7万円台のランドセルは、高品質はもちろんデザインがすばらしいランドセルがそろっています。
この記事では、7万円台のランドセルの選び方と、人気ランキングを紹介します。
7万円台のランドセル選びのポイント!
7万円台のランドセルを選ぶときに注目したいポイントを3つ紹介します。
- ランドセルの素材は何か
- 6年間安心して使える機能があるか
- 子どもの体への負担が考えられているか
それぞれ、どのような点をチェックすればよいのか、くわしく紹介します。
1.ランドセルの素材は何か
7万円台のランドセルは、牛革製のランドセルが多くなっています。人工皮革製のランドセルでも「ベルバイオ5」などこだわりの素材を使用しているモデルが多いです。
そこで、牛革と人工皮革のメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
牛革 | 使うほどに味わいが出る。高級感がある。 | 比較的雨に弱い。重い。 |
人工皮革 | 雨や傷に強い。重量が比較的軽量。 | 高級感に欠ける。 |
牛革も人工皮革も、メリット・デメリットがありますし、メーカーやモデルによっても違いがあります。よく比較して検討することをおすすめします。
2.6年間安心して使える機能があるか
お子さんが6年間背負うものですから、安全のための機能を確認しておきましょう。
- 反射材
- 防犯ブザー用フック
- ナスカン
付いているかどうかはもちろん、お子さんが使いやすい場所に付いているのかを確認しましょう。どのランドセルにも標準装備である印象ですが、実は付いている位置など違いがあります。
3.子どもの体への負担が考えられているか
教科書やノート、ペンケースに宿題ファイル…小学生でも普段から荷物が多くなっています。そんなお子さんへの体の負担を少しでも軽減できるよう、各メーカーも工夫をこらしています。
たとえば、以下のような点です。
背負いやすいか | 肩ベルト左右別々に動く、幅広なつくりになっている など |
軽く感じるか | 立ち上がり背カンで体にフィットしたつくり |
両手が空くよう、大容量サイズだったり、両サイドにナスカンがついていたりするランドセルも増えています。
デザインだけでなく、上記のような部分もしっかりチェックすることが大切です。
男の子向け7万円台で買える人気のおすすめランドセルランキング!
7万円台で買える男の子に人気のランドセルを紹介していきます。
池田地球ランドセル 地球NASAランドセル ロンバス

- 主素材は傷がつきにくいベルバイオ5を使用
- サイドや内装にあるひし形もモチーフがおしゃれ
- Kモデル背カンで背負いやすく軽く感じる
- 肩ベルトは付け替え可能
- A4フラットファイル対応
価格 | 79,200円(税込) |
素材 | ベルバイオ5 |
重量 | 約1,290g |
カラー | ブラック ネイビー ブラウン ラテ レッド |
フィットちゃん グランナイト ブラック

-
- かっこいいオールブラックのランドセル
- かぶせや内装などにあるユリ柄のワンポイントがおしゃれ
- ランドセルの形にそって光る反射材で安心安全
- ワイドな肩ベルトで背負いやすい
- A4フラットファイルが楽に入る大容量
価格 | 77,000円(税込)(WEB限定価格) |
素材 | クラリーノ®タフロック® |
重量 | 約1,320g |
カラー | ブラック |
村瀬鞄行 レザーコンボ LC985

- 高級感のある牛革を使用
- ワンポイントにヌメ革を使用しおしゃれ感アップ
- 雨にも傷にも強い加工済で安心
- 立ち上がり背カンで体にフィットし軽く感じる
- メモリーフォーム(R)を使った背あては疲れにくくへたりにくい
価格 | 76,000円(税込) |
素材 | 本体素材/牛革ストロング #09 背中素材/高級ソフト牛革 |
重量 | 約1,570g |
カラー | ブラック ネイビー ボルドー |
女の子向け7万円台で買える人気のおすすめランドセルランキング!
続いて、7万円台で買える女の子に人気のランドセルを紹介します。
萬勇鞄 ファラーシャ(牛革)

