「このさき」のランドセルを検討していますか?
ランドセルは、メーカー系から工房系まで、数多くのブランドがありますから悩みますよね。
そこで、このさきランドセルのシリーズを比較し、選び方について紹介します。

この記事は以下のような人におすすめ!
- このさきランドセルを検討している人
この記事を読むことで、このさきランドセルの選び方がわかります。
このさきランドセルのカタログ請求
2026年度入学用のランドセルカタログ請求はこちらです。
- ご入学用ランドセルカタログ
記事で取り扱う「このさき」ランドセルのおすすめランキング比較表
当サイトイチオシの「このさき」ランドセル
このさき ベイシー クラリーノ 全かぶせ


このさきの「ベイシー クラリーノ 全かぶせ」は、毎日にやさしく寄り添う、美しく上質なベーシックランドセル。
クラリーノ®エフ素材で軽くて丈夫、洗練された曲線美と落ち着いたカラーで、飽きのこないデザインに。
内装には七宝模様をあしらい、機能性・収納力・デザイン性をすべて兼ね備えた、6年間を安心して過ごせる一品です。
記事で取り扱った「このさき」ランドセル5つを比較
1位 このさき ベイシー クラリーノ 全かぶせ


このさきの「ベイシー クラリーノ 全かぶせ」は、やさしさと美しさが息づく、こだわりのランドセル。
約1,150gの軽量設計にクラリーノ®エフを採用し、見た目の上品さと使いやすさを両立。
内装はモダンな七宝模様が広がり、クラシカルな雰囲気と機能美を備えた、毎日が楽しくなるベーシックモデルです。
- クラリーノエフ素材で軽くて丈夫! 自然な風合いと撥水性が毎日に寄り添う
- スッキリ大容量! コンパクトでもA4フラット対応&12.5cmマチで収納力◎
- 洗練されたシンプルデザイン! 丸みのあるフォルムとクラシカルなポケットで上質な印象に
色 | 12色 |
主素材 | クラリーノ |
立ち上がり 背カン | |
A4フラット ファイル | |
6年保証 | |
大マチ | 12.5cm |
重量 | 約1,150g |
価格 | ¥63,000 |
2位 このさき ベイシー レザー


このさきの「ベイシー レザー」は、革のあたたかみと上品さを感じられる、洗練されたベーシックランドセル。
キズや水に強い加工を施した牛革素材で、丈夫さとしなやかさを両立し、使うほどに体に馴染んでいきます。
内装には特別な七宝模様をあしらい、クラシカルな佇まいと機能性を兼ね備えた、6年間をしっかり支える上質な一品です。
- 軽くて丈夫な牛革ランドセル! シボ加工で傷が目立ちにくく毎日安心
- 革のしなやかさと奥深い色合い! 使うほど体になじむ味わいある佇まい
- コンパクトなのにしっかり収納! A4フラットも楽々なキューブ型E-QBU構造
色 | 12色 |
主素材 | 牛革 |
立ち上がり 背カン | |
A4フラット ファイル | |
6年保証 | |
大マチ | 12.5cm |
重量 | 約1,330g |
価格 | ¥78,000 |
3位 このさき つむもの 全かぶせ


このさきの「つむもの 全かぶせ」は、和の美しさと職人のこだわりが融合した、しなやかな佇まいのランドセル。
日本人の感性に寄り添う伝統色と、細部にまで丁寧に仕上げた繊細なデザインが、暮らしの中にやさしく溶け込みます。
クラリーノ®エフの軽やかさと丈夫さに加え、特別な和紋様をあしらった内装で、6年間を安心して過ごせる上質な一品です。
- 和の美しさが香る上品デザイン! 職人の技が光るステッチと型押し模様
- 軽くてしなやかクラリーノ! 丈夫で撥水性もあり6年間しっかりサポート
- A4フラットも水筒もすっきり! キューブ型E-QBU構造でたっぷり収納なのにスリム
色 | 8色 |
主素材 | クラリーノ |
立ち上がり 背カン | |
A4フラット ファイル | |
6年保証 | |
大マチ | 12.5cm |
重量 | 約1,230g |
価格 | ¥73,000 |
4位 このさき カラリス クラリーノ


