土屋鞄のランドセルの2023年向けのアトリエは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!
ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!
1.) 土屋鞄「アトリエ」の特徴
「こどもたちの感性をはぐくみたい」という思いから生まれたシリーズ『アトリエ』。
一見シンプルなランドセルですが、ふたを開けると華やかなデザインが広がる、土屋鞄とアーティストがコラボレーションしたランドセルは、シンプルな中に個性が光ります。
内装のイラストは毎年変わり、イラストごとに子どもたちへのあふれる思いが込められた、ワクワクがいっぱいの人気シリーズのランドセルです。
おしゃれだけでもそこまで派手に見えなくて、周りの子と被りたくないランドセルを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。
土屋鞄「アトリエ」の基本情報!
値段 | 85,000円(税込・送料無料) |
カラー | ポピーレッド・ブルーベリー・チェリー・キャメル・ピーチ・パープル・黒・スモーク・ウォームブラック |
重さ | 1,290g前後 |
素材 | 主材 / フタ:牛革、本体 :人工皮革 その他素材 / 背あて・フタ裏:人工皮革、箱の中:合成皮革 |
A4対応 | A4フラットファイル対応 |
修理保証 | 6年間無料修理保証 |
イラスト・チャーム
![]() ピーチ |
![]() パープル |
![]() キャメル |
![]() チェリー |
![]() スモーク |
![]() ブルーベリー |
特典商品
土屋鞄では、入学を祝う気持ちを込めて、デザイナーが手がけた洗練されたオリジナルの付属品が用意されています。
商品画像 | 商品名 | 商品説明 |
![]() |
ランドセル袋 | ランドセルが届く時、ランドセルを傷から守る梱包用の袋。布製のシンプルなデザインで、本やアルバム・おもちゃ・洋服など思い出の品を入れる袋として使えるようデザインされたもの。 |
![]() |
雨カバー | 男の子でも女の子でも使いやすいようにデザインされた淡いグレーの雨カバー。シックで優しい色合いのストライプ柄が、ランドセルカバーとしてはひときわおしゃれ。 |
![]() |
革製のネームタグ | どのランドセルにも似合うようデザインされた革製のネームタグ。名前が隠れるようになっているので、防犯面でも安心。 |
![]() |
きんちゃく | 雨カバーとネームタグが入って届くきんちゃく。給食袋やお道具袋として使うことができる。 |

-
- ランドセルのことや注文のこと、気になることをLINEでスタッフに相談できます!「ビデオ通話」と「チャット」の2種類から相談方法を選べます!
-
- LINE友だち登録:http://tsuchiya.bz/line_pr2022
-
2.)『こどもたちの感性をはぐくみたい』
6年の月日を毎日子供たちに寄り添うランドセルで「子どもたちの感性をはぐくみたい」との思いから生まれた『アトリエ』シリーズ。
「ミナ ペルホネン」とコラボした内装のイラストは3種類あり、それぞれ別の想いが込められています。
内装に配したイラストは毎年変わるので、今年のランドセルは今年しか手に入らない!点も人気の一つです。
シリーズ誕生から11年が経過し、12年目に入った2023年度の入学モデルは、空想の動物や花たちがおしゃれに描かれています。
ファスナーには同じ柄のチャーム、ポケット部分には同じ柄のネームタグが付いているのはアトリエならでは。
気分に合わせて着せ替えができる、2023年度入学モデルだけ!の特別感満載です。
「ミナ ペルホネン」が特別に描き下ろした3種類の絵柄
ここでは「ミナ ペルホネン」のデザイナーである皆川明さんと田中景子さんが、土屋鞄ランドセルのアトリエシリーズのみに描き下ろした3種類のデザインと、デザインに込められた想いをご紹介します。
①rest on lake(湖水の安息)
こどもたちが安心できる暮らしの環境を創るというコンセプト。
白鳥の群れが、湖水で安息のひとときを過ごしている様子をモチーフに、白鳥の子らは親鳥たちに囲まれて、すくすくと育っていきます。
【rest on lake(湖水の安息)のカラーラインナップ】
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド ピーチ |
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド パープル |
②my treasure(私の宝物)
