最近のランドセルを見ると5~7万円が相場となっています。
しかしここ数年で、10万円台のちょっぴり高級ラインの人気が高まっていることをご存知でしょうか。
ランドセルは一生に一回の大切なお買い物。デザインも機能も上質な物を選びたいですね。
おすすめの10万円台のランドセル、ご覧ください。
10万円台のランドセル選びのポイント!
10万円台のランドセルを選ぶ時、どんなポイントに気をつければいいのでしょうか?
- 素材はコードバンが主流
- 飽きのこないデザイン
- 職人の手によるハンドメイド
1.素材はコードバンが主流
10万円のランドセルは、『コードバン』と呼ばれる農耕馬のお尻部分の皮を使ったものがほとんどです。
1頭の馬からランドセルのかぶせ2枚分の皮しか取れないため、希少価値の高い高級素材とされています。
- きめ細かく艶やか。凛とした気品はコードバンならではの美しさ。
- 使い込むごとにより艶やかに、手触りの滑らかさも増す。
- 強度は牛革の2~3倍。
- 薄くて軽くて丈夫。耐久性にも優れている。
- 長年の使用でも型崩れが起こりにくい。
少々乱暴に扱われがちなアイテムと言っても過言ではありません。
コードバンはその6年間をしっかり支える素材として、ランドセル業界も一押しの素材です。
2.飽きのこないデザイン
コードバンランドセルの多くは、とてもシンプル。
光沢や重厚感がコードバンの良さですから、その素材の魅力を最大限に引き出すデザインがシンプルなのです。
シンプルなランドセルは、成長によって変わる好みにも常にマッチします。
飽きずに使えることは大切なポイントです。
3.職人の手によるハンドメイド
時代とともに、ランドセル製造の機械化も進んでいます。
手縫いのランドセルには、機械には真似のできない職人の技が施されます。
例えば、糸が1か所切れてもほつれの連鎖が起こりません。
革の状態を確かな目で見極め縫製するため、1つ1つのランドセルに最良の技術が施されます。
とにかく頑丈なのは、職人の手によるハンドメイドにしかないメリットです。
これらのポイントをおさえ、おすすめの10万円台ランドセルをご紹介します!
男の子向け10万円台で買える人気のおすすめランドセルランキング!
10万円台(税抜価格)で買える男の子に人気のランドセルを紹介していきます。
黒川鞄工房 長冠鞄コードバンビッグ

- 本体を包み込む長いかぶせで優美なフォルム
- 黒川鞄工房の最上級クラス
- メインポケットもサブポケットも大容量
- 8つのベルト穴で成長してもベストポジション
- 立体裁断の肩ベルトで負担なし!
価格 | 158,000円(税抜) |
素材 | 主素材:(かぶせ)コードバン 本体:牛革 背あて・肩ベルト裏:ソフト牛革 内装:冠裏(人工皮革) 本体内装:馬革 |
重量 | 約1,680g |
カラー | 黒 赤 |
鞄工房山本 オールコードバン

-
- コードバンを贅沢に使った高級ランドセル
- 品格ある内装や金具で隅々までかっこいい!
- 細やかな安全設計も完璧
- つなぎ合わせのない究極の肩ベルトで背負いやすさ抜群
価格 | 109,091円(税抜) |
素材 | 本体・大マチ:コードバン 背中・肩ベルト:人工皮革 |
重量 | 約1,500g前後 |
カラー | 黒 赤 |
鞄工房山本 オールコードバン 夢こうろ染

-
- コードバンを贅沢に使った高級ランドセル
- 品格ある内装や金具で隅々までかっこいい!