このさきの「カラリス クラリーノ」は、クラシカルな美しさに彩りと遊びごころを添えた、個性が光るランドセル。
丸みのある美しいカッティングに、鮮やかな2色のコントラストをプラス。マットなパーツや繊細な刺繍が、洗練された印象を引き立てます。
クラリーノタフロック®素材の丈夫さと軽さに加え、タータンチェック柄の内装やA4フラット対応の収納力も備えた、おしゃれと実用性を兼ね備えた一品です。
- タフロック素材で頼れる強さ! 傷に強く、艶のあるブラックがクールな印象に
- エフ素材で軽やかに上品! やわらかカラーと撥水性で毎日に寄り添う使いやすさ
- 丸みのある一枚仕立てが美しい! カッティングにこだわった洗練フォルムが魅力
色 | 10色 |
主素材 | クラリーノ |
立ち上がり 背カン | |
A4フラット ファイル | |
6年保証 | |
大マチ | 12.5cm |
重量 | 約1,250g |
価格 | ¥73,000 |
5位 このさき カラリス レザー


このさきの「カラリス レザー」は、クラシカルな魅力とモダンな彩りを融合させた、しなやかで上質な牛革ランドセル。
美しいカッティングと彩り豊かなステッチ、落ち着いた佇まいの中に、自分らしさを引き立てる遊びごころが散りばめられています。
耐久性と軽さを兼ね備えた牛革素材に、タータンチェック柄の内装やミラクルフィットシステムを搭載し、機能面でも安心して6年間を共にできる一品です。
- 上質な牛革のぬくもり! シボ加工でキズが目立ちにくく、しなやかで丈夫
- 美カッティングで上品に! クラシカルな中に個性が光る落ち着いたデザイン
- 背負いやすさが進化! ミラクルフィットシステムで体感重量をしっかり軽減
色 | 8色 |
主素材 | 牛革 |
立ち上がり 背カン | |
A4フラット ファイル | |
6年保証 | |
大マチ | 12.5cm |
重量 | 約1,480g |
価格 | ¥88,000 |
このさきランドセルの選び方
- 職人の手仕事が光る、日本製の安心品質
- 選べるデザイン&豊富なシリーズで個性を表現
- 6年間安心のアフターサポートとものづくりの姿勢
- こんなママに「このさき」がおすすめです
「6年間、安心して毎日をともに歩めるランドセルを」
そんな願いを込めて生まれたのが、conosaki(このさき)のランドセルです。
福島県・泉崎村にある自社工場で、一つひとつ丁寧に手づくりされるランドセルには、職人たちの技術と、お子さまの未来を思う温かな気持ちが詰まっています。
ここでは、そんな「このさき」のランドセルがママたちに支持されている理由と、選び方のポイントをご紹介します。
職人の手仕事が光る、日本製の安心品質
「このさき」のランドセルは、国内自社工場で一貫生産。
素材の裁断から縫製、仕上げまで約150ものパーツを職人の手で組み立て、ミリ単位の精度で仕上げています。
長年ランドセル作りに携わってきたベテランと、次世代を担う若手が力を合わせて、毎日背負う子どものために丈夫で、美しく、使いやすいランドセルを生み出しています。
2. 背負いやすさと快適さを追求した、独自の機能が満載
お子さんの体にやさしくフィットするために、「このさき」独自の機能が充実。
- E-QBU構造:見た目はスリムなのに、中はしっかりA4フラットファイル対応。型崩れも防ぎます。
- ミラくるっロック:鍵の締め忘れを防ぐワンタッチロックと、成長に合わせてフィットするスライドロックが一体に。
- しっかりくん:型崩れしやすい大マチに樹脂+鉄芯の補強を入れ、6年間美しい形をキープ。
- フィットちゃん:背中にぴったりフィットし、重さを分散してくれる構造で、姿勢のくずれも予防。
- らくらくナスカン&Dカン:軽い力で使える設計と、安全性に配慮した配置で、左右バランスも◎。
毎日使うランドセルだからこそ、「背負いやすさ」「安全性」「耐久性」すべてに妥協しないつくりになっています。
選べるデザイン&豊富なシリーズで個性を表現
