イトーヨーカドーのランドセル|エッジアローの特徴・口コミまとめ!

エッジアローは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!

ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!

エッジアローの概要!

価格 57,240円(税込み)
素材 人工皮革
重量 約1,110g
カラー クロ/ブルー、クロ/ベージュ、クロ/グリーン

エッジアローの特徴!

エッジアローには、こんな特徴があります。

  1. スタイリッシュなカラーリング
  2. スピード感あるサイドのデザインが個性的
  3. フィットちゃんを内蔵

カーボン素材と背裏のカラーリングがお友達に差をつけます。

スピード感のあるサイドのデザインが個性的かつかっこいい。

フィットちゃんを内蔵により、背中のフィット感がアップします。

エッジアローの悪い口コミ!

エッジアローを使って不満だった点は、カラーがクロ・ブルー、クロ・ベージュ、クロ・グリーンの3種類しかないという事です。

私の息子の場合、最終的にクロ・ブルーを購入したのですが、もう少しカラー展開がなされていたら選択の幅が広がるのにと感じます。

それと、お店によって売り切れていて購入できなかった事も不満な点です。

私の場合、近所の店舗に言ったもののすぐに売切れてしまっていたので、他の店舗で購入しました。

もっと在庫があればスムーズに買えるのにと感じます。
イトーヨーカドーのエッジアローを使ってみて不満だった点は、水に弱い点で雨に濡れた場合は乾いたタオルですぐに拭き取らないといけません。

できれば雨に濡れてもいいように防水仕様に改善してほしいところですね。

パッと見では分かりにくいステッチにこだわりを感じるランドセルですが、色の種類が少ないのもやや不満に感じます。

クールでスポーティな印象なので、もう少し色の種類を増やしてもらって好みの色を選べるようにしてもらいたいです。

斬新なデザインの為、小学校のロッカーにランドセルが入らないのが気に入りません。

子供が通っている小学校では、縦横40cm四方の小さなロッカーしか用意されていないのでこのランドセルを収納することが出来ません。

毎日登下校したあとは、床に直接置くしかなく友人達に蹴られたりして嫌がらせを受けていると子供が泣きながら訴えてきました。

奇抜なデザインすぎるせいで目立ってしまい、いじめのターゲットにされるのは許せません。
奇抜なデザインゆえに、牛革製でないのが不満に感じるところです。

本体は全てナイロン製になっているので高級感はまったくありません。

軽量であり扱いやすい商品ですが、その分耐久性がなく教科書を20冊入れただけで生地が破れてしまいました。

お値段は9万円もしたのに、あまりにもお粗末な商品で呆れてしまいました。

この程度なら1万円程度のリュックサックを買ったほうがましだったのではないかと夫と話をしており二度と買いません。

ナイロン製で軽くて持ちやすいのは気に入っているのですが、防水加工がなされていないのが気に入りません。

雨の日に持って行かせたら、内部まで水が染み込んでおり大切な教科書が濡れてしまいました。

それ以外にも携帯電話も故障してしまい息子は落ち込んで2日間も学校を休みました。

低価格商品とは言えども、1万円もしたのですから、防水加工をするぐらいの配慮はして欲しいです。

デザインだけが良くて機能性がダメでは買う気になりません。

エッジアローの良い口コミ!

エッジアローを使って良かった点は、さりげなくお洒落な事です。

まず、ランドセルのかぶせ裏にはインパクトのあるスポーティーテイストのデザインが施されている他、飾り鋲にかっこいいエンブレムが採用されています。

凄く凝ったデザインであることから、子供が高学年になっても快適に使えそうです。

また、ランドセルが子供の体に自然にフィットするので背負い心地がいい事も良かった点です。

体に負担なく毎日学校に行けるのが嬉しいです。
イトーヨーカドーのエッジアローを使ってよかった点は、スポーティなモデルで男の子用らしくクールな印象があるところです。

被せ全体にカーボン加工が施されていて、背当てや被せ下部に使用されているコンビカラーにインパクトがあります。

カーボン加工の被せデザインが特徴的で元気で活発な感じに見えるので、購入して良かったと満足できる逸品です。

カラーは黒×グリーン、黒×ブルー、黒×ベージュと全部で3色展開されていて、いずれも納得できる仕上がりになっています。

通常のランドセルとはデザインが異なり、流線型をしているのが奇抜でよく目立ちます。

我が家の息子は誰よりも目立つのが大好きな性格をしているので、この商品を買い与えました。

本体は合成皮革をエナメル加工にして仕上げており光沢がとっても美しいです。

鋭い刃をイメージした外観で男の子らしいかっこよさがあります。

収納スペースは想像以上に大きく、教科書やファイルを25冊収納してもまだ余裕があるのでお弁当箱も入れています。
数多くのランドセルが展示されているスペースで、一際目立つ商品だったから息子に買い与えました。

全体が流線型を描いており、鋭い刃をイメージした商品はかっこいいの一言に尽きます。

男の子なら満足してくれる品で、我が家の息子も気に入って小学校入学の日までずっと背負って走っていました。

流線型デザインのおかげで、子供が走ったときに抵抗が出来ないため走りやすい工夫がなされており毎日元気よく通学路を走っていくのが嬉しいです。

スーパーのランドセル売り場で、一際異彩を放っている商品で気になり購入しました。

スーパーのオリジナルブランド製品なので、価格はとてもお安いのに通常のランドセルにはないおしゃれな見た目で子供もとても喜んでくれています。

全体がナイロン製なので、とっても軽くて持ちやすいのが特徴です。

収納部分はファスナーで大きく開閉できるおかげで、息子が忘れ物をしていないのかすぐに確かめられるのが便利です。

お弁当箱も2つ入れることが可能です。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。

エッジアローの楽天レビューの口コミ!

楽天レビューにはエッジアローの口コミはありませんでした。

エッジアローのAmazonレビューの口コミ!

Amazonレビューにはエッジアローの口コミはありませんでした。

エッジアローの市販の販売店・直売所は?

市販の店舗で購入できるところがあるのか、直売してくれるところはあるのか調べてみました。

  1. イトーヨーカドー郡山店
  2. イトーヨーカドー八王子店
  3. イトーヨーカドーららぽーと横浜店
  4. イトーヨーカドーあべの店
  5. イトーヨーカドー福山店

上記以外にも他店舗にて購入可能です。詳しくは販売店舗一覧へ

エッジアローの最安値は?楽天?Amazon?

どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!

公式 楽天 Amazon
本体価格 57,240円
(税込み)
付属品価格
送料 別途必要

エッジアローの販売会社情報!

会社名 株式会社 イトーヨーカ堂
住所 〒102-8450
東京都千代田区二番町8番地8
公式サイト http://www.itoyokado.co.jp/corporate/index.html