カザマランドセルの特徴・評判&男女別人気モデルランキング!

カザマランドセルは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!

ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!

カザマランドセルの特徴!

カザマランドセルには、こんな特徴があります。

  1. 軽くて丈夫で水に強い「クラリーノ」を採用
  2. 背カン妖精の翼を採用
  3. ベテランの職人がつくる手作りランドセル

テコの原理を応用して肩ベルトを金具や芯材に頼らず丸く自然に立ち上げ、ソフトにお子様の体に沿うように工夫されています。

カザマは、軽くて丈夫で水に強い「クラリーノ」を採用。
お子様の負担を考え、6年間安心して使える強度と、撥水加工を備えています。

ベテランの職人がお互いの工程を細かくチェックし、技術を高め合いながら仕上げているので、安全で使いやすく型崩れしないランドセルを実現。

カザマランドセルの悪い口コミ!

低学年の子供が使うにしては大きいという気がしました。

成長してもっと大きくなればちょうどいいのかもしれませんが、最初はポケットのようなもので着脱可能になるような仕組みを考えてもいいかもしれません。

荷物の量も低学年と高学年では変わってくるでしょう。

低学年ではそれほど多くの荷物を持ち歩かないと思うので、もっと小さくなるようにしてくれてもいいでしょう。

重さも1kgを超えるので、もう少し軽くしてくれても良いと思います。
ほとんど不満な点や改善してほしい点はほとんどありませんが、値段と保証内容に不満がありました。

値段が非常に高く、10万円近いお金が必要でした。

せめてあと2万円から3万円程度は安ければ良かったと思います。

保証内容ですが、内容がハードルが高い内容となっており、もう少しハードルを下げないと修理はできないものだと感じました。

また保証期間も4年度短く、せめて6年間は保証期間がないと万が一の時には大変だと感じました。

こちらの商品を使って不満だった点は、一部の商品がお店で扱っていなかった事です。

自宅の近くにあるお店で購入するために伺ったのですが、お目当ての商品が販売されていませんでした。

そのため、ネット上から注文せざるを得ませんでした。

やはりランドセルは子供が毎日通学する際に使用する大切なものです。

背負い心地や実際のデザインなどを確認したいので、ネットでの注文は不安が付きまといます。

なので、きちんとお店で扱って欲しいです。
カザマランドセルを使ってみて不満だった点は、たっぷりと収納して背負うと背中が痛くなるところです。

オリジナルの背カンは体にフィットして軽く感じるのが良いところですが、その分、背中に負担がかかっているのかもしれないので改善の余地があると思います。

シンプルでおしゃれなランドセルであるのは間違いないのですが、中の柄が少し派手すぎるのも不満な点です。

外観が落ちついている分中は少し柄があってもいいのですが、もう少し落ち着いた感じにしてほしいですね。

カザマランドセルを使ってみて不満だった点は、実績が長く機能面が充実しているのは良いのですが、デザイン面では流行りに対して遅れ気味なところです。

企画力はあまり高くない感じで、時代のニーズにマッチするよう改善してほしいです。

壊れやすいのも改善してほしいところで、半年ほど使用しただけで肝心の留め金部分が壊れてしまいました。

そのため自動ロックすることができず、片手でロックをひねってもう片方の手で留め具をはめなければならなくなりました。

カザマランドセルの良い口コミ!

ランドセルの相場的な値段で買うことが出来たことです。

ランドセルも高いものとなると十万円をこえるぐらいの値段になるものもありますが、数万円で買うことが出来ました。

質の良さを考えるといいコストパフォーマンスだと思います。

デザイン性も良くて見ていて高級感を感じることが出来ます。

使いやすさもあって低学年の子供も使いやすい設計になっています。

容量もかなりあるので、多くのモノを入れることも出来るので、毎日でも使える設計になっています。
私には小学校一年生になる女の子の孫がいます。

私の孫は私立の幼稚園に行っていたことがあり、その幼稚園がオシャレな人が多かったせいか、デザインにはこだわりたいと言っていました。

カザマランドセルはデザインが非常に可愛く、孫が欲しがるのもよく分かりました。

インターネットで購入したのですが、注文してから2日後には無事にランドセルが到着しました。

喜ぶ孫を見て私自身も非常に非常に嬉しくなったのをよく覚えています。

カザマランドセルを使って良かった点は、収納力が高いことです。

こちらのランドセルはフラットファイルに対応しているので、従来の物よりもひと回り大きくなっています。

なので、教科書やノートや筆記用具やお弁当箱などを楽々と収納できるので便利です。

また、レインカバーや小物なども入れられるポケットもあるので使い易いです。

さらに、強くて軽い芯材がランドセルに入っているので、長年使用しても型崩れが起こりにくく大切に使えるのも良い点です。

カザマランドセルを使ってよかった点は、オリジナルの背カンが装着されていて身体にフィットするところです。

背カンから肩ベルトが身体にフィットしているので、重い荷物も軽く感じしることができます。

素材も柔軟性があって折れにくく、肩ベルトは微妙なカーブが付いているので子供の身体に優しくなっています。

肩ベルトと背当ては特殊な人工皮革が使用されていて、表面に小さな穴が開いているので通気性が良く快適です。

生地がクラリーノで出来ているのも良いところで、軽くて丈夫でお手入れがしやすいので使い勝手が良いです。

カザマランドセルを使ってよかった点は、1950年創業のブランドで、クラリーノ生地で丁寧に作られているところです。

品質が安定していて、強化樹脂を採用した背カンと立体肩ベルトの微妙な角度により、ランドセルが背中にしっかりフィットして使用することができます。

ランドセルが背中にぴったりフィットするので荷物の重みが真下にかかり、同じ荷物でも軽く感じます。

内装も抗菌仕様でカビ対策が施されていて、かぶせの鋲やファスナートップを自分の好きなものから選べるのも良いところです。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

カザマランドセルの楽天レビューの口コミ!

子供がすごく気にいってくれました。

6年間使うものなので子供っぽ過ぎない物を探していたらこちらの商品発見!

期待どおりオシャレなデザインだったのでこちらの商品に決めて良かったです。

カザマランドセルのAmazonレビューの口コミ!

Amazonレビューにはカザマランドセルの口コミはありませんでした。

カザマランドセルの市販の販売店・直売所は?

市販の店舗で購入できるところがあるのか、直売してくれるところはあるのか調べてみました。

  1. 奈良県 桜井ショールーム
  2. 大阪府 あびこショールーム
  3. 大阪府 豊中ショールーム
  4. 大阪府 心斎橋ショールーム
  5. 大阪府 枚方ショールーム
  6. 大阪府 東大阪ショールーム
  7. 大阪府 泉佐野ショールーム
  8. 京都府 八幡ショールーム
  9. 兵庫県 神戸元町ショールーム
  10. 和歌山県 和歌山ショールーム
  11. 福岡県 博多ショールーム
  12. 東京都 浅草ショールーム

カザマランドセルの販売会社情報!

会社名 有限会社カザマ
住所 〒633-0014
奈良県桜井市大字粟原字北谷666
公式サイト https://goo.gl/W5qi3q