |
素材 | クラリーノ®レミニカ® |
重量 | 約1,190g |
【女の子向け】チョコ×ピンクの人気ランドセルランキング!
次に、ほど良い甘さで人気のチョコ×ピンクのランドセルランキングを紹介します。
村瀬鞄行m+ エクシード603 (チョコ×ピンク)

- レース刺繍とスワロのワンポイントがかわいい
- 落ち着いた色合い
- A4フラットファイルサイズ対応
- 軽くて高い耐久性
価格 | 62,000円(税込) |
素材 | 本体素材/人工皮革 クラリーノ®エフ 背中素材/人工皮革 エアーフレッシュ® |
重量 | 1,200g前後 |
フィットちゃん あい・愛ティアラ安ピカッタイプ(チョコ×ベビーピンク)

- サイドなど各所にハートのモチーフ
- プリンセスをイメージしたかわいいデザイン
- A4フラットファイル対応
- ランドセルの形に反射する安ピカッ®仕様
価格 | 53,460円(税込) |
素材 | クラリーノ®エフ |
重量 | 約1,240g |
セイバン モデルロイヤルクリスタル(ミルキーブラウン×マカロンピンク)

- プリンセスをイメージしたエレガントなデザイン
- 通気性抜群の背あて
- A4フラットファイル対応
- 高い耐久性
価格 | 63,000円(税込) |
素材 | 主素材:クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 背 中:ブレスレザー® 肩ベルト裏:ブレスレザー® |
重量 | 約1,210g |
【男の子】茶色のランドセル人気4位!ただ意外と満足度が低い!
利用率 | 満足度 | |
黒 | 37% | 72%(2位) |
青 | 17% | 76%(1位) |
黒系コンビカラー | 16% | 72%(2位) |
茶系コンビカラー | 7% | 50%(5位) |
茶色 | 6% | 61%(4位) |
茶色はコンビカラーも含めると、13%の利用者がいるランドセルです。なので、選択肢の一つとして入ってくるカラーといえますね。
クラスに2人くらいは茶色のランドセルを使っている子がいてもおかしくありません。
ただ、やはり人気カラーはやはり黒が圧倒的で37%が支持しています。また、黒系のコンビカラーも16%の支持を受けているので、合計で53%という半数以上が黒系の色を選んでいることになります。
また、男の子らしい青色という選択肢も入っています。
参考:黒のランドセル人気ランキング
参考:青のランドセル人気ランキング
茶色のランドセルは満足度が低いため子供が気に入らない?
茶色のランドセルで注目したいのは満足度の部分で、コンビカラーの場合は50%もの子供が満足していないという結果になっています。
男の子場合は、個性的で目立つカラーよりもある程度定番カラーにしたほうが、満足度が高くなるのかもしれません。
【女の子】茶色・ブラウンは人気・満足度ともに4位!
利用率 | 満足度 | |
赤 | 43% | 73%(7位) |
ピンク | 14% | 91%(1位) |
赤系のコンビカラー | 11% | 76%(6位) |
パープル | 7% | 91%(1位) |
茶・ブラウン | 7% | 86%(4位) |
青・アクア | 5% | 80%(5位) |
ピンク系のコンビカラー | 3% | 89%(3位) |
茶色・ブラウンのランドセルを利用している女の子は7%と実はそれほど多くありません。やはり、定番の赤や赤と似たようなピンク系のカラーを選択する女の子が多くなっています。
ただ、赤以外のカラーを利用している女の子も多いため、女の子の場合は定番カラーだけでなくちょっと個性的なカラーにしても問題ないですね。
子供の満足度から考えると茶色も人気カラーといえる!
茶色の満足度は4位で順位的にはそれほど高くありません。しかし、86%と利用者が満足しているため購入して後悔する可能性は非常に低いカラーといえます。
逆に多くの女の子が使っている赤は満足度が低いので、赤を避けて他のカラーを選択するのもありといえますね。
茶色はもちろんのことアクア・パープルといったランドセルでも満足度は高いので、女の子ならではのおしゃれカラーを選択するのもありでしょう。
参考:赤・ピンクのランドセル人気ランキング!
参考:アクア・ブルーのランドセル人気ランキング!
参考:パープルのランドセル人気ランキング!
【男の子】茶色のランドセルを利用した口コミ!
茶色はランドセルでありつつも上品な雰囲気になり、お洒落に見えるので子供も気に入っています。
また、子供が少々汚して帰ってきても、あまり汚れが目立たないところもおすすめポイントの一つです。
黒より傷も気にならないので、男の子にはピッタリだと思います。
周りの人からもランドセルを褒められることが多く、購入して良かったです。
