6年間使うものだからこそ、ランドセルは非常に高額な商品が多いです。
とはいえ、少しでも安く購入できれば、うれしいですね。
良いランドセルの選び方と、2021年度版、安くて人気のランドセルランキングを紹介します。
Contents
4万円以下のランドセル選びのポイント
4万円以下のランドセルを選ぶ時、どんなポイントに気をつければいいのでしょうか?
- 素材は人工皮革
- 1万円・2万円代より3万円台がよい
- フィットちゃん・ニトリ・イオンなどの大手メーカー
詳しく見ていきましょう。
1.素材は人工皮革
ランドセルは、本革製のものと人工皮革のものがありますが、価格が安いのは人工皮革です。
本革のランドセルがほしいという場合は、予算の上限を上げるしかありません。
人工皮革は、本革のような質感はないものの、耐久性に優れ、雨や傷にも強いのが特徴です。
毎日の通学に利用することを考えると、人工皮革の方が使い勝手がよいともいえます。
2.1万円・2万円代を選ぶより、4万円以下がおすすめ!
「できるだけ安いものを」と、1万円台や2万円台のランドセルを購入することは、あまりはおすすめできません。
1万円台・2万円台のランドセルはそもそも数が少ないです。
1万円台・2万円台のランドセル購入の危険性を見てみましょう。
- 保証がつかない
- 潰れてしまったときに、修理が難しい
- 壊れやすい
小さなメーカーの安いランドセルは、「造り」がもろいという欠点があることがあります。
壊れやすいうえに、小さなメーカーだと、倒産リスクもあるのでおすすめはできません。
3.フィットちゃん・ニトリ・イオンなどの大手メーカー
ニトリやイオン・フィットちゃんなどは、比較的安価でランドセルを提供しているメーカーです。
大手企業なので、大量生産ラインが確保されているため低価格でランドセルを提供できますし、
倒産リスクが非常に低いのが魅力です。
また、ポイント割引なども利用できることがあり、価格よりも安く手に入れることができる場合もあります。
6年間使うものですから、ランドセルが壊れてしまったときに、修理などの可能性を考慮しても、
これらの大手メーカーのランドセルを選ぶことをおすすめします。
男の子向け!4万円以下で買える人気のおすすめランドセルランキング
税抜価格で4万円以下で買える、男の子に人気のランドセルを紹介します。
フィットちゃん フィットちゃん201

- 人気のカラー6色が集められている
- デザイン・機能がシンプル
- 通気性・通湿性に優れた素材を使用
- A4フラットファイル収納サイズ
- 暗い夜道でも安心。反射ベルトと反射びょう付き
価格 | 40,700円(税込) |
素材 | 本体:クラリーノエフ2 背中:エアーフレッシュ® |
重量 | 1100g前後 |
カラー | キャメル クロ マリン チョコ チェリー ラベンダー |
cubee わんぱく組

- ツートンカラーがかっこいい!
- キレイなフォルムをキープ!大マチ補強プレート
- 背当て部分のクッションが分散式なので、背中がきもちいい
- A4ファイル対応
- 身体にフィットするグリップで、身体に負荷がかかりにくい
価格 | 39,900円(税込) |
素材 | かぶせ素材:テイジン「タフガード®ライト」 本体素材:人工皮革 背中:テイジン「エアリー®」AIRY |
重量 | 1170g前後 |
カラー | ブラック×オレンジ メダリスト スチール×カーボン ブラック×カーボン |
はなまるランドセル24

- 24色のカラーバリエーション
- 3点背当てで、重い荷物も軽く感じる
- A4フラットファイルもらくらく
- たっぷり入る大マチ12cm
- リーズナブル!
価格 | 30,000円(税抜) |
素材 | かぶせ素材:クラリーノ® エフ 本体素材:クラリーノ®エフ 背中:クラリーノ® ロベニカ® |
重量 | 1080g前後 |
カラー | マリンブルー ブラック×ゴールドステッチ ブラック ブラック×レッドステッチ ブラック×ブルーステッチ ブラック×グリーンステッチグレーオーシャンブルー グレー オーシャンブルー マロン モリ エバーグリーン コバルトブルー ×ゴールドステッチ |
女の子向け!4万円台以下で買える人気のおすすめランドセルランキング
税抜価格で4万円台で買える、女の子に人気のランドセルを紹介していきます。
フィットちゃん フィットちゃん201

