ランドセルというと子供が背負うものというイメージも強いと思いますが、密かに大人向けのランドセルが人気になっています。
そこで、大人が利用するのに適した人気のランドセルランキングを発表していきます。
大人向けの人気のおすすめランドセルランキング!
大人の方に人気のランドセルを紹介していきます。
土屋鞄 大人ランドセル001wide

- ナチュラルな上質感
- 「ヌメ革」を贅沢に使用
- A4クリアファイル収納サイズ
- 大人な2色のカラー
価格 | 100,000円(税込) |
素材 | 本体 = ヌメ革(本牛革) 本体背面・肩ベルト裏側 = ソフト牛革 内装 = 豚革/綿OX(綿100%) |
重量 | 約1840g |
カラー | wideブラック wideブラウン |
土屋鞄 大人ランドセル002wide

- 大きな一枚革のフラップ
- イタリア製の高級レザー
- A4クリアファイル収納サイズ
- 大人な2色のカラー
価格 | 100,000円(税込) |
素材 | 本体 =バケッタ・ミリングレザー(本牛革) 本体背面・肩ベルト裏側 = ソフト牛革 内装 = 豚革/綿OX(綿100%) |
重量 | 約1710g |
カラー | wideブラック wideブラウン |
豊岡鞄 アートフィアー

- ホースレザーを使用のオールレザー
- PCスリーブを装備
- 14インチノートPCも収納可
- 選べる4色のカラー
価格 | 41,040円(税込) |
素材 | 本体:馬革 裏地:ロゴ入りナイロンジャカード |
重量 | 約1,050g |
カラー | Black Green Navy Red |
イオン 3スタイルランドセル

- 背おう掛ける持つ3つのスタイル
- 取り外し可能なショルダーベルト
- A4フラットファイル対応
- 選べる4色のカラー
価格 | 51,840円(税込) |
素材 | 本体素材:クラリーノエフ 背裏素材:クラリーノロベニカ(通気性+抗菌機能) |
重量 | |
カラー | ブラック キャメル ミラノレッド マリンブルー |
大人向けランドセルの選び方のポイント!
どんなポイントに気をつければいいのでしょうか?
- 丈夫さ
- 重すぎないか
- 素材
それぞれ、どのような点をチェックすればいいのか詳しく見ていきましょう。
1.丈夫さ
ランドセルを鞄として選択する最大のメリットは丈夫さといってもよいでしょう。ただし、どのランドセルでも丈夫さを兼ね揃えているわけではありません。
丈夫なランドセルは「縫製技術」「品質チェックの有無」といった地道な作業から生まれるものなので、メーカーの信頼性を確かめてから選ぶようにしましょう。
2.重すぎないか
ランドセルは背負って使うものなので、両肩に重さが分散され肩掛け鞄よりは負荷を受けにくい鞄です。
ただ、ランドセルを利用するメリットの一つとして容量が大きく、いろいろなものを入れたいという要望が多いため、総重量は重くなりやすいのです。
そうなると、ランドセル自体が軽い方が負荷が軽く利用しやすくなるでしょう。
3.素材
大人向けランドセルの素材は本革を利用しているものが多いですが、本革にはメリットもデメリットもあります。
本革は質感がよく高級感を出してくれますが、一方で水に弱く傷などもつきやすいという特性があります。人工皮革は逆に雨に強く傷もつきにくいという特徴があるので、利用方法や好みによって素材を選びましょう。
大人向けのランドセルのQA
大人向けランドセルのよくある疑問を見ていきましょう。
大人向けランドセルはビジネスバッグとして利用してよいのか?
大人がランドセルを利用する目的として最も多いのがビジネスバッグとしての利用です。
大人向けのランドセルは革で丈夫にできているものが多く、ビジネスで利用するようなPC、書類なども十分に入るので実用性に何ら問題はありません。
また、背負うことができるので、荷物の持ち運びが非常に楽なのでおすすめといえるでしょう。
オフィシャルな場にはランドセルを利用しない方が無難かもしれません。
大人向けランドセルが海外でも人気?その理由は?
ランドセルはその丈夫さから海外でも人気になっています。海外では珍しいその形が、逆におしゃれだと話題になり人気になっているのです。
ただし、ランドセルが物珍しさだけで人気になったわけではなく、やはりその「品質」が高いことが根本にはありました。
丈夫で使いやすく長持ちする鞄として海外の人からも親しまれているのです。