「つむもの」や「coloris」「basie」「tecrea」など、洗練されたシリーズ展開も「このさき」の魅力。
クラシカルな雰囲気、和の趣を感じるデザイン、やさしいカラーの半かぶせモデル、オーダーメイドでつくる世界に一つのランドセルまで、お子さんの“なりたい自分”を応援するデザインが見つかります。
6年間安心のアフターサポートとものづくりの姿勢
「このさき」では、すべてのランドセルに6年間の保証付き。
破損や不具合にも迅速に対応できるよう、6年前のパーツも工場で保管しているという徹底ぶりです。
また、底板が取り外せる仕様や、丸洗い可能な内装など、毎日の使いやすさやお手入れのしやすさにも配慮。
さらに、社会貢献や環境への取り組みも積極的に行っており、「Uランドセル」や「ふわりぃ基金」などを通して、ランドセルを必要とする子どもたちに笑顔を届けています。
こんなママに「このさき」がおすすめです
✔ 職人が手がけた、信頼できる日本製ランドセルを選びたい
✔ お子さんの体に合った、軽くて背負いやすいものを探している
✔ 機能性とデザイン性、どちらも妥協したくない
✔ 兄弟・姉妹で被らない個性あるランドセルを選びたい
✔ 6年間安心して使える、サポートがしっかりしたブランドを重視している
ランドセルは、お子さんの6年間をともに歩む大切な相棒。
「このさき」のランドセルなら、ママの安心も、お子さんの「好き」も、どちらも大切にできます。
ぜひ展示会やカタログで、親子で“このさき”を選ぶ楽しさを体験してみてください。
このさきの口コミ
母と娘、ふたりしてひと目で気に入ったランドセルでした。色合いは濃すぎず明るすぎず、まさに“ちょうどいい赤”。背中側からチラッとのぞく型押しの模様がとてもかわいくて、娘も私もお気に入りです。購入前は半かぶせタイプに少し不安もありましたが、1年間使ってみて困ったことは一度もありません。かぶせ部分がやや長めなので、交通安全の黄色いカバーもしっかり装着できました。下の反射板あたりで折りたたんでホチキスで留めればOKでした。もうすぐ2年生。いよいよ黄色いカバーを外して登校するのが楽しみで仕方ないようです。
「この色、見たことない!」と娘が目を輝かせたのが、きっかけでした。展示会でたまたま目にしたランドセル。ふんわりとしたトーンの中に個性が光る、他にはない色合いで、私たち親子の心を一瞬でつかみました。店内で見たときはほんのりやわらかなピンク。でも、試しに外で背負ってみると、自然光の下ではふわっと白みがかって見えて、その変化に家族みんなで思わず「すごい…!」と見とれてしまったほど。革製なのに軽くて、背中にフィットする感じも好印象。色も使い心地も娘の好みにぴったりで、「これにする!」と迷いなしでした。小学校が始まってからも、「そのランドセル、どこの?」と声をかけられることが何度も。娘はそのたびにちょっぴり誇らしげな顔をしています。これから6年間、一緒に過ごすこのランドセルが、娘にとって心強い存在でありますように。
「むらさきのランドセルがいい!」と息子が言い出したのは、まだ年中さんのころ。ブレずにずっとその気持ちを持ち続けていて、小学校入学が近づくにつれて、いよいよ本格的にランドセル探しが始まりました。紫といってもいろんなトーンがある中で、「これだ!」と親子で意見が一致したのが、深みのあるインディゴカラー。どこか凛としていて、落ち着きもあるその色は、息子にとてもよく似合っていました。「これを背負って学校行く!」と、満面の笑顔で決めたランドセル。毎朝それを背負って元気に出かける姿を見て、親としても嬉しくなります。好きな色を、自分で選んだランドセルと一緒に歩んでいく6年間。きっと素敵な思い出がたくさん詰まっていくんだろうなと、今から楽しみです。
基本機能
背負いやすさ
立ち上がり背カン | |
左右に動く背カン | |
肩ベルトのカーブ | |
肩ベルトのクッション | |
背あてのクッション | |
背あての通気性 |
立ち上がり背カン

