※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています |
ヌメ革は高級感があり、使い続けることで味が出てくる素材です。
今回は、ヌメ革を使ったランドセルの人気ランキングや口コミを紹介していきます。
ヌメ革のランドセル選びのポイント
ヌメ革のランドセルを選ぶときは、どのようなポイントに気をつければいいのでしょうか?
ランドセル羊
大きさ
ランドセルを選ぶ際は、A4フラットファイルが収納できるかどうかが大きなポイントとなってきます。A4フラットファイル対応とうたっていても、実際に入れてみると蓋がきちんとしまらないという場合もあるようです。
おすすめは高さ31cm前後のものとなっています。実際に展示会などで確認できる場合は、ファイルの収納を気にしてみましょう。
また、横幅だけではなくマチ幅も広いほうがおすすめです。マチ幅が広いとたくさんの教科書やノートを収納できるので、サブバッグを持つことも少なくなります。なるべく荷物が少ないほうが子供の負担になりません。
第一印象や外寸だけではなく、内寸までしっかりと確認しておくといいでしょう。
重さ
ヌメ革のランドセルは、素材の特性上、コートバンや人工皮革のランドセルと比べて重くなる傾向があります。
子どもに合っていないランドセルを背負わせてしまうと、体の成長や姿勢に影響が出てしまいます。特に1年生のうちは、ランドセルが重いと登下校が大変になってしまう可能性もあるので、様々なサイトや店舗を比較して、なるべく軽いランドセルを選ぶのが重要です。
また、少し重めのランドセルでも、背当てや肩紐の作りによって、あまり負担にならずに背負えるものもあります。大きさ同様、子どもに背負ってもらってしっくりくるもの・体にフィットするものを選ぶことが大切です。
保証の有無と内容
ランドセルは6年間使うことを想定して購入するものなので、保証があるかどうかは欠かせないポイントとなります。
ヌメ革のランドセルを扱っていても保証がないブランドもありますので、ホームページや展示会などをチェックするのがおすすめです。
6年間保証といってもその内容は様々で、無料保証の範囲がメーカーやブランドによって異なってきます。壊れたり傷ついたシチュエーションごとに無料/有料が変わってくるので、また、修理中に代替ランドセルを貸し出してくれるメーカーもあります。
保証の適用範囲・ほかの付帯サービスはあるのかなど、内容まで確かめておくようにしましょう。
ヌメ革のランドセルの特徴
ヌメ革のランドセルの特徴を紹介していきます。
- 加工を施さない革の質感
- シンプルなデザイン
- 丈夫で長持ち
1.加工を施さない革の質感
ヌメ革は表面の加工を施さないため、革が持つ自然な質感を残しているのが特徴です。使い込むほどにツヤが増して、革本来の良さが出てくるのが魅力です。
ランドセル一つ一つで革の表情が異なってくるため、様々な風合いを楽しむことができます。
2.シンプルなデザイン
コートバンや人工皮革のランドセルは刺繍が施されていたりするものもありますが、ヌメ革のランドセルはシンプルなデザインのものが多いです。
革そのものの風合いを大切にしているため、品のある落ち着いたデザインとなり、6年間飽きることなく使えるようになっています。
3.丈夫で長持ち
ヌメ革は他の革と比べると繊維が詰まっているため、丈夫な作りになっています。ランドセルにした場合も丈夫で長持ちしやすいです。
その頑丈さのため、使い始めは固く感じることもありますが、年月が経つと繊維がほぐれて柔らかくなって馴染んできます。使い込む楽しみの一つと言えるでしょう。
男の子向けヌメ革おすすめランドセルランキング
男の子におすすめのヌメ革のランドセルをランキングで紹介していきます。
男の子向け6〜8万円で買えるランドセル
HERZ 縦型ランドセル
- ハードレザーの質感を生かしたボディ
- A4フラットファイル対応
- 手作りの風合いが楽しめる
- 色展開が豊富・5色から選べる
価格 | 60,500 円(税込) |
素材 | ラティーゴ(ハードレザー) |
重量 | 2,000g |
カラー | キャメル(CA) チョコ(CH) ブラック(BK) グリーン(GR) レッド(RD) |
男の子向け8万円〜で買えるランドセル
村瀬鞄行 匠プレミアム
- 自然の素材を生かした製品
- A4フラットファイル対応
- こだわりの手縫い
- 6年間の修理保証付き
価格 | 120,000円 (税込) |
素材 | 本体素材/牛ヌメ革 (栃木レザー) 背中素材/高級ソフト牛革 |
重量 | 約 1,750g |
カラー | キャメル |
村瀬鞄行 匠プレミアムの詳細を見る
土屋鞄 No.55 SHAPE
- 奥行きを感じさせるヘリンボーン柄
- A4フラットファイル対応
- 革本来の魅力漂う牛革
- 機能性・デザイン性を追求
価格 | 130,000円 (税込) |
素材 | 主材 / 牛革 その他素材 / 背当て : ソフト牛革 内装 : 人工皮革 |
重量 | 1,490g前後 |
カラー | サーブルベージュ シアーブラック ネーフルブラウン |
黒川鞄工房 ブライドル ビッグ
