1. 黒川鞄「匠・日本」の特徴
最も完売が早いといわれるほど人気が高い『黒川鞄工房』のランドセル。
その黒川鞄工房の「匠・日本シリーズ」にはどんな特徴があって、人気の秘密はなんなのか、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました。
ランドセルは、子供が6年間ほぼ毎日使うものなので、後悔しないランドセル選びのためにぜひチェックしてみてください!
1-1.「匠・日本」の基本情報
「匠・日本シリーズ」には、総コードバン・長冠鞄コードバン・コードバン<艶あり>・ブライドルの4種類があります。
それぞれの基本情報を見ていきましょう。
商品名 | 総コードバン | 長冠鞄コードバン | コードバン<艶あり> | ブライドル |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 298,000円 | 198,000円 | 158,000円 | 158,000円 |
カラー | 墨 朱 | 黒 赤 | 黒 赤 | 黒 |
重さ | 1,780g前後 | 1,680g前後 | 1,640g前後 | 1,640g前後 |
素材 | かぶせ・本体:コードバン 背あて・肩ベルト裏・内装:牛革 |
かぶせ:コードバン 本体・背あて・肩ベルト裏:牛革 冠裏内装:人工皮革 本体内装:馬革 |
かぶせ:コードバン 本体・背あて・肩ベルト裏:牛革 冠裏内装:人工皮革 本体内装:馬革 |
かぶせ・本体:英国産牛革 背あて・肩ベルト裏:牛革 冠裏内装:人工皮革 本体内装:馬革 |
A4対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
修理保証 | 有 | 有 | 有 | 有 |
公式HP | 商品ページはこちら | 商品ページはこちら | 商品ページはこちら | 商品ページはこちら |
特典商品
黒川鞄工房では、入学を祝う気持ちを込めて、オリジナルの付属品が用意されています。
商品画像 | 商品名 | 商品説明 |
![]() |
パスポート | ひとつひとつのランドセルに発行される、「日本鞄品質」を保証する安心の証明。 |
![]() |
ギャランティカード | ひとつひとつのランドセルの個体を識別する「シリアルナンバー」が付いており、そのナンバーと品質を保証するカード。6年間の無料保証をサポートしてくれる。 |
![]() |
ギフトボックス | 子どもの知的好奇心を刺激する、地球儀の柄のランドセルを梱包する箱。 |
![]() |
ネームタグ | 黒川鞄工房のオリジナル。男の子には品のある長方形、女の子には可愛いハート型。 |
![]() |
レインカバー | ポーチにもなる、便利なコンパクト設計のレインカバー。 |
![]() |
時間割表 | かぶせ裏に入れて、明日の持ち物を自分でチェックできる、見やすい時間割表。 |
1-2. 「ギャランティカード」で安心の6年間のサポート
黒川鞄工房では6年間安心して使えるように、無料修理保証が付いています。
ランドセルひとつひとつに、個体を識別する「シリアルナンバー」と品質を保証する「ギャランティカード」が付いており、6年間サポートしてくれるので安心です。
修理期間中は代替ランドセルの用意もあり、往復の送料を負担してくれるのもうれしいポイントです。
ランドセル羊
1-3. 最高品質にこだわる人におすすめ「コードバン」
強さ、美しさ、しなやかさ、耐久性、そして豊かな質感を持つ天然素材の中でも「皮革のダイヤモンド」とも称されるコードバンは、ごく少数生産されている馬のお尻の革です。
『匠・日本』シリーズは、人気の黒川鞄工房のランドセルの中で最も高価なランドセルで、稀少性の高いコードバンを冠や本体にまで贅沢に使用しています。
ランドセルの冠に使われる大きな一枚革は、十頭に一頭程度の厳選された馬・一頭から、わずか2枚しか作れない稀少性の高い素材で、そのコードバンを冠や本体にまで贅沢に使用しており、最高級の風格漂うファーストクラスのランドセルです。
緻密な構造で硬くて丈夫な素材なので、ランドセル製作に伴う細かな折り曲げ工程には技術が必要とされているのですが、『匠・日本』シリーズは、黒川鞄工房が「最高級の素材と最高の熟練職人を厳選し、一切の妥協なくつくりあげた究極の逸品」なのです。
ランドセル羊
1-4. 総コードバンと長冠鞄コードバンの違いは?