ランドセルを背負ったとき、肩ベルトが自然に立ち上がって、やさしく肩を包み込むようにフィットする「フィットちゃん」機能を搭載。
ランドセルと背中の間に隙間ができにくく、背中全体で重さを支える構造だから、肩への負担がぐんと軽減されます。
さらに、姿勢が崩れにくくなるのもうれしいポイント。成長期のお子さんの体に寄り添う、安心の機能です。
背カンとは、ランドセル本体と肩ベルトをつなぐ部品(背負い部分の金具)です。立ち上がり背カンは、肩ベルトが立ち上がる仕組みで、背中にフィットしやすく、重量の負担を軽減させる工夫です。
左右に動く背カン

背カンは左右に動きます。
左右に動く背カンとは、背カン部分が左右にスライドする仕組みで、お子さんの体が大きくなっても体にフィットし、ランドセルを背負うときや降ろすときにも体の動きに柔軟に対応します。
肩ベルトのカーブ

肩ベルトはストレートタイプです。
肩ベルトのクッション・背あてのクッション・背あての通気性

背中や肩ベルトには、クッション性に優れたウレタン素材を採用。
体にしっかりフィットして、ランドセルの重みをやさしく緩和してくれます。
表面の凹凸が湿気を逃がす設計になっているので、肩や背中のムレを軽減し、汗ばむ季節も快適に使えます。
さらに、水拭きできるのでお手入れも簡単。
収納力
A4フラットファイル対応 | |
タブレット対応 | |
小マチの拡張性 |
A4フラットファイル対応・タブレット対応

A4フラットファイルに対応しています。
A4フラットファイル対応のランドセルなら、一般的なタブレット・13インチのノートパソコンも入ります。A4フラットファイル対応サイズは、内寸(ランドセル内部のサイズ)が、縦31cm×横23cm以上です。
小マチの拡張性

小マチの拡張性はないようです。
大容量が特徴のランドセルには、小マチ幅が、広がったり縮まったりする拡縮機能を持つものがあります。学用品の荷物が少ないときは小マチを縮めて使い、休み明けで学用品の荷物が多いときは、小マチを広げて使うことで、手荷物を減らせます。
利便性
持ち手ハンドル | |
吊カン | |
自動ロック錠前 | |
時間割ポケット | |
カギ引っ掛けフック (前ポケット) |
持ち手ハンドル

持ち手ハンドルが付いているので、ロッカーから取り出すときや親御さんが背負うのを手伝うときに便利です。
また、肩ベルト掴んで持つことが減り、肩ベルトの変形を防ぐことができます。
吊カン

吊カンが付いているので、ランドセルをフックに掛けたり、ランドセルカバーをかけるときに紐を通せて便利です。
吊カンを使わないときは、押し込んで収納できるので、女の子が髪の毛を巻き込んだり、ランドセルを背負うときに、吊カンが背中や頭にあたることもありません。
吊(つ)りカンとは、ランドセルを引っ掛けるための鐶(カン:金具)のことです。
自動ロック錠前