- 人気のカラー6色が集められている
- デザイン・機能がシンプル
- 通気性・通湿性に優れた素材を使用
- A4フラットファイル収納サイズ
- 暗い夜道でも安心。反射ベルトと反射びょう付き
価格 | 40,700円(税抜) |
素材 | 本体:クラリーノエフ2 背中:エアーフレッシュ® |
重量 | 1100g前後 |
カラー | キャメル クロ マリン チョコ チェリー ラベンダー |
メチャ!ピカ わんぱく組

- 豊富なカラーバリエーション♪
- キレイなフォルムをキープ!大マチ補強プレート
- 背当て部分のクッションが分散式なので、背中がきもちいい
- A4ファイル対応
- 身体にフィットするグリップで、身体に負荷がかかりにくい
価格 | 39,900円(税込) |
素材 | かぶせ素材:テイジン「タフガード®ライト」 本体素材:人工皮革 背中:テイジン「エアリー®」AIRY |
重量 | 1180g前後 |
カラー | パールストロベリー パールピーチ パールスカイ パールショコラ パールミント パールラベンダー |
はなまるランドセル24

- 24色のカラーバリエーション
- 3点背当てで、重い荷物も軽く感じる
- A4フラットファイルもらくらく
- たっぷり入る大マチ12cm
- リーズナブル!
価格 | 30,000円(税抜) |
素材 | かぶせ素材:クラリーノ® エフ 本体素材:クラリーノ®エフ 背中:クラリーノ® ロベニカ® |
重量 | 1080g前後 |
カラー | ライム カーマインレッド ビビッドピンク ブラウン パステルピンク ピーチブロッサム ソラ エメラルドオーシャン レモン ラベンダー スミレ バイオレット |
人気のランドセルブランドは?
弊社が独自でアンケートを実施して、どのようなランドセルが実際に売れているのかを調べてみました。また、4万円未満のランドセルを購入した家庭の世帯収入やこの価格帯のおすすめブランドについても、ピックアップして紹介していきます。
人気ランドセルの調査方法
クラウドソーシングを利用して、実際にランドセルを購入した人に購入ブランドや購入の決め手、素材などについて調査を実施しました!調査方法は以下の通りです。
購入ランドセルに関する調査 | 購入ランドセルのブランド・価格帯・素材などを回答いただく。 |
有効回答数 | 881名 |
調査期間 | 2020/08/05〜2020/08/08 |
利用クラウドソーシング | Fastask(ファストアスク) |
それでは、早速調査結果について見ていきましょう。
4万円未満のランドセルの人気ブランドを徹底調査
約900人のランドセル購入者を対象にアンケートをした結果、4万円未満のランドセルの中で一番人気が高かったブランドは『イオン』でした!3分の1以上の35.3%の人がイオンのランドセルを購入。コスパのよさからも高い人気を誇っています。
次いで購入者が多かったブランドは、豊富なデザインや親しみやすい価格が魅力の『イトーヨーカドー』です。4万円未満のラインナップの中では、9.2%の人がイトーヨーカドーのランドセルを購入したという結果になりました。
3番目に多くの人が購入したと答えたランドセルブランドは、姿勢のサポートにもよい天使の羽根が魅力の『セイバン』で7.5%。続いて、抜群のフィット感で背中に負担の少ない『ふわりぃ』を購入した人が4.1%というアンケート結果でした。
4万円未満で売れ筋のランドセルが欲しいという人は、『イオン』や『イトーヨーカドー』、『ふわりぃ』をチェックしてみましょう!
4万円未満のランドセルを購入している家庭の世帯収入は?
