クローネティアラは、どんな特徴があって、実際の利用者の口コミはどんなものなのかを詳しくまとめました!
ランドセルは子供にとって6年間使う大切なものですから、評判や特徴を確認しておきましょう!
クローネティアラの概要!
クローネティアラはランドセルの材質によって価格や重量が変わってきます。
一覧表にそれぞれの概要をまとめました。
価格 | 79,920円 (税込み) |
62,640円 (税込み) |
55,080円 (税込み) |
素材 | コードバン | 牛革 | パール系タフガード |
重量 | 約1,500g | 約1,400g | 約1,200g |
カラー | ルビー×ジュエル、ダークブラウン×ジュエル | ルビー×ジュエル、ルビー×ピンクステッチ、ダークブラウン×ジュエルなど | パールセピア×ジュエル、パールパープル、パールパープル×ジュエルなど |
クローネティアラの特徴!
クローネティアラには、こんな特徴があります。
- お姫様を気分を味わえるデザイン
- ティアラやハートの装飾
- 6年間の使用にも耐える強度に優れた希少な革
毎日をプリンセスの気分を味わえるお姫様のようなランドセルです。
外側だけではなく内側にも可愛いティアラとハートでいっぱい。キラキラのラインストーン付きの刺繍、ハート型の窓枠とキュートなデザインでプリンセス気分UPします。
コードバンという優れた強度を持つ馬の希少な革を使うことで丈夫で、6年間安心して使えます。
クローネティアラの悪い口コミ!
まずは子供の意見を聞いてからデザインを決めたら良かったと思えており、横のラインが付いていないタイプの、新しいクローネティアラも販売した方が良いと思います。
購入したいと思った時に売り切れていたのも残念だった点で、もっと在庫を増やしてもらえると嬉しいです。
泥汚れがランドセルに付いてしまった際に、軽い力でこすっているだけでは泥汚れが落ちないので、しっかりと洗浄してあげる必要がありました。
もう少しだけ汚れに強くなるよう、コーティングやワックスなどを施してもらえると、外で遊び回る子供でも扱いやすいランドセルになってくれると思えます。
かぶせ裏のデザインは小学校6年生になった時に少々幼過ぎると感じるのではないかとも思っています。
1年生の時に可愛いと感じているデザインも、6年生になる頃にはダサいと感じるようになっていることも考えると、もう少し大人っぽい雰囲気のモチーフを使用して欲しかったという親目線での思いがあります。
独自のネームプレートを刻印してもらえたり、6年間体にフィットするデザインなので安心して使えます。
ただ、価格少し高いのではと感じました。
ランドセル自体にポケットなどは沢山ついているので便利ですが、もう少し欲を言うと、内部にも小さなポケット部分があると良いのではないでしょうか。
小さい物がランドセルの底に入り込んで、見落としている時があるからです。
ランドセルというものは、6年間ずっと同じ品物を使うのを想定して作らないといけません。
牛革こそが耐久性に優れた素材でランドセルには必須だったのに、この商品は合成皮革しか使われておらず困惑しています。
購入して2年目には表面コーティングが剥がれ落ちてしまい、孫は泣いて悲しんでいました。
女の子なので丁寧に扱っていたのにこの有様ではあいた口が塞がらずに度とこのメーカーの品は買いません。
クローネティアラの良い口コミ!
萬勇鞄のクローネティアラを子供が背負っている最中に、後ろ向きに倒れてしまった際にも、クッションになってくれるだけでなく擦り傷も付かなかったのが嬉しいです。
タフガード素材は耐久性が凄いと聞いていましたが、これだけ傷が付きにくいのは予想外で、安心して子供に使わせる事ができます。
両サイドに描かれているオレンジ色のラインが、独特な存在感を出してくれるところが気に入っており、暗い場所でもランドセルの存在が目立ちやすい点も嬉しいです。
想像以上に軽量なので、身体が小さい子供でも気軽に背負う事ができますし、耐久性に優れていところも信頼できます。
娘は昔からお姫様が大好きなので、ティアラのデザインが入っているのを見て大喜びしていました。
子供が嬉しい気持ちで背負えるのは、とても良い点だと感じています。
また、丈夫な作りである点も良いと思います。
6年間という長い期間使用するものなので、やはり傷がつきにくいなどというような丈夫さや頑丈さの面をみても、クローネティアラにして正解でした。
長く使える様にとコードバンを選びました。
デザインが可愛いだけではなく耐久性がバッチリなので、雨の日でも心配がいりません。
背負いやすいので軽々と通学できると、娘も喜んでいます。
毎日使っても、ずっとツヤツヤの表面を保ち、ポケットも多いので教科書や筆箱の出し入れが素早く出来ます。
とにかく可愛いので、友達にも羨ましがられると自慢しています。
この商品を欲しがったのは孫本人からの要望で、高すぎて母親では買って貰えないからと私を頼ってきました。
表面カバーには、クリスタルガラスを使ってティアラの模様が描かれておりとっても可愛らしいです。
お姫様に憧れている孫にぴったりの品で買い与えてよかったです。
ピンクとホワイトの2色で本体は構成されており、とっても上品な仕上がりでいいです。
クローネティアラの楽天レビューの口コミ!
楽天レビューにはクローネティアラの口コミはありませんでした。
クローネティアラのAmazonレビューの口コミ!
Amazonレビューにはクローネティアラの口コミはありませんでした。
クローネティアラの市販の販売店・直売所は?
市販の店舗で購入できるところがあるのか、直売してくれるところはあるのか調べてみました。
- 戸澤カバン店
- ランドセル専門店 イクラボ
- スクールショップ ミヤザキ
- ふくふくランド
- 大林鞄製作所
- SAKURA KABAN(イオン飯田アップルロ-ド店)
などで市販販売されています。
クローネティアラの最安値は?楽天?Amazon?
どこで購入するのが最も安く買えるのか、価格比較をしてみました!
公式 (コードバン) |
公式 (牛革) |
公式 (パール系タフガード) |
楽天 | Amazon | |
本体価格 | 79,920円 (税込み) |
62,640円 (税込み) |
55,080円 (税込み) |
ー | ー |
付属品価格 | なし | なし | なし | ー | ー |
送料 | ランドセルの価格に送料が含む
※北海道・沖縄・離島は送料別途1,000円 |
ランドセルの価格に送料が含む
※北海道・沖縄・離島は送料別途1,000円 |
ランドセルの価格に送料が含む
※北海道・沖縄・離島は送料別途1,000円 |
ー | ー |
クローネティアラの販売会社情報!
会社名 | 萬勇鞄 |
住所 | 〒490-1111 愛知県あま市甚目寺山之浦111番地 メルコビル2F |
公式サイト | http://www.manyu-randoselu.jp/index.html |