- 使うほどに味が出る牛革を使用
- サイドや内装、背あてにもちょうちょのモチーフがあってかわいい
- スワロフスキーのワンポイントがおしゃれ
- サイドに便利なリコーダーケース付き
- 立体的な肩ベルトで疲れにくい
価格 | 71,500円(税込) |
素材 | 牛革 |
重量 | 1,400g前後 |
カラー | レッド×ピンクゴールド ルビー×ピンクゴールド ラベンダー×ピンクゴールド サックス×ピンクゴールド |
セイバン モデルロイヤル トゥインクル

- リボンとバラの刺繍が華やか
- 内装がプリンセス柄でかわいい
- 背あてがブレスレザー®で蒸れにくく快適
- 6年型崩れしにくい高い耐久性
- 前後左右に反射材が付いていて安全
価格 | 77,000円(税込) |
素材 | 主素材:クラリーノ® レミニカ® パール 背中:ブレスレザー® |
重量 | 約1,260g |
カラー | パールグリーン パールピンク パールパープル パールサックス |
池田屋 No.12 イタリア製防水牛革プレミアム 半カブセ

- イタリア製防水牛革使用で高級感がある
- あまりない半カブセモデルで個性を出せる
- 内装もカラーを統一して落ち着いた印象
- 防犯ブザーフックは最適な場所に動かせる
- A4フラットファイル対応の大容量
価格 | 73,000円(税込) |
素材 | 本体:防水牛革 背負いベルト表:防水牛革 カブセ裏・背負いベルト裏:クラリーノ 背あて:ピンホールクラリーノ |
重量 | 約1,300g |
カラー | アカ アンティークワイン キャメル クロ チョコ グリーン |
7万円台人気のランドセルブランドは?
人気のランドセルをいろいろ見てきましたが、もっとも注目すべきブランドはどこなのでしょうか。弊社が独自でランドセル購入者にアンケートを実施して、7万円台ではどのような商品が実際に売れているのかを調べてみました。人気ランドセルのブランドを知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください!
人気ランドセルの調査方法
クラウドソーシングを利用して、実際にランドセルを購入した人に購入ブランドや購入の決め手、素材などについて調査を実施しました!調査方法は以下の通りです。
購入ランドセルに関する調査 | 購入ランドセルのブランド・価格帯・素材などを回答いただく。 |
有効回答数 | 881名 |
調査期間 | 2020/08/05〜2020/08/08 |
利用クラウドソーシング | Fastask(ファストアスク) |
それでは、早速調査結果について見ていきましょう。
7万円台のランドセルの人気ブランドを徹底調査
7万円台のランドセル購入者にアンケートを実施した結果、もっとも人気の高かったブランドは『イオン』でした。約3分の1に当たる32.8%の人から選ばれており、 『イオン』が展開する7万円台ラインナップの層の厚さがうかがえます。
2番目に購入者が多かったのは、背負いやすいS字ベルトを採用している『土屋鞄』です。6年間無料保証が付いていて、安心して購入できるのも人気の理由でしょう。
3番目には、小児科医も推奨する『セイバン』のランドセルがランクイン。姿勢が安定しやすいので、子供の成長サポートにも最適なランドセルです。
7万円台の人気ブランドが気になる人は、『イオン』や『土屋鞄』、『セイバン』をチェックしてみましょう!
7万円台のランドセルを購入している家庭の世帯収入は?
「7万円台と6万円台のランドセルで迷っている…」という人もいるのではないでしょうか。予算にフィットするランドセルが欲しい人、または長く使うものだからちょっと予算オーバーしてもOKという人もいるかもしれません。
ここでは、7万円台のランドセルを購入している家庭の世帯収入に焦点を当ててご紹介。購入時の参考にしてみてください。
【7万円台のランドセルを購入した家庭の世帯収入】
- 2000万円以上
- 1500~2000万円未満
- 1200~1500万円未満
アンケートの結果、7万円台のランドセルを購入した家庭の上位3位までは、すべて1000万円以上の世帯収入という結果でした。もっとも多かったのは、2000万円以上の世帯収入の家庭となっています。7万円台のランドセルは、高収入の家庭から選ばれやすい価格帯と言えるでしょう。
7万円台のランドセルで人気の素材をチェック!
7万円台のランドセルで、人気の高い素材は何なのでしょうか。ここでは、調査の結果を参考に、もっとも選ばれている素材3つを紹介していきます。
- ヌメ革
- コードバン
- 牛革
やはり7万円台ともなると素材にこだわる人が多く、上位3つの素材はすべて本物の革が選ばれています。もっとも人気が高いヌメ革は、表面加工がほとんど施されておらず、使えば使うほど愛着がわきやすい味のある革です。
コードバンは希少価値の高い馬の革で「高級ランドセルと言えばコードバン」というイメージがある人も多いはず。上品な光沢があり、7万円台のランドセル購入者から大人気の素材です。また、牛革も需要が高く、本物にこだわってランドセル選びをしている人が多いことが分かります。
7万円台のランドセル購入者が重視したポイントは?
ランドセルを購入する際には、人それぞれ「これだけは譲れない」というポイントがあるはずです。ここでは、7万円台のランドセル購入者が、もっとも重視した点について見ていきましょう。
- 機能性
- デザイン
- ブランド力
調査の結果、7万円台のランドセル購入者の決め手となったポイントで、もっとも多かった回答は『機能性』でした。『デザイン性』と『ブランド力』に関しても、機能性と同様に重視したという人が多くいました。
7万円台のランドセルともなると、機能性やデザイン、ブランド力のどれを取ってもバランスがよいものが手に入りやすいのも特徴です。
老舗メーカーならではの技術力で高品質:村瀬鞄行