『匠・日本』シリーズには「総コードバン」と「長冠鞄コードバン ビッグ」があり、どちらも黒川鞄工房の匠を結集したランドセルですが、「総コードバン」が本体にもコードバンを使用しているのに対し、「長冠鞄コードバン ビッグ」では本体に牛革を使用しています。
色はどちらも2色展開でサイズも同じですが、「総コードバン」のほうが重さが100g軽くなっています。
1-5.コードバン<艶あり>の「美しさ×堅牢」
深みのある輝きや本物だけが持つ気品は、「皮革のダイヤモンド」と呼ばれるコードバンならではの美しさです。
コードバンの艶を一層際立たせる王道の色、黒と赤のランドセルからは風格が感じられます。
少し大人びた印象の深みのある色合いは気高く、熟練職人がひと針ずつミシンをかけた美しいステッチと、時の経過を感じさせるような深みのある高級ブロンズ仕上げの金具が、ランドセルを一層際立たせます。
1-6.味わい深い牛革「ブライドルレザー」
ヌメ革の最高峰・ブライドルレザーは14世紀に英国で馬具を作るために生まれた素材です。
鞄用の厚いブライドル素材は希少性が高く加工が難しいため、ヌメ革の最高峰であるブライドルを使ったランドセルは世界でただひとつ、黒川鞄工房だけです。
馬具用に作られた革なので丈夫で水に強く、少し艶消ししたようなグレーがかった色に見える独特の味わいは、唯一無二の存在感を放ちます。
年月を経るごとに味わいが深くなり、独特の光沢と艶を増していく、他の子とは違う個性的なランドセルです。
2.) 普通のコードバンシリーズと何が違うの?
黒川鞄工房には、『匠・日本』シリーズの他に素材にコードバンを使用し『コードバン』シリーズがあります。
「長冠鞄コードバン ビッグ」と普通のコードバンは本体に牛革が使用されていますが、「総コードバン」は本体にもコードバンを使用、よりふんだんにコードバンが使用されており、高級感が増しています。
また、「長冠鞄コードバン ビッグ」はコードバンの長い冠が繭のようにくるりと本体を包みこむデザインで、コードバンの美しさが際立ちます。
3.)黒川鞄工房「はばたく®ランドセル」
黒川鞄工房のランドセルの肩ベルトは、はばたくつばさのように立ち上がり、体にフィットすることで体感重量を軽く感じることができるようになっています。
黒川鞄工房『はばたく®ランドセル』では、堅牢で雨にも強いコードバンの表面に、さらにドイツ製の特殊樹脂加工を施し、安心安全な「雪国仕様」に仕上げているので、特別なお手入れは不要!
通常の雨は弾いてくれる仕様なので、大量の雨に濡れた時や酷い汚れの時だけ硬く絞ったタオルで拭けばいいので、安心して使えます。
人気の高い工房系ブランドの中でも黒川鞄工房の人気は圧巻で、アンケート調査で「最も完売が早くて注文が難しいと思う工房系ブランド」1位、「高級素材コードバンで品揃えが充実している工房系ブランド」1位、「コードバンランドセルでカラーバリエーションが充実している工房系ブランド」1位という三冠を達成した、本物を求めるお客様に愛用されているNO.1の工房系ランドセルブランドなのです。
黒川鞄工房のランドセルの肩ベルトは、ランドセルの重心を体の中心に近づけることで、自然に背筋が伸び正しい姿勢で背負うことができるように設計されています。
重量だけ聞くと重い感じがしますが、「はばたくランドセル」は体感重量を軽く感じることができるため、大容量も実現できるのです。
ランドセル羊
4.) 黒川鞄の他シリーズと比較
スムース牛革 | シボ牛革 | 匠・日本 | コードバン | クラリーノ®F | |
商品名 | スムース牛革 学習院型 本革仕上 スムース牛革 学習院型 軽量仕上 スムース牛革 キューブ型 |
シボ牛革 学習院型 本革仕上 シボ牛革 学習院型 軽量仕上 シボ牛革 キューブ型 |
総コードバン 長冠コードバン ビッグ コードバン〈艶あり〉 ブライドル |
コードバン 学習院型 本革仕上 コードバン 学習院型 軽量仕上 コードバン キューブ型 |
軽量クラリーノ®F キューブ型 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 98,000円 88,000円 78,000円 |
98,000円 88,000円 78,000円 |
298,000円 198,000円 158,000円 |
158,000円 128,000円 98,000円 |
68,800円 |
重さ | 1,580g前後 1,500g前後 1,480g前後 |
1,580g前後 1,500g前後 1,480g前後 |
1,780g前後 1,680g前後 1,640g前後 |
1,640g前後 1,520g前後 1,500g前後 |
1,280g前後 |
素材 | 牛革 | 牛革 | コードバン 英国産牛革 |
コードバン | クラリーノ®F |
カラー | 黒 黒×ブルー 黒×ゴールド 紺 赤 チェリー ワイン×ピンク キャメル×ピンク アクア×ピンク ラベンダー×ピンク | 黒 紺 茶 ロイヤルブルー グリーン キャメル 赤 ローズ ワイン×ピンク キャメル×ピンク ピスタチオ グレージュ | 墨 朱 黒 赤 | 黒 黒×ブルー 黒×ゴールド 紺 茶 ロイヤルブルー グリーン キャメル 赤 ローズ | 黒 黒×ブルー 黒×ゴールド 紺 ロイヤルブルー グリーン 赤 チェリー ワイン×ピンク キャメル×ピンク アクア×ピンク ラベンダー×ピンク |
特徴 | 柔らかな光沢と滑らかな手触りで発色が美しい | 細かなシワ加工を施したシンプルながら個性が光る | 最高級の素材と匠の技から生まれた一切妥協のない最高峰のランドセル | 落ち着いた深みのある風格を感じさせる佇まい | 軽さを追求し発色のよい人工皮革に黒川鞄工房の技を盛り込んだランドセル |
黒川鞄工房のランドセルのシリーズごとの違いについて詳しく見ていきましょう。
スムース牛革
牛革ならではのきめ細かい銀面(表面)を生かしたなめらかな手触りに、傷や雨・雪にも強いドイツ製の特殊加工を施した耐久性の高いシリーズです。
天然皮革ながら14色のカラーバリエーションを誇るのでお気に入りの色を選ぶことができるのもポイント!