- 細やかな安全設計も完璧
- つなぎ合わせのない究極の肩ベルトで背負いやすさ抜群
価格 | 109,091円(税抜) |
素材 | 本体・大マチ:コードバン 背中・肩ベルト:人工皮革 |
重量 | 約1,500g前後 |
カラー | 黒 赤 |
女の子向け!10万円台で買える人気のおすすめランドセルランキング
10万円台(税抜価格)で買える、女の子に人気のランドセルを紹介します。
鞄工房山本 オールコードバン 夢こうろ染

- 人目をひく美しいワインカラー
- シンプルなモチーフが重厚感の中に女の子らしさを演出
- 光で色が変化する黄櫨染を採用
- 工夫が詰まった形状で背負いやすさ抜群
価格 | 172,728円(税抜) |
素材 | かぶせ・大マチ:コードバン 背中・肩ベルト:人工皮革 |
重量 | 約1,500g前後 |
カラー | 黒 ワイン |
黒川鞄工房 長冠鞄コードバン ビッグ
- 人目をひく美しいワインカラー
- シンプルなモチーフが重厚感の中に女の子らしさを演出
- 光で色が変化する黄櫨染を採用
- 工夫が詰まった形状で背負いやすさ抜群
価格 | 172,728円(税抜) |
素材 | かぶせ・大マチ:コードバン 背中・肩ベルト:人工皮革 |
重量 | 約1,500g前後 |
カラー | 黒 ワイン |
鞄工房山本 オールコードバン
- 馬2頭分のコードバンを贅沢に使用
- コバ塗り仕上げで美しく上品なシルエット
- ワイン色のステッチがおしゃれ!
- 熟練された職人の手作業で丈夫さは間違いなし!
価格 | 109,091円(税抜) |
素材 | 本体・大マチ:コードバン 背中・肩ベルト:人工皮革 |
重量 | 約1,500g前後 |
カラー | 黒 赤 |
10万円以上で人気のランドセルブランドは?
バラエティ豊かなランドセルのラインナップを紹介してきましたが、今もっとも人気があるブランドはどこなのでしょうか。弊社が独自でランドセル購入者にアンケートを実施して、10万円以上でよく売れているブランドを調べてみました。
気ランドセルの調査方法
クラウドソーシングを利用して、実際にランドセルを購入した人にブランドや購入の決め手、素材などについて調査を実施しました!調査方法の詳細は以下の通りです。
購入ランドセルに関する調査 | 購入ランドセルのブランド・価格帯・素材などを回答いただく。 |
有効回答数 | 881名 |
調査期間 | 2020/08/05〜2020/08/08 |
利用クラウドソーシング | Fastask(ファストアスク) |
それでは、早速調査結果について見ていきましょう。
10万円以上のランドセルの人気ブランドを徹底調査
10万円以上のランドセル購入者にアンケートを実施した結果、一番人気が高かったブランドは『イオン』でした。幅広い価格帯のラインナップをそろえるイオンですが、10万円以上のランドセルは間違いなく最高級モデルと言えるでしょう。
次に購入者が多かったのは姿勢サポートに定評のある『セイバン』で、18.8%の人から選ばれています。続いて品質と軽さを重視している『池田屋』のランドセルを購入した人が9.4%という結果でした。
10万円以上の人気ランドセルが欲しい人は、『イオン』や『セイバン』、『池田屋』をぜひチェックしてみてくださいね!
10万円以上のランドセルを購入している家庭の世帯収入は?
「予算は10万円以内だったんだけど…」そう思いながらも、10万円以上のランドセルに目がいく人も多いのではないでしょうか。ここでは、10万円以上のランドセルを購入した家庭の世帯収入について見ていきましょう。
- 2000万円以上
- 1200~1500万円未満
- 1500~2000万円未満
10万円以上のランドセルを購入した家庭の世帯収入で、一番多かったのは『2000万円以上』でした。次いで『1200~1500万円未満』、『1500~2000万円未満』と、上位は1000万以上の世帯収入の家庭が占めています。
しかしながら、高収入の家庭ばかりが10万円以上のランドセルを購入しているのかと言えば、そうではありません。少数ですが、世帯収入が400万円未満の家庭でも10万円以上のランドセルを購入したケースがあります。
世帯収入に関係なく、ランドセルは奮発して高級品を購入するのもありです。おじいちゃんやおばあちゃんからプレゼントの申し出があった場合は、甘えるのも一つの手と言えるでしょう。
10万円以上のランドセルで人気の素材をチェック!
