100均ランドセルカバー・レインカバー比較!ダイソーなど

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ランドセルひつじです!

 

経済的なランドセルカバーが欲しい」と「100均」のランドセルカバーを探していますか?

もし、100均でランドセルカバーがあったら、とても経済的ですよね。

100円ショップの大手といえば、ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツの4社です。

そこで、100均のランドセルカバーを比較し、選び方について紹介します。

ランドセルひつじ
ランドセル ひつじ

この記事は以下のような人におすすめ!

  • 100均でランドセルカバーを探している人

この記事を読むことで、100均ランドセルカバーの選び方がわかります。

記事で取り扱う100均ランドセルカバーのおすすめランキング比較表

ブランド1位
ダイソー
2位
ダイソー
3位
キャンドゥ
商品名ランドセル
カバー
星柄ランドセル
カバー
スイーツ&
プリンセス
透明
縁取り5色
透明に星柄
縁取り3色
透明に総柄
縁取り無色
材質塩化ビニル樹脂塩化ビニル樹脂塩化ビニル樹脂
A4フラット
ファイル対応
 48.2×29.5cm 48.2×29.5cm 46.0×27.0cm
厚み0.2cm0.2cm不明
原産国中国中国中国
価格¥110¥110¥110
公式サイト公式サイト公式サイト

当サイトイチオシの100均ランドセルカバー

ダイソー ランドセルカバー

ダイソーの「ランドセルカバー」は、キズ・汚れから守る商品です。

半かぶせランドセルには使えません。

ランドセルかぶせの推奨サイズは、長さ:約45~47cm、横:約25~27.5cmです。

取り付け方は、ランドセルのかぶせにカバーを先端まで遠し、金具を出します。

カバーの角を合わせ、ゴムを吊りカンに引っ掛けるだけです。

公式サイトはこちら

記事で取り扱った100均ランドセルカバー2つを比較

1位 ダイソー ランドセルカバー

ダイソーの「ランドセルカバー」は、キズ・汚れから守る商品です。

半かぶせランドセルには使えません。

ランドセルかぶせの推奨サイズは、長さ:約45~47cm、横:約25~27.5cmです。

取り付け方は、ランドセルのかぶせにカバーを先端まで遠し、金具を出します。

カバーの角を合わせ、ゴムを吊りカンに引っ掛けるだけです。

ポイント
  • 透明タイプでA4フラットファイル対応
  • ランドセルに吊りカンが必要
  • かぶせの推奨サイズは長さ:約45~47cm、横:約25~27.5cm
  • キズ・汚れから守れて、100均で経済的
  • 縁取り色は、黒・ネイビー・赤・ピンク・パープルの5色
商品名ランドセル
カバー
透明
縁取り5色
材質塩化ビニル樹脂
A4フラット
ファイル対応
 48.2×29.5cm
厚み0.2cm
原産国中国
価格¥110

公式サイトはこちら

2位 ダイソー 星型ランドセルカバー

ダイソーの「星柄ランドセルカバー」も、キズ・汚れから守る商品です。

透明タイプと同様に半かぶせランドセルには使えません。

ランドセルかぶせの推奨サイズ、取り付け方も透明タイプと同じです。

ポイント
  • 星柄タイプでA4フラットファイル対応
  • ランドセルに吊りカンが必要
  • かぶせの推奨サイズは長さ:約45~47cm、横:約25~27.5cm
  • キズ・汚れから守れて、100均で経済的
  • 縁取り色は、赤・パープル・ネイビーの3色
商品名星柄ランドセル
カバー
透明に星柄
縁取り3色
材質塩化ビニル樹脂
A4フラット
ファイル対応
 48.2×29.5cm
厚み0.2cm
原産国中国
価格¥110

公式サイトはこちら

3位 キャンドゥ ランドセルカバー スイーツ&プリンセス

キャンドゥのランドセルカバーは、透明生地に総柄デザインが可愛いのが特徴

どんな色のランドセルにも合わせやすい白色のプリントデザインです。

可愛くランドセルをキズや汚れから守れます。

スイーツ柄・プリンセス柄の2種類です。

ポイント
  • スイーツ柄、プリンセス柄タイプでA4フラットファイル対応
  • ランドセルに吊りカンが必要
  • キズ・汚れから守れて、100均で経済的
  • 縁取り色なしのシンプルデザイン
透明に総柄
縁取り無色
材質塩化ビニル樹脂
A4フラット
ファイル対応
 46.0×27.0cm
厚み不明
原産国中国
価格¥110

公式サイトはこちら

100均ランドセルカバーの選び方

ポイント
  • 100均でランドセルカバーを買うなら?常時取り扱いのあるお店はここ!
  • 耐久性はどれくらい?目安は「1年ごとの買い替え」
  • デザインを活かすなら「透明カバー」がおすすめ!
  • サイズ選びも大事!「A4フラットファイル対応」をチェック
  • 吊りカンにひっかけるタイプが主流。でも、ないときは…?

100均でランドセルカバーを買うなら?常時取り扱いのあるお店はここ!

