ランドセルは子供が毎日6年間使い続けるものなので、もちろん雨にもたくさんさらされます。
そこで、雨に強くて使いやすいランドセルの人気ランキングと選び方を解説していきます。
男の子向け雨に強い人気のおすすめランドセルランキング!
雨でも元気な男の子に人気のランドセルを紹介していきます。
セイバン ワンパレーサー

- 車&バイク好きな男の子にピッタリ
- はっ水効果もアップした新素材
- A4フラットファイルサイズ対応
- 選べる3色のカラー
価格 | 57,240円(税込) |
素材 | 主素材:クラリーノ® タフロック® ペレアス® 背中:クラリーノ® ハイキー® ネオ 肩ベルト裏:クラリーノ® ハイキー® ネオ |
重量 | 約1,200g |
カラー | ブラック×マリンブルー ブラック×ゴールド ディープブルー |
キッズアミ スタイリッシュ クラリーノ フレックスランドセル

- ファスナー開閉式マチ広機能
- 強度や水の浸透に考慮された素材
- A4フラットファイルサイズ対応
- 男の子2色、女の子3色
価格 | 66,960(税込) |
素材 | 人工皮革(クラリーノなど) |
重量 | 約1,200g |
カラー | ブラック×レッドステッチ ガンメタ ストロベリー メタリックピーチ×メタリックラベンダー メタリックラベンダー×メタリックピーチ |
セイバン 天使の羽クラシック

- オーソドックスなデザイン
- 革の風合いも合わせ持つ素材
- A4フラットファイルサイズ対応
- 選べる5色のカラー
価格 | 57,240円(税込) |
素材 | 主素材:クラリーノ® エフ 「レインガード®Fx」 背中:ブレスレザー® 肩ベルト裏:ブレスレザー® |
重量 | 約1,140g |
カラー | ブラック ビビッドピンク ブラウン キャメル マリンブルー |
女の子向け雨に強い人気のおすすめランドセルランキング!
雨でも元気な女の子に人気のランドセルを紹介していきます。
フィットちゃん あい・愛ティアラ

- ティアラとハートがかわいい
- フォーハートの背あて
- A4フラットファイルサイズ対応
- 10色の豊富なカラー
価格 | 45,800円(税込) |
素材 | 本体:クラリーノ エフ2 背中:エアーフレッシュ® |
重量 | 1180g前後 |
カラー | チョコ×ベビーピンク ラベンダー×ベビーピンク アクア×ベビーピンク プラチナホワイト×ベビーピンク ベビーピンク×ラベンダー チョコ カーマイン チェリー ピーチ サクラ |
キッズアミ エレガント クラリーノ フラットキューブランドセル

- キューブ型ランドセル
- メタリック調の生地
- A4フラットファイルサイズ対応
- 豊富な7色のカラー
価格 | 60,480(税込) |
素材 | 人工皮革(クラリーノなど) |
重量 | 約1,100g |
カラー | ガンメタ パールブラック パールレッド パールパープル ピーチベビー サクラ クロ×ブルーステッチ |
セイバン モデルロイヤル ロマンティック

- ロマンティックなランドセル
- スワロフスキー®・クリスタル使用
- A4フラットファイルサイズ対応
- 選べる4色のカラー
価格 | 63,720円(税込) |
素材 | 主素材:クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 背中:ブレスレザー® 肩ベルト裏:ブレスレザー® |
重量 | 約1,170g |
カラー | パステルパープル ビビッドピンク ピーチピンク ミルキーブラウン |
雨に強いランドセル選びのポイント!
雨に強いランドセルを選ぶ時、どんなポイントに気をつければいいのでしょうか?
- 雨に強い素材を利用しているか?
- 防水加工がされているか?
- シンプルな作りになっているか?
それぞれ、どのような点をチェックすればいいのか詳しく見ていきましょう。
1.雨に強い素材を利用しているか?
ランドセルの雨への強さの大半はランドセルの素材によって変わってきます。
コードバン | 雨に非常に弱い |
牛革 | 雨に非常に弱い |
人工皮革 (クラリーノ・タフガード) |
雨に強く多少濡れても大丈夫 |
本革製品のランドセルは雨に弱いためおすすめできません。
人工皮革は革のように雨に濡れることでひび割れたり、風味が落ちたりという心配が少ないためおすすめです。
2.防水加工がされているか?
人工皮革で出来ているランドセルを選んだとしても防水加工をしていないランドセルでは物足りなくなってしまいます。
現在販売されているランドセルの多くは防水加工がされていますし、本革のランドセルでも防水加工をしているものが多くなっています。
過信は禁物ですが、防水加工をしていないランドセルを選ぶ理由はないでしょう。
3.シンプルな作りになっているか?
雨に強い人工皮革、防水加工済みのランドセルを選んだとしてもすべての雨を防ぎきるのは難しいでしょう。
そのため、雨にぬれてもすぐにふける、雨を払えるようなランドセルを選ぶ必要があります。
デザイン性を重視してしまうと、どうしても刺繍や飾りなどがあり雨が浸みやすくなるので、出来るだけシンプルなランドセルを選ぶの良いでしょう。
雨に強いランドセルのQA
雨に強いランドセルについてのQA集です。
1.雨に強いランドセルを選べばレインカバー・雨よけはいらない?
雨に強いランドセルを選んでも、レインカバーや雨よけは利用した方がよいでしょう。
いくら雨に強くても、濡れ続けることで劣化していきます。
レインカバーや雨よけだけでは防ぎきれない雨に対して、その強さを発揮してくれるのが雨に強いランドセルを選ぶということ、と考えた方がよいです。
ただし、レインカバーや雨よけが必須というわけではないので、傘などで雨をきちんと防げば、問題なくランドセルを利用することができます。
2.ランドセルが雨に濡れてしまった場合はどうすればよいの?
雨に強いランドセルを利用していても雨に濡れてしまったランドセルは、よく乾燥させてあげることが重要です。
子供の衛生面へも影響する問題なので、子供が帰って来たら必ず干してあげましょう。