ミキハウスのランドセル!牛革ランドセルの特徴・口コミまとめ!

牛革ランドセルは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!

ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!

牛革ランドセルの概要!

価格 162,000円(税込み)
素材 【素材】
重量 約1,450g
カラー 赤・ 黒

牛革ランドセルの特徴!

牛革ランドセルには、こんな特徴があります。

  1. シンプルな中に上品さを演出するエンブレム
  2. 切り目・コバ塗り仕様
  3. 上品なかぶせ裏

かぶせに、型押しされたミキハウスのエンブレムで、シンプルな中に上品さを演出。

切り目・コバ塗り仕様と呼ばれる、革の裁断面を断ち切りにした裁断面を丁寧に磨きなめらかにしてから、何度もニスを塗り仕上げる手法を使っています。
これによりさらに高級感が際立ちます。

かぶせ裏はトラディショナルなあめ色で上品に仕上げ。

牛革ランドセルの悪い口コミ!

使って不満だった点はありません。

6年間とてもお世話になりました。

改善してほしい点は色です。

私は赤を購入しとても気に入っていますがもう少しいろのバリエーションがあってもいいのかなぁと思いました。

例えば、黄土色はミキハウスのイメージにもぴったりなので売って欲しいです。

もう一つは、価格です。

もう少し、安ければ家計的にもありがたいです。

ミキハウスのブランドなのでなかなか価格を下げるのは難しいと思いますが他の人達にも、たくさん使って欲しいと思いました。
牛革ランドセルを使って不満だった点は、素材が牛革なので雨や雪などの水に弱いことです。

雨の日に通学して、水に濡れたまま放置するとすぐに素材が悪くなってしまいます。

なので、タオルで拭くなどこまめにお手入れをしなければいけないのは少し面倒に感じます。

それと、他のランドセルに比べて、お値段が高いことも改善して欲しい点です。

平均して5万円くらいの価格なので、もう少し値段が安ければ手が届きやすいのになあと感じます。

奥行きが8cmしかないのが不満です。

大正時代にデザインされたままのランドセルをそのまま販売されているせいで、現代のニーズに合わない機能が気に入りません。

時間割は7時間あり、持っていく教科書やテキストは毎日15冊以上になります。

さらにプリント類を入れるA4ファイルも持って登下校しなくてはいけないのに、半分以上は手提げ鞄に入れるしかありません。

背中のランドセルがただの飾りになっている始末です。

もう少し機能性をあげてください。
サイドに金具が1つしか付いていないのが気に入りません。

近年は小学生を狙った凶悪犯罪が多く、小学生には防犯ブザーと携帯電話を持たせておかないといけない時代になりました。

ランドセルのすぐ目立つ位置に、防犯ブザーをセットしていないといけないのに、取り付け金具が1つでは足りません。

最低でも3個は備え付けておいて欲しかったです。

出来れば、ショルダーベルトにも金具があればもしもの時にすぐに使えるので助かります。

牛革100%の品なので、購入当初は革独特の強い臭いが気に入りませんでした。

半年間ほどは、ランドセルから悪臭が立ち込めてしまって息子は使うのが嫌だといいました。

毎日屋外で天日干しをしたところ臭いは弱まったのですが、直射日光にさらしすぎたせいで表面が変色してしまい息子は落ち込んでいました。

買い直すにも、また悪臭に悩まされてしまうと考えて我慢して使わせています。

メーカーにはもう少し革の臭いを取り除いて欲しいです。

牛革ランドセルの良い口コミ!

ミキハウスのブランドが大好きでランドセルも購入しました。

ミキハウスのランドセルは、シンプルなデザインで飽きがこないです。

傷や汚れに強く、丈夫なので6年間使っても全然大丈夫でした。

1度だけ急にランドセルを修理に出さなくてはならない時があってどうしようか困っていましたが、代わりのランドセルを快く貸してくれました。

その時は、すごく感動し、嬉しい気持ちになってやっぱりミキハウスで買ってよかったと改めて思いました。
牛革ランドセルを使ってよかったことは、牛革という高品質で選りすぐりの素材から作られているので耐久性に優れていることです。

特に低学年の場合、ランドセルをそこらへんに投げ捨てるなど乱雑に扱ってしまいがちです。

しかし、この商品はとても丈夫なので傷や汚れに強くて傷みにくいのが嬉しいです。

また、小さい子供の体に負担がかからないように機能にもこだわっているので、快適に子供が学校に通えるのもとても良かった点です。

息子が入学した小学校で指定されたランドセルだったので購入しました。

真っ黒でシンプルなデザインですが、老舗の革製品専門店で製造されており熟練した職人がひとつひとつ手作りで作っているだけあって素晴らしい逸品です。

収納スペースは小さいものの、本革100%のおかげで多少投げたり蹴ったりしても傷がいかないのが良いです。

昔ながらのデザインで小学生らいい姿を見ると嬉しくなります。

6年間愛用できる品で買って良かったです。
孫の小学校入学祝いとして、このランドセルをプレゼントしました。

嫁は最近流行っている黄色や緑色の下品な色をしたランドセルを買いかけていたので、先に買い与えて起きました。

昔ながらの黒色でシンプルなデザインこそが、清潔感があり小学生らしいと感じています。

立派なランドセルだと孫も息子も喜んでくれたのが幸いです。

収納スペースは奥行きが12cmもあるので、高学年になって時間割が増えたとしても教科書をたっぷりと入れられます。

小学校入学を控えていた息子の為に、このランドセルを購入しました。

息子は私学の小学校なので、学校から黒色で飾り気が一切無いランドセルを買うようにと指示されていたのでこの品にしました。

牛革製品の最大の特徴である輝く光沢が本体全体を包んでおり、とっても清潔感があります。

収納スペースは横幅が25cmで奥行きは12cmもあるおかげで、7時間分の教科書とテキストの他に縦笛や絵の具道具も入って両手が手ぶらになります。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

牛革ランドセルの楽天レビューの口コミ!

楽天レビューには牛革ランドセルの口コミはありませんでした。

牛革ランドセルのAmazonレビューの口コミ!

Amazonレビューには牛革ランドセルの口コミはありませんでした。

牛革ランドセルの市販の販売店・直売所は?

市販の店舗で購入できるところがあるのか、直売してくれるところはあるのか調べてみました。

  1. 札幌大丸店
  2. 福島中合店
  3. 日本橋三越店
  4. 名古屋三越店
  5. 博多大丸店

上記以外にも他店舗にて購入可能です。詳しくは販売店舗一覧へ

牛革ランドセルの最安値は?楽天?Amazon?

どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!

公式 楽天 Amazon
本体価格 162,000円
(税込み)
162,000円
(税込み)
付属品価格 ・時間割表(3枚):無料
・れんらく袋:無料
・フラップカバー:無料
・時間割表(3枚):無料
・れんらく袋:無料
・フラップカバー:無料
送料 無料 無料

牛革ランドセルの販売会社情報!

会社名 ミキハウス
住所 〒581-8505
大阪府八尾市若林町1-76-2
公式サイト https://www.mikihouse.co.jp/randoseru/