ワンタッチロックとスライドロックを合体させた「ミラくるっロック」が搭載されています。
これは、榮伸が独自に開発したオリジナル技術で、業界初の画期的な機能。
肩ベルトの金具が左右にスライドする構造で、成長に合わせてフィット感もアップ。
錠前は、カブセを閉めるだけで、磁石でくっつき、つまみが自動で回転して閉まるので、閉め忘れがありません。
開けるときはつまみを軽くひねるだけなので、新1年生でもワンタッチで開け閉めできます。

お辞儀のときに閉め忘れて、ランドセルの中身をぶちまけることもありません。
時間割ポケット

メッシュの時間割ポケットが付いています。
メッシュなので通気性が良く、雨の日も湿気がこもりにくく、ポケット内が蒸れにくいです。
時間割表の紙が湿気で波打ったり、ポケット内がカビにくくします。
カギ引っ掛けフック

前ポケットの中に、カギ引っ掛け用のフックが付いています。
家のカギを落としてなくす心配もなく、外からカギが見えないので防犯面でも安心。
また、ひもが伸縮するリールキーホルダーを使うことで、フックにカギを付けたまま玄関カギの開け閉めができるので便利です。
安心・安全
360°反射材 | |
安全ナスカン (給食袋用フック) | |
肩ベルトナスカン・Dカン (防犯ブザー用フック) |
360°反射材

雨の日や暗い道での通学でも安心して使えるように、持ち手部分に反射材を搭載。
ランドセルカバーを付けていても隠れない位置に反射材があるため、ライトの光をしっかりキャッチして視認性をキープします。
この「持ち手反射構造」は、榮伸独自の技術開発によるオリジナル設計。
見えないところまで安全に配慮した、ママもうれしい安心のランドセルです。
肩ベルトにも反射材が付いています。
360°反射材が付いているようではありません。
360°反射材とは、お子さんに前後左右の360°から車のライトが当たったときに、光を反射するかどうかを言います。前面(かぶせ)、両側面(大マチ)、背面(肩ベルト)に反射材があれば360°反射です。
視認性とは、車のライトをハイビームにしたときに、どれくらいの距離で運転者が認識できるかを言います。視認性が高い場合は、100m先から視認できるものもあります。
安全ナスカン(給食袋用フック)

お子さんでもスムーズに操作できる押しやすい形状のナスカンを採用。
軽い力で使えるので、毎日の通学準備もラクラクです。
左右両側に付いているため、荷物の重さが片寄らず、姿勢を保ちやすいのもポイント。
使いやすさとバランスをしっかり考えた、ママも安心の機能です。
安全ナスカンではないようです。
ナスカンとは、野菜のなすびのような形をした鐶(カン:つるすための金具)のことで、頻繁に荷物を着脱する場合に便利です。
安全ナスカンとは、吊り下げた荷物が強い力で引っ張られると安全のためにナスカンが外れる仕組みです。安全ナスカンの種類によっては、「壊れる仕組みになっているもの」と「着脱式で外れるもの」があり、着脱式の場合は、外れたら自分で取り付けることができます。
給食袋をぶら下げる場合は、背負ったときの右手側の側面に取り付けます。理由は、通学時に歩行者は右側通行をするので、左側に取り付けると車やバイク等に給食袋が巻き込まれる恐れがあるからです。ランドセルによっては、ナスカンが右側面にしかついていないものもあります。
肩ベルトナスカン・Dカン(防犯ブザー用フック)

防犯ブザーやキーホルダーを取り付けられるDカンを左右の肩ベルトに搭載。
右利き・左利き問わず、お子さんの利き手に合わせて取り付けられるので、とっさの場面でも操作しやすく安心です。
細やかな配慮がうれしい、やさしい設計です。
Dカンとは、アルファベットの「D」のような形をした鐶(カン:つるすための金具)のことで、めったに取り外さない場合に固定力が高いです。
左右両方の肩ベルトのDカンが付いていると、どちらが利き手でも使いやすい方に防犯ブザーを取り付けることができます。
耐久性
撥水・耐傷加工 | |
総内張り | |
型崩れ防止補強 | |
手縫い補強 |
撥水・耐傷加工