10万円以上のランドセルでは、どんな素材が人気なのか気になりますよね。調査結果を早速確認していきましょう。
- コードバン
- ヌメ革
- ナイロン
1位と2位には高級な『コードバン』と『ヌメ革』が選ばれており、やはり価格に見合った品質のランドセル素材が手に入ることが分かります。子供にも上質のモノを持たせたいと願う親御さんが多いのでしょう。
3位に関しては、新たなランドセル素材として注目を浴びている『ナイロン』がランクイン。人気ブランドが販売するランドセルや海外のランドセル風リュックなどを取り寄せる人もいるようです。
10万円以上のランドセル購入者が重視したポイントは?
初めてのお子さんのランドセルを選ぶ際には、どんなポイントを重視すべきか分からずに迷う人も多いはず。特に10万円以上のランドセルの購入を考えている場合は、慎重にリサーチして決めたいですよね。
10万円以上のランドセル購入者が重視したポイントは、以下の通りです。
- ブランド力
- 素材
- デザイン
発信力や影響力が大きい『ブランド力』を重視したという人が、もっとも多かったようです。その次に『素材』、続いて『デザイン』を重視して選んだ人が多く、総合力の高い10万円以上のランドセルでは、豊富なチョイスがあったことが想像できます。
-
10万円台でおすすめのブランド一覧
ランドセルは、6年間という長い期間を共にするアイテムです。
体に馴染み、使い込むごとに愛情が増す、そんなそんな素敵なランドセルを作る、信頼のブランドをご紹介します。―すべての工程を手仕事でー鞄工房山本
POINT- 職人の手仕事でしか出せない頑丈さ
- 使い手の笑顔を想像しながらの丁寧な作業
- 隅々まで追求された背負いやすさ
- コバ塗り仕上げによる鞄工房山本ならではの美しさ
CHECKすべての工程を手仕事で行う鞄工房山本。
職人の「目」と「手」、そして「想い」があります。
天然素材の特性を見極め、技術を培った職人たちと、使い手の笑顔を想う気持ちがたくさん詰まっています。
信頼できるブランド、そこから生まれるランドセルには、お子様もご両親もきっと大満足できるはずです。
鞄工房山本の評価素材(5.0)重量(4.5)デザイン(5.0)機能性(5.0)総合評価(5.0)―進化するスタンダードランドセルー黒川鞄工房
POINT- “本物”を追求して選ぶ自然素材
- 一切の過不足を出さない計算し尽くされた機能美
- 実際より軽く感じる!使いやすさも安全性も満点!
- 強く・美しく・ぬくもりあるランドセル
CHECK時代とともに変わり続けているランドセル事情。
黒川鞄工房は、『進化するスタンダード』を理念に日々研究と開発を重ね、時代に合わせた新しいランドセルを開発し続けています。変わるべきものと、変わらずに受け継いで行くべきもの、その2つを融合しながら作られるランドセルには、きっと誰もが満足せずにはいられません。
黒川鞄の評価素材(5.0)重量(4.0)デザイン(4.0)機能性(5.0)総合評価(5.0)10万円台のランドセルのQ&A
10万円台のランドセルを購入するときに出やすい疑問にお答えします。
1.10万円台のランドセルはどのブランドでも同じ?
最近は、ランドセルもインターネットで購入するご家庭が増えていますよね。
検索すると、10万円台のランドセルはピンからキリまで…。
老舗や有名ブランドだから高いのでは?と感じてしまう方もいるかもしれません。
しかし、無名ブランドが作るランドセルを本当に信用して良いのだろうか…と捉えられないでしょうか。
有名ブランド=長い歴史の中で培った技術、そして信頼があります。
ランドセルは一生に一度の大切な買い物です。
ブランドがどこでも同じか否かは、作り手の愛情が伝わってくるかどうかで判断してみてください。
どのブランドでも同じ…とは、決して言いきれないはずです。2.10万円台のランドセル 購入時期のおすすめは?
10万円台に限らず、人気のランドセルは時期が遅くなるほど売り切れになる可能性が高くなります。
ブランドによっては、7月頃までの期間限定価格として、通常価格よりお安く購入できるところもあります。
ランドセル選びは後悔のないように、じっくり進めたいと考える方もいると思いますが、早い購入が絶対的におすすめです。
そのためには、検討開始時期を一層早め、すぐにでもチェックしてみてくださいね。