こどもたちの夢や想像や未来がたくさん詰まった宝箱の中がコンセプト。
日常に起こるさまざまな経験を通して、自分にとっても、お友だちにとっても大切なこととは何か、大切にしたいことは何か、一つひとつ丁寧に見つけてランドセルの中にたくさん詰め込んでいってほしいと願いを込めたランドセルです。
【my treasure(私の宝物)のカラーラインナップ】
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド キャメル |
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド チェリー |
③hope flight(希望飛行)
こどもたちの自由と意志の尊重がコンセプト。
新たな希望を胸に大空を舞っている鳥の群れが隣の鳥に話しかけたり、励ましたりしながら、目的地への期待を膨らませて飛んでいく。
群れの中に一羽だけ反対を向いて飛んでいる鳥がいます。そんな情景をモチーフにしたランドセルです。
【hope flight(希望飛行)のカラーラインナップ】
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド スモーク |
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド ブルーベリー |
3.)『丈夫さと美しさを大切に。』
美しさ
素材や熟練の職人による手作りにこだわる土屋鞄が手がけるランドセルは、華美な装飾がなく、凛とした品格が漂う存在感のあるランドセルです。
『アトリエ』シリーズのランドセルも一見シンプルですが、ふたを開けると華やかなイラストが広がります。
ランドセルを開けるたびに、まるで宝箱を開けるようにワクワクする!このワクワク感が『アトリエ』の魅力です。
外観がシンプルなので、高学年になっても飽きることなく使うことができます。また、内装のイラストが毎年変わるので、他の子とかぶらず、自分の個性を出すことができる点も魅力の一つです。
防水仕様
『アトリエ』のランドセルは、水に強い防水加工が施されています。
最近のランドセルは雨の日にも安心でお手入れがしやすいように、防水加工や撥水加工が施されたものが多くなっています。
撥水加工とは水がはじくように生地の表面に加工を施したもので、雨に強い仕様になっていますが、表面の加工がはがれると撥水性が失われます。
その点土屋鞄のランドセルは防水加工!素材自体に、地裏側まで水を通さない加工を施しているので、6年間安心して使うことができます。
軽さと丈夫さを兼ね備えた「牛革ハイブリッド」素材を採用
土屋鞄では、2023年度から丈夫で傷がつきにくい牛革と、耐久性と軽さ、風合いの良さのバランスが優れている人工皮革を組み合わせた“牛革ハイブリッド”が登場しました。
素材の一部を人工牛革に変えたことで100グラムも軽くなっているので、小さなお子様も安心して使えます。
牛革ハイブリッドを使用したアトリエシリーズは、牛革の高級感や耐久性をそのままに、土屋鞄ランドセルではもっとも軽い約1,290gと軽くなっています。
柔らかな背当て
土屋鞄では、子どもの体への負担を考え、6年間ずっと優しく体にフィットするように、背あにては、クッション材として、弾力性の異なる2種類のウレタンが使われています。
下の部分は硬めのスポンジ、表面には通気性のよい柔らかな牛革を使用し、2層構造にしたことで柔らかい背あてになっています。
背あてにU字形のくぼみをつけることで空気の通り道をつくり、背中が蒸れるのを防いでくれるので、暑い日にも快適です。
ベルトは立ち上がり背かん
ランドセルは6年間使うものなので、体の小さな1年生から成長した6年生まで、体感重量が軽く体への負担が少ないランドセルが求められます。
土屋鞄では、動きに合わせて背中にフィットする立ち上がり背カンを採用。
体に触れる面が大きくなるので、ランドセルを体全体で支えることができ、体にかかる負荷を軽減してくれます。
さらに肩から胸のラインに優しくフィットし、肩ベルトの端の部分が首にあたりにくいS字形の肩ベルトを採用しています。
走っても肩からずり落ちにくく、安定感があるので、ランドセルと背中の密着度が高まることで、横揺れを抑えてくれ、背負った時の負担を減らしてくれるのです。
ランドセル羊
たっぷり入る収納力
アトリエシリーズは、マチを従来より1cm大きくしていて、12.5㎝の奥行きがあります。12.5㎝はランドセルとしては十分な収納力があるといえるマチ幅なので、教材だけでなく、タブレットや体操服入れなども入れられるため、荷物が増えても安心です。
さらにマチのもっとも高い位置には、A4フラットファイルが入ります。