クラリーノは、牛革のようなしなやかな風合いを持ちながら、軽さ・丈夫さ・撥水性をしっかりと備えた優秀素材。
毎日背負うランドセルだからこそ、軽くて扱いやすいのに長く使えるこの素材がぴったり。
お子さんの6年間の通学を、快適に支えてくれます。
総内張り

ランドセルの中を開けると、マチの中まで内装柄がぐるっと一面に広がるデザインに。
細部にまでこだわった全面内装仕上げは、お子さんの「お気に入り」の気持ちを毎日後押ししてくれるポイントに。
通学の時間がもっと楽しくなりそうです。
総内張り(そううちばり)とは、ランドセルの内側をすべてカバーしてあることをいいます。一般的なランドセルは人工皮革、高級ランドセルでは豚革、大手メーカーではPETの素材を使っています。
型崩れ防止補強

ランドセルで最も壊れやすいとされる、教科書を入れる大マチ部分。
ここに形状補正樹脂を搭載し、さらに中央に鉄芯を内蔵することで、型崩れや折れにしっかり対応。
榮伸が独自に開発した「しっかりくん」というオリジナル技術。
大切な教材を守りながら、6年間ずっと美しいフォルムを保ってくれる、ママも安心の設計です。
手縫い補強

一番負荷がかかる肩ベルトの根本部分には、職人がひと針ひと針、丁寧に手縫いで仕上げる工程を取り入れています。
縫うたびにしっかりと糸を締めることで、強度を高めながら見た目も美しく。
毎日安心して使える丈夫さは、こうした細やかな手仕事から生まれています。
品質
日本製 | |
6年間無料修理保証 | |
ランドセル工業会認定証 |
日本製
ランドセル工業会の認定を受けた日本製です。
6年間無料修理保証
入学から卒業まで、自然に起こってしまう故障をしっかりサポートしてくれる「6年間の無料修理保証」が付いています。
保証書がなくても対応可能で、修理期間中は代替ランドセルを無料で貸し出し。
職人による丁寧な修理で、安心して6年間使い続けられる仕組みが整っています。
無料修理ができる例
お子さんの毎日に寄り添うランドセルだから、こんなトラブルにも無料で対応してくれます。
- 自然な使用によって破損してしまった金具やパーツ
- 使用中に起きた肩ベルトの破損などの不具合
- 保証書がなくても、このさきのランドセルであれば対応可能
有料修理となる例
以下のような場合は、有償での対応となるので注意が必要です。
- 使用に支障のない軽度の汚れやキズ、シワ、変形など
- 生地交換が必要な大きな損傷
- 保証期間(6年間)を超えて使用しているランドセル
- このさき製以外のランドセル
修理の流れ
修理の手続きは簡単&スムーズ。
公式ショップまたはカスタマーサポートまでお気軽に相談できます。
このさきの店舗またはカスタマーサポートへ連絡。電話、メールどちらでもOK。修理内容や流れを案内してもらえます。
無料の貸し出し用ランドセルが先に届きます。修理するランドセルは、その箱に入れて同封の送り状で返送。
熟練の職人が心を込めて丁寧に修理。修理内容によって期間は異なります。
ご自宅に修理済みのランドセルが届きます。同封の送り状で、代替ランドセルを返却すれば完了。
品質にこだわる「このさき」だからこそ、修理部品のストックや職人によるアフターケア体制も万全。
ランドセル工業会の保証と合わせた「ダブル保証」で、安心感はさらにアップ。
長く大切に使いたいご家庭には、とても心強いサービスです。
「6年間修理保証」は、代替ランドセルを貸し出ししてくれるサービスがあるといつでも修理に出せるので安心です。春休み・夏休みなどの長期休み期間は、修理が混み合うことがあります。平日でも修理に出せる「代替ランドセル貸出」があると、すぐに故障ランドセルを修理に出すことができます。
ランドセル工業会認定証

