神田屋鞄!かるかるネオの特徴・口コミまとめ!

かるかるネオは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!

ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!

かるかるネオの概要!

価格 52,000円(税込み)
素材 人工皮革
重量 約1,160g
カラー フラワーピンク、カーマインレッド、マリンブルー、他

かるかるネオの特徴!

かるかるネオには、こんな特徴があります。

  1. 本体に耐傷性を高めた素材「コードレーストロング」を採用
  2. 背当てには通気性のある人工皮革を採用
  3. カラフルなチェックの内張りがクール&かわいらしさをアップ!

表面に特殊加工することで、さらに耐傷性を高めた「コードレーストロング」を採用。軽くて丈夫で、キズにも強いランドセルです

内張りにはカラフルなチェックでクール&可愛らしさを更にアップ!

背当てには通気性のある人工皮革を採用し、年間通し快適に使えます。

かるかるネオの悪い口コミ!

本革製ではなく、合成皮革なので購入してから3年で表面コーティングが剥がれたのが不満な点です。

毎日使用し、扱いが乱暴な子供が使うことを考慮すれば違う素材で製造して欲しかったのが親の気持ちです。

1万円という価格はランドセルの中では安い部類でしょうし、また新しいのを購入すればいいだけのことですが家庭に余裕がないと1万円は大金です。

せっかくの入学祝いでもあるので、もっと末永く使える品を提供して頂きたいです。
本体が軽いというだけあり、本革製でないのが唯一不満に感じることです。

合成皮革なので、真冬は硬化してしまい夏は暑さで粘り気が出て触り心地が不快です。

あげくに2年間で表面コーティングが剥がれてしまい、見栄えが悪くなったので買い換えました。

価格が1万円なので、大した出費ではありませんがせっかくの入学祝いを買いなおすのは縁起も悪いです。

今後新商品の開発をなさるのなら、もっと耐久性のある素材で作って頂きたいです。

ランドセルらしからぬデザインが不満に感じる点です。

軽量なものを探していると、この商品しか見つからなかったので仕方なく購入しましたが小学校の担任からも正しいランドセルを買って欲しいと苦言をいわれてしまいました。

事情を説明したら、特例として認めてくださいましたが無意味に叱られたのが悔しいです。

メーカー側はもっとこの商品を大々的に宣伝して、ランドセルであるとアピールして欲しいです。

また、クラシックなデザインも出してください。
ランドセルというよりもリュックサック的なデザインが不満に感じる点です。

機能性が良くて購入をしましたが、奇抜すぎるデザインだと姑に文句を言われてしまって悔しいです。

子供は気に入って使ってくれていますが、ランドセルとしての見た目ではないので小学校の担任からも普通のものを持たせて欲しいと言われています。

家計に余裕があれば購入しますが決して安い品物ではないので買えません。

メーカーにはもっとクラシックなデザインにして頂きたいです。

本体がとっても軽いのはありがたいのですが、本革でないのが不満な点です。

合成皮革製なので、冬は硬化してポケットの開閉が上手くおこなえず夏は暑さで粘り気が出てしまい使い勝手がとても悪いです。

耐久性も低く、購入から2年でコーティングが剥がれてしまいました。

出来れば、本革を目立つ部分にだけでも使って製造をして欲しいと考えています。

価格が安かったのも考慮して、今は我慢をして使っていますが他人に勧められる品ではありません。

かるかるネオの良い口コミ!

息子の小学校入学の準備品として、このランドセルを購入しました。

小柄な体格なので、通常のランドセルだと背負って歩くのが辛そうでしたがこの商品だと本体重量が600gしかないので楽に背負ってくれています。

本革製ではないものの、息子が苦痛にならない登下校をさせるにはピッタリの品で買って満足しています。

伸縮性に長けているので、多少荷物を入れすぎてもフタがきちんと閉まってくれるのはありがたいです。

価格もお安くて言う事なしです。
このランドセルを選んだ理由は、業界初の本体重量が500gしか無かったからです。

小学生は登下校時に机の中のものは全て持って帰らないといけず、毎日4kgほどの荷物を背負って歩いています。

少しでも娘の負担を軽くしてあげたかったので、このランドセルを購入しました。

おかげで、毎日通学路を軽快に走って元気よく声をあげて帰ってきてくれて嬉しい限りです。

収納スペースも大きくて、上履きやお弁当箱を入れてもまだ余裕があります。

このランドセルは、本体がとっても軽量で1kgを切っているのが買う決め手になりました。

我が家の息子は他の子供よりも体格が小さいので、登下校に重たいランドセルを背負わせたくありませんでした。

軽いので牛革ではないものの、デザインはスタイリッシュでかっこいいととても気に入ってくれています。

背負うのはもちろん、ストラップを外せばショルダーにも出来るので小学校を卒業してからも使い道があります。

安くていい買い物が出来て満足です。
本体総重量が500gしかないランドセルなのが気に入って購入しました。

本革製ではなく、デザインも個性的ですが小さな子供が背負っても軽快に走ることが出来て気に入っています。

本体はファスナーで収納スペースを区切っており、荷物が多い時はファスナーを開けることで底板部分を広くすることが可能です。

両サイドには金具があるので、防犯ブザーや自宅の鍵などを付けて持ち歩かせられるのはとても便利です。

安くていい買い物ができました。

息子の小学校入学祝いでこのランドセルを購入しました。

購入の決め手は、本体総重量が500gしかなかったことです。

小学生は机の中に教科書を置いておくことが出来ず、毎日5kg近くの荷物を持って登下校をしなくてはいけません。

少しでも子供の負担を取り除いてあげたかったので良い買い物が出来ました。

ショルダーベルトは体に固定をすることが出来るので、息子は毎日通学路を軽快に元気良く走っています。

子供が使いやすい商品で文句なしです。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

かるかるネオの楽天レビューの口コミ!

楽天レビューにはかるかるネオの口コミはありませんでした。

かるかるネオのAmazonレビューの口コミ!

Amazonレビューにはかるかるネオの口コミはありませんでした。

かるかるネオの市販の販売店・直売所は?

市販の店舗で購入できるところがあるのか、直売してくれるところはあるのか調べてみました。

  1. 池袋ランドセル館
  2. 横浜ランドセル館
  3. 船橋ランドセル館
  4. 越谷ランドセル館

かるかるネオの最安値は?楽天?Amazon?

どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!

公式 楽天 Amazon
本体価格 52,000円
(税込み)
付属品価格 なし
送料 無料

かるかるネオの販売会社情報!

会社名 カンダヤ販売株式会社
住所 〒171-0014
東京都豊島区池袋4-2-2
公式サイト http://www.kandaya-kaban.net/