シボ牛革
大人向けの高級バッグに使われるシボ加工を施した、シンプルな中にきらりと光る個性を発揮する高級感のあるシリーズです。
表面の細かいシワが、独特の手触りや味わい、発色の良さを生み出しており、傷がついても目立ちにくい点がおすすめです。
匠・日本
「皮革のダイヤモンド」と呼ばれる、選び抜かれた最高級の素材と匠の技を厳選して作り上げた、最高峰のランドセルシリーズです。
一切の妥協のないシンプルなデザインからにじみ出る風格は本物ならでは!幼少から本物をまとわせたい本物志向の人に絶大な人気を誇ります。
クラリーノ®F
素材にこだわる黒川鞄工房が軽さを追求し、工房系ランドセルの最大容量を実現したランドセルです。
本体に発色が良く光沢が美しいクラリーノ®を使用しつつ、背中の群れを防ぐため、背当てや肩ベルトの裏など、体に触れる部分には柔らかな牛革を使用するなど、黒川鞄工房の技術健在のランドセルです。
5.) 他のランドセルと比較
『匠』と名のついたほかのメーカーのランドセルと比較してみました。
黒川鞄工房 | 村瀬鞄工 |
ランドセル工房生田 |
|
商品名 | 匠・日本 | 匠コードバン | プレミアム 匠 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 158,00円~ 298,000円 |
121,000円 | 78,600円 |
重さ | 1,640g前後から 1,780g前後 |
1,580g | 1,440g |
素材 | コードバン | コードバン | コードバン |
カラー | 墨 朱 黒 赤 | 黒 赤 | ブラック ネイビー ブラウン グリーン キャメル レッド ローズ ピンク |
特徴 | コードバンをふんだんに使用した高級感あふれるランドセル | 手縫いにこだわる技と素材を結集した最上のランドセル | フチ色や糸色、内装など11項目を組み合わせてセレクトオーダーできる |
どの工房のランドセルも、最高の技と素材を組み合わせた、ランドセルの中でも最上級のランドセルになっています。
黒川鞄工房と村瀬鞄工がシンプルであるのに対し、ランドセル工房生田のランドセルは、カラーラインナップが豊富な上セレクトオーダーできるので、オリジナルのランドセルを持つことができます。
黒川鞄工房と村瀬鞄工では、素材の良さと匠の技を前面に押し出した風格のあるランドセルになっています。
かぶせにコードバン、本体に牛革のランドセルがほとんどの中、黒川鞄工房の『総コードバン』では本体にもコードバンを使用し、より高級感が増しています。


6.) 黒川鞄「匠・日本」の口コミ・評判
「匠・日本」の良い口コミ
「匠・日本」の悪い口コミ
7.) 良くある質問
最後に、黒川鞄工房のランドセルによくある質問をご紹介します。
①いつから買えますか?
毎年3月末ごろにオンラインストアで注文受付が開始されます。
黒川鞄工房のランドセルは、熟練の職人による手作りで生産数が限られていることや、日本一完売が早いとも言われる人気なので、早めにチェックすることをおすすめします。
②値段はいくらくらいですか?
黒川鞄工房のランドセルは素材によって値段が違い、クラリーノ製は63,800円、牛革製が74,800円~85,800円、最高級クラスの「匠・日本」シリーズだと173,800円~217,800円のなっています。
③ランドセルはどこで買えますか?
黒川鞄工房のランドセルが購入できるのは、店舗では富山県の総曲輪本店のみになっています。
東京 銀座 黒川鞄や出張店舗では購入できませんが、公式サイトのオンラインショップで注文することができます。
④いつごろ届きますか?
9月1日以降、翌年4月のご入学時期までに届きます。
モデル・素材・色などで順番が前後することがあり、またお届け日時の指定はできません。
届くのが遅くて心配になる方がいらっしゃいますが、必ず入学に間に合うように届くのでご安心ください。
⑤ランドセルの修理は無料ですか?
黒川鞄工房のランドセルには個体を識別するシリアルナンバーが付与され、6年間の無料修理保証が付いています。
修理期間中には代替ランドセルの用意もあり安心ですが、修理内容によっては有料になる場合もあるので、電話やメールで確認しましょう。
黒川鞄工房の販売会社情報!
会社名 | 黒川鞄工房 |
住所 | 〒930-0083 富山県富山市総曲輪三丁目6番15-8号 |
公式サイト | https://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/ |