たっぷり収納できるので、高学年になって教材が増えてもサブバックを使う機会が減るでしょう。
3.)土屋鞄の他シリーズと比較
土屋鞄のランドセルシリーズ一覧
土屋鞄のランドセルの一覧を紹介します。価格はすべて税込です。
商品画像 | 商品名 | 素材 | 価格 | 商品説明 |
![]() |
RECO | 牛革ハイブリッド | 83,000円 ~ 84,000円 |
性別に囚われないジェンダーレスなデザイン。レトロで美しい。 |
![]() |
アトリエ | 牛革ハイブリッド | 85,000円 | 内装が華やかで使う度にキラキラした気分になれる。 |
![]() |
ヌメ | 牛革ヌメ | 120,000円 | 経年変化が美しい、ナチュラルなヌメ革ランドセル。 |
![]() |
プレミアムカラー | 牛革 人工皮革 コードバン |
70,000円 〜 140,000円 |
深みのある独特の色彩が美しい。華やかさのあるランドセル。 |
![]() |
アンティークモデル | 牛革 コードバン |
83,000円 ~ 150,000円 |
レトロで大人っぽく知的な印象。シンプルで美しい。 |
![]() |
ベーシックカラー | 牛革 人工皮革 コードバン |
65,000円 ~ 130,000円 |
ランドセルといえばこれ!という定番のデザイン。シンプルで飽きが来ない。 |
![]() |
ベーシックカラープラス | 牛革 人工皮革 コードバン |
66,000円 ~ 140,000円 |
ベーシックでありつつ、コンビネーションカラーを楽しめる。 |
RECO
2022年向けに新しく登場した「RECO(レコ)」シリーズは、2024年向けでも購入できます。「RECO」シリーズは、モダンなベーシックカラーで、性別に関係なく使えるランドセルを目指して誕生しました。
本体と背当てを同じ系統の色にすることで、すっきりとまとめて、色自体をフラットな目線でとらえられるようなランドセルになっています。本年度から牛革と人工皮革を組み合わせた牛革ハイブリッドで、軽量化を図っています。
装飾を控えたシンプルなデザインが特徴です。
「RECO」シリーズは、以下の10色から選べます。
・ブラック
・ディープレッド
・ネイビー
・ブラウン
・グレー
・プリズムオレンジ
・プリズムカーキ
・プリズムブルー
・プリズムアンバー
・プリズムインディゴ
「RECO」は、モダンなベーシックカラーを目指して、色選びの自由を広げるシリーズです。細部までこだわることで、機能性とデザイン性を兼ね備えたランドセルになっています。
土屋鞄のなかでも人気の牛革を使っています。表面に凹凸加工を施しているので、キズが付きにくいのが特徴です。また、防水加工も施しているので、防水ケアをする必要がありません。
アトリエシリーズ
アトリエシリーズは、一見シンプルなデザインなのですが、蓋を開けるとカラフルなイラストが現れて華やかな印象のシリーズです。毎年さまざまなアーティストとコラボしているのですが、2023年度に引き続き自然の植物や蝶々などをモチーフにしたデザインが人気のファッションブランド「ミナ ペルホネン」とのコラボです。
3種類のイラストがそれぞれ2色ずつあり、全部で6色のラインナップになっています。
【アトリエシリーズのランドセル一覧】
rest on lake(湖水の安息)
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド ピーチ |
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド パープル |
こどもたちが安心できる暮らしの環境を創るというコンセプト。
白鳥の群れが、湖水で安息のひとときを過ごしている様子をモチーフに、白鳥の子らは親鳥たちに囲まれて、すくすくと育っていきます。
・ピーチ
・パープル
my treasure(私の宝物)
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド キャメル |
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド チェリー |
こどもたちの夢や想像や未来がたくさん詰まった宝箱の中がコンセプト。
日常に起こるさまざまな経験を通して、自分にとっても、お友だちにとっても大切なこととは何か、大切にしたいことは何か、一つひとつ丁寧に見つけてランドセルの中にたくさん詰め込んでいってほしいと願いを込めたランドセルです。
・キャメル
・チェリー
hope flight(希望飛行)
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド スモーク |
