フィットちゃんランドセル!奥行きゆったり12cmマチの特徴・口コミまとめ!

奥行きゆったり12cmマチは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!

ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!

奥行きゆったり12cmマチの概要!

価格 37,000円(税込み)
素材 人工皮革
重量 約1,070g
カラー クロ、マリン

奥行きゆったり12cmマチの特徴!

奥行きゆったり12cmマチには、こんな特徴があります。

  1. 奥行きは12cmだから学習用品が増えてもラクラク収納
  2. 楽々スッキリ収納の大容量タイプ
  3. 変わらない背負い心地

「奥行きゆったり12cmマチ」では、名前の通り、奥行きは12cm。学習用品が増えてもラクラク収納することができます。

A4フラットファイルも楽々スッキリ収納できる大容量タイプ。

左右別々に動く肩ベルトで身体が大きくなっても、背負いやすくおろしやすいです。

奥行きゆったり12cmマチの悪い口コミ!

通常のランドセルの1.5倍の大きさなので、販売価格が15万円もしたのが不満に感じる点です。

収納スペースが大きく、子供は毎日持って行く物をすべて詰め込めると喜んでいますが高価すぎるものを買ったかと後悔しています。

15万円を簡単の支払えるほど、我が家は裕福でもなくこの支払いは32ヶ月払いで買いました。

出来ることなら、もっと安いものが欲しかったのですが機能性を重視して買いました。

メーカーにはもっと価格を下げて欲しいです。
普通のランドセルよりも1.5倍は大きいので、その分総重量が3kgになるのが使わせていて不満に感じることです。

7時間分の教科書を入れると、重さは8kgにもなってしまうので小柄な孫はとても辛そうにしていて胸が痛くなります。

なるべく私が登下校に付き添ってランドセルを持ってあげていますが、毎日となると面倒です。

メーカー側は物を大きくするだけでなく、軽くなるように今後の商品開発でもっと研究をして頂きたいです。

奥行きゆったり12cmマチのランドセルを使って不満だった点は、見た目が少しシンプルすぎることです。

機能面においては、荷物がたくさん入ったり、背負い心地が良かったりと非常に優れています。

ただやはり子供が6年間学校に行く時に使うものなので、もっとお洒落なデザインだったらもっと楽しく学校に通えるはずです。

したがって、可愛い刺繍を施したり、デザインもお洒落にするなどの工夫が見られても良かったと感じています。
フィットちゃんのランドセル奥行きゆったり12cmマチを使ってみて不満だった点は、カラーが2色しかないところです。

色がシンプルな黒とマリンしかないので、もう少し明るい色のバリエーションを増やして欲しいですね。

重さがほとんど変わらずトリプルガード機能で型くずれの心配がないので良いのですが、素材がクラリーノエフというのも少し気になります。

牛革の風合いを強く押し出した光沢のあるタイプですが、耐久性と質感が劣るので6年間使用した際の劣化が心配です。

機能性に長けているのは良いのですが、デザインがシンプルすぎるのが気に入りません。

真っ赤なランドセルなど時代遅れもいいところで、他の子供や保護者から可哀想と言われています。

今流行っているのは、ランドセルとは思えないおしゃれなデザインのものばかりなのでこんな商品を買ったことを祖母として悔やんでいます。

メーカーも機能性にだけ着目するのではなく、いかに売れるデザインなのかをもっと考えないと考えないと買う気がしません。

奥行きゆったり12cmマチの良い口コミ!

このランドセルを買う決め手だったのが、12cmのマチ付きでA4ファイルやテキストを楽々と収納出来たからです。

私が子供の頃に使用していたランドセルは、ごく一般的なサイズでファイルやお弁当箱を入れることが出来ませんでした。

毎日重い荷物を両手いっぱいに持っていたら登下校するだけでしんどくなり、不登校になってしまいました。

息子にはそんな辛い思いをさせたくなかったので、このランドセルはとっても重宝するアイテムです。
小学校に入学する孫娘に買い与えたランドセルで、可愛らしいデザインを気に入ってくれています。

表面にはリボンの刺繍が施されており、孫はお姫様のランドセルと言って同級生の子に自慢をしています。

私がこのランドセルを買ったのは、単にデザインが良かったからではなく収納スペースの広さが魅力的だったからです。

マチが付いているおかげで、A4ファイルや大判のテキストも丸めることなく入り登下校時は手ぶらになって交通安全にもなります。

奥行きゆったり12cmマチのランドセルを使ってよかった事は、荷物がたくさん入ることです。

他の商品の場合はランドセルの奥行きは平均で11cmなのに、この商品は12cmもあります。

そのため、ノート、教科書、筆箱などの学習用品を楽々収納できます。

特に高学年になって荷物が増えた時に対応してくれるので、とても頼もしいです。

また、ランドセルの重さも1070グラムと軽くいので子供への体の負担がないことも嬉しい点です。
フィットちゃんのランドセル奥行きゆったり12cmマチを使ってよかった点は、たっぷりと容量が入るところです。

学年が上がるごとに学習用品はだんだん増えていきますが、このランドセルなら容量不足の心配がありません。

通常はランドセルの奥行きは11cmですが、奥行きゆったり12cmマチは名前の通り奥行きが12cmなので、学習用品が増えても楽々と収納することが可能です。

ランドセルが大きくなると重量が増えて困りますが、このランドセルは重量が1070グラムなので体にかかる負担が少なく安心して6年間使うことができます。

孫娘への小学校入学祝いとして、このランドセルを買い与えました。

6年間の学校生活が楽しいものになるようにと、なるべくデザインよりも機能性に長けている商品を選んだ結果これが一番良かったです。

奥行きが12cmもマチ付きなので、教科書を25冊収納してもまだ余裕があります。

仕切り板も付属しており、教科書が少ない時は仕切りいたを入れてお弁当箱や水筒を入れられるのが便利で孫も気に入ってくれました。

使い勝手がとても良いです。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

奥行きゆったり12cmマチの楽天レビューの口コミ!

楽天レビューには奥行きゆったり12cmマチの口コミはありませんでした。

奥行きゆったり12cmマチのAmazonレビューの口コミ!

Amazonレビューには奥行きゆったり12cmマチの口コミはありませんでした。

奥行きゆったり12cmマチの市販の販売店・直売所は?

市販の店舗で購入できるところがあるのか、直売してくれるところはあるのか調べてみました。

  1. 東京・八重洲ショールーム
  2. 代官山ショールーム
  3. 池袋ショールーム
  4. 横浜ショールーム
  5. 梅田ショールーム
  6. 名古屋ショールーム
  7. 宮崎ショールーム
  8. 富山ショールーム
  9. 福岡ショールーム

上記以外にも他店舗にて購入可能です。詳しくは販売店舗一覧へ

奥行きゆったり12cmマチの最安値は?楽天?Amazon?

どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!

公式 楽天 Amazon
本体価格 37,000円
(税込み)
付属品価格
送料 無料

奥行きゆったり12cmマチの販売会社情報!

会社名 株式会社ハシモト
住所 〒930-0023
富山市北新町1丁目2番25号
公式サイト http://www.hashimoto-web.jp/