「ずっと」ランドセルを検討していますか?
ランドセルは、メーカー系から工房系まで、数多くのブランドがありますから悩みますよね。
そこで、ずっとランドセルのシリーズを比較し、選び方について紹介します。
この記事は以下のような人におすすめ!
- ずっとランドセルを検討している人
この記事を読むことで、ずっとランドセルの選び方がわかります。
ずっとランドセルのカタログ請求
2026年度入学用のランドセルカタログ請求はこちらです。
カタログは2月以降から、順次発送の予定です。
- ずっとランドセルカタログ(A5横サイズ、32ページ、フルカラー)
- 商品一覧表リーフレット(A5縦サイズ、4ページ、フルカラー)
こどもと暮らしのランドセルの特徴
『こどもと暮らし』と、Instagramやブログで発信している『きなこ』さんがコラボしたのがランドセル「ずっと」。
そんなランドセル「ずっと」には、どのような特徴があるのでしょうか。
職人による手作り
ランドセル「ずっと」は、昭和59年からランドセルやビジネスバッグをはじめとしたカバンなどを製造・販売している総合鞄メーカーの『株式会社 榮伸』が作っています。
福島のランドセル工場で、各工程わかれて、職人の手によって、一つひとつ丁寧に作られているのです。
デザインだけでなく、素材やサイズ感、丈夫さ、部品など、細部にいたるまでこだわっています。
長年のランドセル作りで培った技術とノウハウで作られた、安心の国産メーカーのランドセルで、お子様とともに6年間を過ごせる丈夫さを生み出しています。
値段相場
ランドセル「ずっと」の価格は、62,600円(税込)~68,600円(税込)です。
ランドセルで人気の価格帯は4万円台に対して、少し高めの価格設定になっていますが、一般的な価格帯です。
職人による手作業のため、大量生産ができないことや、品質の良さなどの理由から少し高めの価格帯になっています。
ランドセルの相場について、下記の記事で詳しく解説していますので、合わせてチェックしてみてください。
サイズ感
ランドセル「ずっと」は、A4クリアファイルや、フラットファイルが入るサイズです。
全かぶせタイプも、半かぶせタイプも同じサイズ感なので、どちらも荷物が増えても問題なく使えます。
また、重量も1,100~1,200g前後なので、比較的軽量~標準的な重さです。
そのため、入学後~低学年のお子様でもすぐに体に馴染んでくれるでしょう。
さらに大容量ながら、肩と背中に優しくフィットするように、「フィットちゃん」を搭載しています。
肩にかかる重さを軽減してくれ、姿勢が悪くなるのを防いでくれます。
安心の6年間保証
ランドセル「ずっと」には、安心の「6年間保証」が付いています。
普通に使っていて起きてしまった故障は、6年間保証してくれます。
こどもと暮らしのランドセルを購入するときの注意点
ランドセル「ずっと」が購入できるのは、『こどもと暮らし』の公式オンラインショップか、楽天ショップのみ。
ランドセルを購入する前には、試着するのがおすすめなのですが、試着するには展示会などに行かなければいけません。
また、生地見本も請求すれば、直接手に触れることはできるのですが、全体的に見ることはできません。
もし可能なら、展示・販売会に参加して、試着してみてください。
子供の成長に想いを込めた3種類の刺繍
ランドセル「ずっと」には、シリーズ別に「つばめ」・「ミモザ」・「きのみ」の刺繍がワンポイントで入っています。
それぞれに想いが込められています。
つばめ:太陽の位置を目印にして進むべき方向を見極めると言われており、幸運のシンボルでもあるつばめ。好きなことを自ら見つけて、進んで欲しいという想いが込められています。
ミモザ:「友情」の花言葉を持つミモザ。親友みたいにずっと寄り添いながら、成長を見守ってほしいという願いが込められています。
きのみ:成長を表す樹木に、これからたくさんのことを吸収しながら伸びていく幹、さらに才能を表した実がモチーフになっています。
ワンポイントのシンプルなデザインながら、存在感もあり、お守りの想いも込めています。
お子様の成長を6年間そっと見守ってくれるでしょう。
また、耐久性の強い刺繡糸が使われているため、ほつれにくくなっています。
2.失敗しないランドセルの選び方!こどもと暮らしのランドセルを選ぶ理由!