- ヌメ革の最高峰であるブライドルを使用
- A4フラットファイル対応
- 6年間の無料保証
- 「雪国仕様」の防水加工
価格 | 151,800円(税込) |
素材 | 主材:英国製牛革 本体:英国製牛革 背あて・肩ベルト裏:ソフト牛革 内装:冠裏 表と同色(人工皮革)/本体内装 キャメル(馬革) |
重量 | 約1,680g 前後 |
カラー | 黒 |
女の子向けヌメ革おすすめランドセルランキング
女の子におすすめのヌメ革のランドセルをランキングで紹介していきます。
女の子向け6〜8万円で買えるランドセル
HERZ 横型ランドセル
- クラシックデザイン
- A4フラットファイル対応
- 手作りの風合いが楽しめる
- 色展開が豊富・5色から選べる
価格 | 60,500 円(税込) |
素材 | ラティーゴ(ハードレザー) |
重量 | 2,000g |
カラー | キャメル(CA) チョコ(CH) ブラック(BK) グリーン(GR) レッド(RD) |
GARUVA ヌメ革ランドセル
- 昔ながらの原点・基本のランドセル
- 革職人の手作り・本手縫い
- 人気の工房系ランドセル
価格 | 76,780円(税込) |
素材 | ヌメ革 |
重量 | 約1,600g |
カラー | ライトブラウン |
女の子向け8万円〜で買えるランドセル
土屋鞄 No.53 ヌメ革
- 革ならではの自然な表情
- A4フラットファイル対応
- 月日とともに深まる色つや
- 機能性・デザイン性を追求
価格 | 110,000 円(税込) |
素材 | 主材 / 牛革 その他素材 / 背当て : ソフト牛革 内装 : 人工皮革 |
重量 | 1,440g前後 |
カラー | キャメル |
おすすめのブランド一覧
ヌメ革のランドセルのおすすめブランド一覧を紹介していきます。
定番の土屋鞄
- 自然の色から着想を得たカラー展開
- 丈夫さと品格を兼ね備えたランドセル
- 独自の耐久試験を実施
- 6年間の無料修理保証
6年間の無償修理保証付きなど、サポートも充実しています。
手作り革製品ブランドHERZ
- 個性的な手作りランドセル
- 上質な革の質感
- 大人になっても使えるデザイン
- 色展開が豊富
ヌメ革のランドセルを利用した口コミ!
ヌメ革のランドセルのメリット・デメリット!
ヌメ革のランドセルのメリット・デメリットを紹介していきます。
ヌメ革のランドセルのメリット
丈夫 | 他の革に比べて繊維が詰まっているため丈夫。しっかりとケアすれば数十年単位で使い続けられる。 |
革ごとに個性がある | 表面加工がされていない革なので、それぞれの個性が出る。 |
経年変化の楽しみ | 使い込むごとに風合いやツヤが増していく。 |
個性やオリジナリティ、たったひとつのランドセルを求めてヌメ革の製品を選ぶ方が多いです。キャメルなどのおしゃれな色合いのものが多く、他の子供とはひと味違ったランドセルになるのが魅力です。使い始めは固めですが、使い込むことによって革が柔らかくなり、馴染んでしなりのよいものになります。6年間使い続ける楽しみを与えてくれるランドセルとなっています。
ヌメ革のランドセルのデメリット
重さがある | 人工皮革と比べると、重くなりがち。 |
水に弱い | 加工されていないので、防水スプレーなどで補強が必要。 |
手入れが必要 | 防水や保湿・オイルケアなどのメンテナンスがいる。 |
一番のデメリットは手入れが必要な点でしょう。人工皮革やコートバンなどは基本的にメンテナンス不要なため、その楽さから選ぶ方もいます。物を大切に使いたい方・丁寧に扱う大切さを子供に教えたい方に向いているランドセルと言えます。
ヌメ革のランドセルのQ&A
ヌメ革のランドセルのQ&Aを紹介していきます。
人工皮革やコートバンとの違いは?
人工皮革は革に似せて作られたもので、ランドセルの素材として最もメジャーです。本革やヌメ革に比べて軽く、汚れにも強いのが特徴です。カラーバリエーションが豊富で、パッと目を引きやすい華も持っています。天然の革ではないため、質感では劣る面もあります。
コートバンは『革のダイヤモンド』と称される、馬のお尻部分の革です。馬一頭につきランドセルの蓋1〜2枚分しか取れない大変希少なものとなっています。傷がつきにくく、シワにもなりづらいので革の美しさが続きます。革の希少価値が高いので、ランドセルも高価なものが多いです。
ヌメ革のランドセルのお手入れ方法は?
日常的にお手入れをするときは、乾いた布を使って優しく拭くことが大切です。ヌメ革に爪が引っかかってしまうと傷がつくため、指先に布を巻き付けて拭くのがおすすめです。
丁寧にお手入れしたいときは、専用のクリームを使って革を磨いていきます。靴用などの他のクリームを代用してしまうと、革が痛んだりシミになる可能性がありますので気をつけてください。
お手入れが終わったら十分な乾燥の時間をとるようにしましょう。
ヌメ革のランドセルを販売している各ブランドサイトにも、お手入れ方法が載っていることがありますので、参考にするのもオススメです。
当メディアはリンクフリーです。SNS・ブログで紹介してくれると嬉しいです!