当然、ランドセルにも傷は付くと思いますが、このランドセルは傷があまり目立たないのでとても重宝しています。
子供も満足そうに毎日気持ちよくランドセルを背負って出かけていきます。
肩の部分もとても柔らかく子供の負担にならない作り込みでとても素晴らしいと思います。
全体的にとても高評価のランドセルです。
オシャレな色合わせでカッコいいです。つや消しタイプだったのでテカテカせず、こなれた感じがします。
ブルー系の洋服にも、ブラウンやイエローの洋服にも。また、制服がある小学校でも、オシャレに持つことが出来ておすすめです。
落ち着きのある色でありながら、茶と紺の絶妙な色合わせで、小学校の高学年になってからもカッコよく持つことが出来ると思います。
ランドセルというと男の子は黒、女の子は赤というイメージでしたが、やはり他の人とは違うことがやりたいという心を持ったちびっこにはみんなが持っていないという特別感から黒や赤以外を選ぶ人が多いと思います。
実際に利用して見て、両親や親族、近所の方からはランドセルの色で帰ってきたななどわかりますし後ろから見てもすぐに判別ができたそうなのでよかったのかなと思っています。
牛革のランドセルなので落ち着いた感じの焦げ茶色で、とても上品な色だなと思っています。
男の子のランドセルやエンブレムやサイド側に模様があるものが多いですが全くついていないシンプルなものです。
本人も最初の方は「僕だけ茶色」と言っていた時期もありましたが、そのうち気に入ってくれたようで「茶色で良かった」と言ってくれるようになりました。
【女の子】キャメル・ブラウン・茶色のランドセルを利用した口コミ!
そのためにも小さい頃から気に入って高学年になる頃まで使うことができるものを選ぶことが大切です。
キャメルは赤や青、黒と違って好みがあまり分かれることはないので長く使う分にはとてもいいと思います。
子供は飽き性ですがキャメルは飽きはあまり来ないと思います。
また他の子ともかぶることはない色なのでかぶりたくない子にとってもオススメです。
私立の学校指定のカバンのイメージがあります。
実際娘に進めて見ましたが、もっと綺麗な色がいいと断られまさした。
年長さんにはキャラメル色は渋いですかね。近所の子にもキャラメル色のランドセルで通っている子がいますが、やはりオシャレな感じがしますね。
6年生になっても可愛いいと思います。汚れもそんなに目立たないので長い目で見たらいですよね。
あとは多少の傷は目立たないので、そんなに古びて見えないのが良いところだと思います。
少し古くなってきても味がある革の鞄のように感じます。茶色系はどんな格好でも合うので、制服はもちろん普段着ている服でもコーディネートがしやすいのでおすすめです。
低学年だとまだ体格も大きくないし、顔も幼いので派手なピンクなどの方が可愛い気もするが、長い目で見るとキャメルが1番無難で飽きのこない色だと思います。
キャメルの中でもワンポイントで刺繍がしてあったりして女の子らしさが出ていて可愛い。
傷などももきれいな色に比べるとわかりにくい。ただ男の子でも持てる色なので男の子が持っていると微妙な気持ちになる。
また、上品な雰囲気もあるので、私服の小学校であれば、どんな洋服にでも合わせる事ができるのではないでしょうか。
親としても、赤やピンクといった女の子のよくあるランドセルの色ではないので、すぐに我が子だと気づく事ができるのは、良い事だと思います。
本人も年々、キャメルにして良かったと思っているようです。
茶系ランドセルのQ&A
茶色のランドセルのよくある疑問に答えました!
1.茶色のランドセルは目立ちすぎて後で後悔しない?
茶色のランドセルは一昔前にはなかった色なので、親世代としては違和感があり後悔するのではないかと心配かもしれません。
しかし、近年は茶色のランドセルはかなり広く浸透してきているので、目立ちすぎてしまうという心配はあまりないでしょう。
また、ランドセルのカラー調査を行った際にランドセルの色によるいじめやいじりの因果関係を調査しましたが、特に関係性は見られませんでした。
2.茶色のランドセルは私立小学校でだけ使われているの?
茶色のランドセルを利用できるのは私立小学校だけで、公立小学校では利用されていないと考えるかもしれませんが、そんなことありません。
確かに、私立小学校では学校指定で茶色のランドセルを利用しているところもあります。
ただ、一般販売されているランドセルのほとんどは公立小学校の学生も対象にしているので、私立だけというわけではありません。
気になる方は、念のため小学校側に確認してから茶色のランドセルを購入するようにしましょう。
3.茶色のランドセルでリボンがついているものはない?
茶色のランドセルでリボン付のものはあまり数はありませんが、販売されています。
茶色のリボン付きランドセル:高島屋ランドセル