6年間、お子様と一緒に過ごすことになるランドセル選びは、失敗したくないですよね。ここでは、失敗しないランドセルの選び方をご紹介します。
色
ランドセルの色は、男の子なら黒系、女の子なら赤系が定番でしょう。
男の子なら青、女の子ならピンクやキャメルなども人気です。
ランドセル「ずっと」なら、定番の赤・黒だけでなく、ネイビー、キャメル、ピンク、ミントなどもあります。
ただランドセルの色を選ぶときに、お子様の好みを最優先したいところですが、注意が必要です。
大きくなるにつれて好みの色が変わることもありますし、学校で浮いてしまうことも考えられます。
特に女の子は、高学年にもなるとファッションに目覚める時期でもあるので、こだわりが強くなることも。
6年間使うことを考えて、色を選ぶのがおすすめです。
また、最近では黒や赤以外のランドセルを使う子が増えているといえ、学校によっては浮いてしまう可能性もあります。
お子様が通う小学校では、皆がどのような色を使っているのか確認して、合わせるのがおすすめです。
デザイン
ランドセルのデザインには、全かぶせタイプと、半かぶせタイプがあります。
定番なのは全かぶせタイプですが、半かぶせタイプも個性的でおしゃれに使えます。
半かぶせタイプは、荷物がたくさん入らないというデメリットがあります。
しかし、ランドセル「ずっと」の半かぶせタイプは、全かぶせタイプと容量は同じなので荷物が多い日でも問題なく使えます。
素材
ランドセルに使われている素材で、丈夫さなどが変わってきます。
ランドセル「ずっと」には、人工皮革の「クラリーノ」で作られています。
人工皮革は牛革に比べて弱いイメージがありますが、昔とは違い最近では加工技術が進歩して、牛革と同じくらいの丈夫さや耐久性を持つものも普及しており、多くのランドセルで使われている素材です。
また人工皮革には、比較的安価な価格なものが多く、軽量なのが特徴です。
丈夫さ
ランドセルを選ぶときは、丈夫さにも注目しましょう。
頑丈さにこだわっているメーカーのランドセルを選ぶのがおすすめです。
ランドセルは6年間使うものですし、特に男の子はわんぱくで丁寧に使ってくれるとも限りません。
6年間、安心して使えるように丈夫なランドセルを選んでくださいね。
ランドセル「ずっと」は、最も壊れやすいと言われている大マチ部分に形状補正樹脂を内蔵しています。
そのため、型崩れや折れからランドセルを守ってくれます。
購入時期
年々、ランドセルの購入時期は早まりつつあり、人気モデルは早めに売り切れることも珍しくありません。
そのため、いざ購入しようと思ったときには、売り切れていて買えないなんてことも。
できれば年中さんあたりから情報を集めておいて、年長さんになったら早めの購入がおすすめです。
ランドセル「ずっと」では、8月末までの予約分はすべて生産されるため、例え売り切れていたとしても注文できるので、必ず購入できます。
おすすめランキング
男の子に人気のランキングTOP5
まずは、ランドセル「ずっと」で男の子に人気のモデルをご紹介します。
ずっとランドセル つばめ 全かぶせ ブラック
- 「つばめ」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにブラック
価格 | 68,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,220g前後 |
ずっとランドセル きのみ 全かぶせ ネイビー
- 「木の実」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体はネイビーで、持ち手はキャメル
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,220g前後 |
ずっとランドセル つばめ 全かぶせ ワインレッド
- 「つばめ」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにワインレッド
価格 | 68,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,190g前後 |
ずっとランドセル きのみ 半かぶせ ネイビー
- 「木の実」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体はネイビーで、持ち手はキャメル
価格 | 62,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,100g前後 |
ずっとランドセル つばめ 半かぶせ ブラック
- 「つばめ」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにブラック
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,100g前後 |
女の子に人気のランキングTOP5
続いて、ランドセル「ずっと」で男の子に人気のモデルをご紹介します。
ずっとランドセル つばめ 全かぶせ レッド
- 「つばめ」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにレッド
価格 | 68,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,220g前後 |
ずっとランドセル ミモザ 全かぶせ ピンク
- 「ミモザ」の刺繍入り。
- 全かぶせタイプ
- 本体はピンクで、持ち手はブラウン
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,190g前後 |