![]() アトリエ 牛革ハイブリッド ブルーベリー |
こどもたちの自由と意志の尊重がコンセプト。
新たな希望を胸に大空を舞っている鳥の群れが隣の鳥に話しかけたり、励ましたりしながら、目的地への期待を膨らませて飛んでいく。
群れの中に一羽だけ反対を向いて飛んでいる鳥がいます。そんな情景をモチーフにしたランドセルです。
・ブルーベリー
・スモーク
HERTE
![]() 牛革 ストーングレージュ |
![]() 牛革 フロストブルー |
大胆で伸びやかな文様を型押しした、2024年向けの新シリーズ「HERTE(ヘルテ)」。伝統的な意匠に現代の感性を融合させて。持つ豊かさと使う喜びにあふれる、モダンで美しい佇まいです。革に刻まれた六角形の文様には、心豊かな成長を願う、こどもたちへの思いが込められています。
ニュアンスのある色使いや、内装のディテールなど、手仕事ならではの繊細さも宿す、新しいランドセルです。メインの素材は、型押しされた文様の美しさと響き合うように、風合い豊かで重厚感のある「牛革」。色づけは、手吹き加工を丁寧に施して。なめらかで陰影のあるテクスチャーが、革の風合いを引き立てます。
STOCK LUCK
土屋鞄が過去に製造し、倉庫に眠っていた製品を販売する「STOCK LUCK(ストック・ラック)」シリーズを、2024年から本格的に販売開始します。SDGsの「つくる責任」の観点から昨年(2022年)着手した、製品を無駄にしないための取り組みです。
製品は、2年前(2021年度)に販売していたアトリエシリーズを中心に取り扱います。過去の人気柄を集めた”人気復刻版”として、当時、話題となったモデルです。出庫に合わせて改めて検品しており、6年間の無料修理の保証も付けます。価格は据え置き(税込74,000円~75,000円)で数量限定です。
新たな出会いを待っていた、ランドセル。こどもたちにとって、ランドセルにとって、幸せな出会いが生まれますように。そんな願いを込めて、シリーズ名は「STOCK LUCK」と名付けました。
アンティークモデル
黒と赤のオーソドックスなカラーラインナップで、どこか懐かしい雰囲気に包まれたレトロ仕立てのランドセル。
本体カラーはもちろん、ステッチや金具の色など細部までこだわり貫かれたデザインが、大人びたクラシカルな表情を見せています。
「アンティークモデル」は、光沢を抑えた牛革とツヤがあり発色のいいコードバンの2種類の素材があり、牛革は『黒』『レンガ』コードバンが『黒』『セピアレッド』という、定番のカラー展開になっています。
6.) 他社のランドセルとの比較
内装にこだわりを持つ他社のランドセルと、土屋鞄のアトリエシリーズを比べてみました。
メーカー名 | 土屋鞄 | 鞄工房山本 | セイバン |
商品名 | アトリエ | ウィッシュ アポン ア スター | モデルロイヤル コスメ |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 84,000円 | 79,900円 | 75,900円 |
重さ | 1,290g前後 | 1,420g前後 | 1,240g前後 |
素材 | 主材 / フタ:牛革、本体・その他:人工皮革 | 主素材:牛革、副素材:人工皮革 | 主素材:アンジュエール パール、背中・肩ベルト裏:ブレスレザー® |
カラー | ポピーレッド・ブルーベリー・チェリー・キャメル・ピーチ・パープル・黒・スモーク・ウォームブラック | ワイン・キャメル・ラベンダー・ローズピンク | パールピンク・パールパープル・パールグリーン・パールブルー |
特徴 | 「ミナ ペルホネン」が特別に描き下ろしたイラストが描かれている | 内装にハートと星を散りばめ、パーツやステッチなどハートがたくさんで可愛い | メイクポーチをイメージしたキラキラしたデザイン |
可愛いランドセルは、土屋鞄のアトリエシリーズ以外にもいろいろなメーカーから販売されています。ただアトリエシリーズのように一見シンプルで、カブセを開けると内装がおしゃれになっているデザインは実は少ないです。
他のメーカーの可愛らしいランドセルは、内装ももちろんイラストなどが描かれていて可愛いのですが、外側にも刺繍などが施されていることが多いのです。そのため、低学年のうちは良いですが、高学年になるとお子様によっては後悔するかもしれません。
一方アトリエシリーズは、外見はシンプルなため、6年間使えます。可愛くておしゃれなランドセルを選びたいけど、高学年になってからのことが心配な方は、土屋鞄のアトリエシリーズがおすすめです。
赤やピンクなどの女の子向けのカラーはもちろん、黒や緑といった男の子向けのカラーもあるので、性別問わず使えます。