ランドセル工業会認定証は付いています。
ランドセル工業会の認定証は、ランドセル工業会が定めるランドセル規格に合致したランドセルに付く認定です。この認定証の付いたランドセルは、メーカー保証だけではなく、ランドセル協業会のダブル保証になっています。万が一、メーカー保証が受けられない場合は、ランドセル工業会が修理をしてくれます。
ランドセルのレンタル
ランドセルの試着をしたいときに、近くに直営店や取扱店、展示会がないと背負い心地を確かめられないですよね。
そこで、ランドセルを試着するためのレンタルサービスがあります。
ただし、数に限りがあるので、試着したいランドセルが貸し出し中の場合は、待つこともあります。
料金 | ¥3,300 |
送料 | 無料 |
貸出可能数 | 1申込につき1点 |
貸出期間 | 3日間 |
- サイズや重さを事前にチェック! 実際に背負って収納力や置き場所を確認できる
- お気に入りのコーデを試そう! 洋服と合わせて写真撮影すれば記念の一枚に
- 親子で通学路を歩いて背負い心地を確認! 自然光での色味や歩きやすさもチェック
展示会情報
日程 | 会場 |
---|---|
2025/3/2 | 柏の葉カンファレンスセンター ルーム5 千葉県柏市若柴178-4 三井ガーデンホテル柏の葉2F |
2025/3/8~9 | LDK覚王山 スペースA 愛知県名古屋市千種区田代本通2-1 |
2025/3/15~16 | アクトシティ浜松 コングレンスセンター 43会議室 静岡県浜松市中区板屋町111-1 |
2025/3/20 | 千葉市文化センター 市民サロン 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 |
2025/3/22~23 | 四日市市地場産業振興センター じばさん 展示室 三重県四日市市安島1-3-18 |
2025/3/29~30 | 天神チクモクビル 大ホール 福岡県福岡市中央区天神3-10-27 |
2025/4/5~6 | 札幌テレビ塔 しらかば・あかしあ 北海道札幌市中央区大通西1 |
2025/4/12~13 | 高松シンボルタワー 展示場 香川県高松市サンポート2-1 ホール棟1F |
2025/4/19~20 | LDK覚王山 スペースA 愛知県名古屋市千種区田代本通2-1 |
2025/4/26~27 | 長野市芸術館 展示サロン 長野県長野市大字鶴賀緑町1613 |
2025/4/29 | レイボックホール 展示室1.2 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街4F |
2025/5/10~11 | ウェスタ川越 多目的ホールD 埼玉県川越市新宿町1-17-17 |
2025/5/17~18 | 金沢勤労者プラザ 101研修室 石川県金沢市北安江3-2-20 |
2025/5/24~25 | デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO 301会議室 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 |
2025/5/31~6/1 | 青葉の風テラス 屋内スペース 宮城県仙台市青葉区青葉山2-1 |
2025/6/7~8 | 合人社ウェンディひと・まちプラザ ギャラリーA 広島県広島市中区袋町6-36 |
2025/6/21~22 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 中会議室 新潟県新潟市中央区万代島6-1 |
2025/7/5~6 | 鹿児島中央ビルデイング株式会社 8F貸会議室 鹿児島県鹿児島市山之口町1-10 |
直営店情報
店舗名 | 住所 |
---|---|
横浜店 | 神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町2F |
大阪店 | 大阪府大阪市西区京町堀1-13-23 |
東京2k540店 | 東京都台東区上野5-9-6 2k540 AKI- OKA ARTISAN C-0 |
会社概要
このさきの想い
会社名 | 株式会社 榮伸 |
設立 | 1984年(昭和59年)7月 |
住所 | 東京都中央区日本橋富沢町8-6 ORCHID PLACE日本橋富沢町4F |

当メディアはリンクフリーです。SNS・ブログで紹介してくれると嬉しいです!