ずっとランドセル きのみ 全かぶせ キャラメル
- 「木の実」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体はキャラメルで、持ち手はブラウン
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,220g前後 |
ずっとランドセル つばめ 全かぶせ ワインレッド
- 「つばめ」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにワインレッド
価格 | 68,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,190g前後 |
ずっとランドセル ミモザ 全かぶせ アイボリー
- 「ミモザ」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体はアイボリーで、持ち手はキャメル
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,190g前後 |
4.人気デザインランキング
男の子の人気のランキングTOP5
ランドセル「ずっと」で、男の子に人気なデザインのランドセルをご紹介します。
ずっとランドセル つばめ 半かぶせ ブラック
- 「つばめ」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにブラック
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,100g前後 |
ずっとランドセル きのみ 半かぶせ ネイビー
- 「木の実」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体はネイビーで、持ち手はキャメル
価格 | 62,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,100g前後 |
ずっとランドセル つばめ 全かぶせ ブラック
- 「つばめ」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにブラック
価格 | 68,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,220g前後 |
ずっとランドセル きのみ 全かぶせ ネイビー
- 「木の実」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体はネイビーで、持ち手はキャメル
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノタフロック |
重量 | 1,220g前後 |
ずっとランドセル きのみ 全かぶせ キャメル
- 「木の実」の刺繍入り
- 全かぶせタイプ
- 本体はキャメルで、持ち手はブラウン
価格 | 65,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,190g前後 |
女の子の人気のランキングTOP5
最後に、ランドセル「ずっと」で女の子に人気なデザインのランドセルをご紹介します。
ずっとランドセル ミモザ 半かぶせ ピンク
- 「ミモザ」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体はピンクで、持ち手はブラウン
価格 | 62,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,080g前後 |
ずっとランドセル ミモザ 半かぶせ アイボリー
- 「ミモザ」の刺繡入り
- 半かぶせタイプ
- 本体はアイボリーで、持ち手はキャメル
価格 | 62,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,080g前後 |
ずっとランドセル ミモザ 半かぶせ ミント
- 「ミモザ」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体はミントで、持ち手はキャメル
価格 | 62,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,080g前後 |
ずっとランドセル きのみ 半かぶせ キャメル
- 「木の実」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体はキャメルで、持ち手はブラウン
価格 | 62,600円(税込) |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,100g前後 |
ずっとランドセル つばめ 半かぶせ ワインレッド
- 「つばめ」の刺繍入り
- 半かぶせタイプ
- 本体、持ち手ともにワインレッド
価格 | 65,600円 |
素材 | クラリーノエフ |
重量 | 1,080g前後 |
5.まとめ
「ずっと」は、「こどもと暮らし」とInstagramやブログで発信している「きなこ」さんがコラボしたランドセル。
全色、全かぶせタイプと、半かぶせタイプがあります。
ミントやアイボリーなど、他では珍しい色のランドセルもあるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ランドセルカタログ2026一括資料請求!62ブランド・口コミ
当メディアはリンクフリーです。SNS・ブログで紹介してくれると嬉しいです!