6.)土屋鞄「アトリエ」の口コミ・評判
この投稿をInstagramで見る
-
この投稿をInstagramで見るこの投稿をInstagramで見る
店舗一覧
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間は完全予約制となっています。公式サイトから予約ができます。予約をしてから足を運びましょう。
店舗名 住所 電話番号 西新井本店 東京都足立区西新井7-15-5 03-5647-5124 軽井澤工房店 長野県北佐久郡軽井沢町発地200 0267-44-6081 童具店・仙台 宮城県仙台市青葉区本町1-14-30 1F 022-281-9036 童具店・中目黒 東京都目黒区青葉台3-19-8 1F 03-3463-8871 童具店・南町田 東京都町田市鶴間3-4-1 グランベリーパーク グリーンリビング2F 042-850-6120 童具店・横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-3-3 1F B(パシフィックロイヤルコートみなとみらい アーバンタワー内) 045-640-1012 童具店・名古屋 愛知県名古屋市中区錦1-10-27 1F 052-228-6831 童具店・大阪 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館6F 06-6131-5933 童具店・神戸 兵庫県神戸市中央区下山手通4-13-9 1F 078-381-7515 童具店・広島 広島県広島市西区観音町7-29 1F 082-961-3750 童具店・福岡 福岡県福岡市中央区今泉1-18-25 季離宮 下離宮1F 092-738-6362 土屋鞄・京都 <期間限定>3月10~7月31日
京都府京都市中京区堺町通姉小路下ル大阪材木町690-3 075-256-8711 キシル 深川店 東京都江東区富岡1-18-15 1F 03-5809-8846 キシル 浜松店 静岡県浜松市中区佐鳴台5-30-21 053-415-8187 キシル グローバルゲート名古屋店 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 2F 052-485-862 ※キシルは来店予約制ではないため、予約は必要ありません。
土屋鞄のよくある質問
最後に、土屋鞄のランドセルによくある質問をご紹介します。
1年中いつでも購入できますか?
土屋鞄のランドセルは職人による手作りなので、大量生産ができません。そのため通年での販売はなく、職人が作ることができる数が終了すると購入できません。
気になる方は早めに購入することをおすすめします。
土屋鞄のランドセルの購入方法を教えてください
注文は、実店舗か出張店舗、オンラインで購入できます。店舗のほうの購入は予約制になっているので、事前に予約が必要です。
また、電話での注文はできません。
ランドセルの修理の流れを教えてください
修理は電話、もしくは店頭で受け付けています。
電話の場合は、お客様サポート係まで連絡すると、代替ランドセルと引き換えに修理するランドセルを預かってくれます。
修理が完了すると、修理済みのランドセルが届き、代替ランドセルを引き取ってくれます。
店頭の場合は修理してほしいランドセルを店頭でお預けする形になります。
オーダーメイドやサイズ・素材・仕様の変更はできますか?
オーダーメイドやサイズ・素材・仕様の変更はできません。また注文した商品のキャンセルもできないので、購入する前によく考えて注文しましょう。
体が大きいのですが、背負えますでしょうか
ランドセルは6年間使うものなので、成長に合わせてベルトの長さを変えることができるように7段階の調整ができるようになっています。体の小さな子どもから大きな子どもまで、背負いやすい長さに調整して背負うことができます。
店舗では全てのラインアップを見ることができますか
店舗では、土屋鞄のランドセルの全ラインアップを見ることができます。販売終了後も展示してある商品もあるので、購入はまだ先だけど見てみたい方は店舗のほうでチェックできます。
取り置きはできますか
土屋鞄のランドセルは注文に合わせて製造されているので、事前の予約やお取り置きはできません。
また受付終了した商品を購入することもできないので、ランドセル購入を考えている場合は早めにチェックすることをおすすめします。
会社名 株式会社 土屋鞄製造所 住所 〒123-0841
東京都足立区西新井7-15-5公式サイト https://www.tsuchiya-randoseru.jp/