- 高い技術力による高品質な要所手縫いのランドセル
- 立ち上がり背カンで軽く感じる
- カーブした肩ベルトで成長しても体にフィットして背負いやすい
- A4フラットファイル対応で高学年でも安心の収納力
老舗メーカーの村瀬鞄行のランドセルは、確かな技術力に裏打ちされた高品質で高い耐久性がポイントです。こだわりの素材を使った飽きの来ないデザインのランドセルが多くなっています。
デザインやカラーのバリエーションが豊富:フィットちゃん

- フィットちゃん背カンと立ち上げた肩ベルトで体への負担が軽減
- 6年間型崩れしにくい高い耐久性
- 背あてにはエアーフレッシュ®を使用し蒸れにくく快適
- 雨の日や暗い時間でも安ピカッ®で安心安全
TVCMでおなじみのフィットちゃんランドセルは、モデルやカラーバリエーションが豊富なことが特長です。ランドセルの形にそって光る安ピカッ®機能で、雨の日や暗い時間でも安心です。
コラボデザインも人気:池田地球ランドセル

- コラボが多く、デザイン性が高いものが多い
- UP式背カンで背負いやすく軽く感じる
- A4フラットファイル対応で大容量
- 丈夫で傷がつきにくいので6年間安心して使える
ムーミンやチュッパチャプスとのコラボなど、他にはないデザインやカラーリングが魅力の池田地球ランドセル。内装にもこだわりが見られます。使いやすい機能も充実しており、大容量でありつつも軽いことが特長です。
7万円台のランドセルのQ&A
7万円台のランドセルを購入するときの疑問にお答えします。
1.7万円台のランドセルは高い?
7万円台のランドセルは一見高そうに見えますが、牛革など素材にこだわっているものが多いです。見た目にも高級感がありますし、特に牛革は使いこむほどに味わいが増します。
こだわりの素材で高品質なランドセルがほしいなら、むしろおすすめの価格帯といえるでしょう。
2.7万円台のランドセルは、ネット通販でも購入できる?
ランドセルはほとんどネット通販で購入可能です。さらに、送料が無料のケースが多く、ネット割引があるメーカーもあります。
しかし、ランドセルは一度は試着させたいですよね。
そんな方は、展示会やショップで試着してから、ネットで購入するのをおすすめします。
この記事で紹介したランドセルも、ネット通販で購入可能ですので、ぜひ公式サイトで確認してみてくださいね。