「ランドセルカバー、できればプチプラで揃えたい」

そんなときに頼れるのが100均アイテムですよね。

4大100円ショップの中で、ランドセルカバーを通年で取り扱っているのは「ダイソー」と「キャンドゥ」の2つです。

一方で、「セリア」と「ワッツ」は普段は置いていないことが多いですが、春の入学シーズンになると店頭に並ぶことも。

気になる方は、入学前のタイミングにチェックしてみるといいかもしれませんね。

耐久性はどれくらい?目安は「1年ごとの買い替え」

100均のランドセルカバーは、だいたい1年ほど使えれば十分と思っておくと安心です。

本体に使われている塩化ビニル樹脂はわりと丈夫で、破れる心配は少なめ。

ただし、縁の部分の糸がほつれてきたり、端がめくれてくることがあります。

毎日使うものなので、多少のくたびれは仕方なし。

「1年ごとに買い替えればOK」と思って、気軽に使えるのが100均カバーのいいところです。

デザインを活かすなら「透明カバー」がおすすめ!

ランドセルカバーを選ぶなら、透明タイプがいちばん人気

せっかくこだわって選んだランドセルのカラーやステッチ、刺しゅうのデザインをそのまま活かせるのが魅力です。

ただし、「ランドセルがちょっとシンプルで物足りないかも…」という場合は、柄入りのカバーで可愛くアレンジするのも◎。

100均なら気軽に試せるので、お子さんの好みに合わせて選んでみてくださいね。

また、1年生の間は黄色い交通安全カバーをつけるご家庭も多いですが、その上から透明カバーを重ねて保護する方も。

というのも、交通安全カバーは破れたときに再配布されない学校もあるため、100均の透明カバーでダメージを防いでいるんです。

お手頃価格でできる“ちょい足し安全対策”、ママたちの間でじわじわ広がっています。

サイズ選びも大事!「A4フラットファイル対応」をチェック

今どきのランドセルは、ほとんどがA4フラットファイル対応サイズ

学校で配られるプリントやファイルも大きめなので、それに合わせたサイズ感が主流です。

ランドセルカバーを選ぶときも、「A4フラットファイル対応」と書かれたものを選ぶのが安心

小さめサイズだと無理につけることになり、破れやズレの原因になることもあります。

100均でも対応サイズが増えてきているので、パッケージの表記をよく確認して選びましょう。

吊りカンにひっかけるタイプが主流。でも、ないときは…?

ランドセルカバーの多くは、ランドセル上部の“吊りカン”にひっかけて固定するタイプになっています。

でも最近は、デザインのスッキリ感や軽量化のために、吊りカンが付いていないランドセルも増えてきました。

そんなときは、別途ゴムを用意して、背カン(肩ベルトの付け根)に通して固定する方法もあります。

ちょっとした工夫でしっかり装着できるので、カバーのデザインだけでなく取り付け方もチェックしておくと安心です。

購入前にチェック!100均ランドセルカバーの注意点

100円で手に入るランドセルカバーはコスパ抜群ですが、パッケージ裏の注意書きには見逃せない情報もあります。

以下の点は、購入時や使用時にあらかじめ知っておくと安心です。

※キャンドゥ商品の説明をもとに説明しています。

ポイント
  • ランドセルのサイズに合うか要確認
  • 長時間の使用や高温での使用には注意
  • 水が染みる可能性もある
  • 強く引っ張ると破れることも

ランドセルのサイズに合うか要確認

カバーによってサイズ感が異なり、「すべてのランドセルに合うわけではありません」との記載があります。

最近のランドセルはA4フラットファイル対応が一般的ですが、大容量タイプや特殊な形のランドセルには合わないことも

購入前にサイズをしっかり確認しましょう。

長時間の使用や高温での使用には注意

カバー素材は塩化ビニル樹脂などで作られており、熱や摩擦に弱いという性質があります。

高温や湿気、直射日光の影響で「変色・変形・変質する場合があります」と明記されています。

特に、夏場の置きっぱなしや梅雨時の湿気には注意し、週1回程度カバーを外して風通しを良くするのがおすすめです。

水が染みる可能性もある

「防水ではありません」とはっきり書かれている点も見逃せません。

小雨程度なら弾いてくれても、大雨や長時間の雨では染み込む可能性があります。

雨の日には別のレインカバーを重ねるか、濡れた後はすぐに外して乾かすケアが大切です。

強く引っ張ると破れることも

カバーの構造上、「強く引っ張ったり無理に装着すると破損の原因になる」との注意書きがあります。

装着時にはゆっくり丁寧に取り付けるようにし、無理に引っ張らないことが長持ちのコツです。

このように、100均カバーも使い方しだいでしっかり役立ちます。

「安いからすぐダメになる」と思わずに、ポイントを押さえて選んで、丁寧に使えば1年はしっかり使えるアイテムです。

まとめ 100均ランドセルカバーは、気軽に使える頼もしい味方

ランドセルカバーは、100円ショップでも手軽に購入できるアイテムです。

種類は少なめですが、キズや汚れ、雨からランドセルを守ってくれるコスパのよさが魅力

「とりあえず1枚ほしい」「1年間使えれば十分」というご家庭にもぴったりです。

うまく活用すれば、大切なランドセルをきれいに長く使うための心強いパートナーになりますよ。

ランドセルのリメイクで失敗しない方法!おしゃれな財布・バッグ