ランドセルは4万円未満のリーズナブルなものから10万円以上の高級なものまで、幅広い価格帯のラインナップがあります。購入時には迷ってしまう人も多いはず。「予算はこれだけ!」と決めている家庭もあれば「値段よりも品質重視」という考えの人もいるでしょう。
今回は、購入時の予算の目安や参考になるように、人気の価格帯のランドセルについてもアンケートを実施。約900人のランドセル購入者を対象に調査した結果、全体の27.4%の家庭が4万円未満のランドセルを購入しており、他のどの価格帯よりも多いという事実が判明しました。
また、世帯収入別で見ると年収200万円未満の家庭では43.2%、年収200~400万円未満の家庭では29.6%が4万円未満のランドセルを購入。さらに年収1500~2000万円未満の家庭でも、40%が4万円未満のランドセルを購入しています。
コストパフォーマンスが高いものも多く、4万円未満のランドセルは安定した人気をキープしていると言えるでしょう。ランドセルの購入価格について悩んでいる方は、今回の調査結果をぜひ参考にしてみてくださいね!
4万円未満のランドセルで人気の素材はコレ!
ランドセルを購入するときには、素材にもこだわりたいですよね。ここでは、約900人のランドセル購入者に実施した調査結果を参考に、4万円未満のランドセルの中で人気が高い素材についてピックアップしてみました。
- 合皮
- クラリーノ
- コードバン
それでは、各素材の特徴を見ていきましょう。
合皮(合成皮革)
天然の布地をベースとしており、ポリウレタン樹脂やポリ塩化ビニールといった合成樹脂を塗ったものです。水にも強くコスパもよいため、ランドセルの素材として大変高い人気を誇っています。
クラリーノ
コラーゲンを含む人工皮革で、天然皮革の質感に似せて科学的に作られた素材です。防水性が高いと同時に軽さやしなやかさもあり、多くのランドセルメーカーが採用しています。
コードバン
馬のお尻部分の皮で希少価値が高く、美しい光沢と存在感が魅力の素材です。耐久性が高く、使っていくうちに体に馴染みやすいことがポイント。
コードバンは、一般的には高い価格帯で販売されている素材です。しかし、調査結果によると4万円未満でコードバンのランドセルを購入した人も一定数います。コードバンが気になる人は、セール品などを確認しておくのも一つの手でしょう。
4万円未満のランドセル購入者が重視したポイントは?
ランドセルは6年間使うものなので、購入する際には迷う人も多いはず。実際に4万円未満のランドセルを購入した人は、どんなポイントを重視したのでしょうか?以下の7つ要素について、アンケートを実施してみました。
- 値段
- 素材
- 重さ
- 丈夫さ
- ブランド力
- 機能性
- デザイン
4万円未満のランドセルを購入した人が、もっとも重視した3つのポイントは以下の通りです。
- 値段
- 素材
- 丈夫さ
全体のアンケートで、値段を「重視した」と答えた人の31.4%、値段を「とても重視した」と答えた人の40.2%が、4万円未満のランドセルを購入しています。リーズナブルな価格を最優先する人は多いようです。
また、素材を「重視した」と答えた人の30.3%、丈夫さを「重視した」と答えた人の30%が4万円未満のランドセルを購入。素材や丈夫さは、予算の次に考慮したいポイントであったことが分かります。
一方で、4万円未満のランドセル購入者でブランド力を「とても重視した」と答えた人は13.6%、「重視した」という人は17.2%でした。4万円未満のランドセルを選ぶ人は、ブランドにはあまりこだわらない傾向にあると言えるでしょう。
国内製造販売本数No1:ママからの人気も♪やっぱりフィットちゃん!

- TVCMでもお馴染み
- 背負いやすい
- カラー&デザインが豊富
- 多機能が魅力
TVCMでお馴染みのフィットちゃん。
さまざまなデザインのランドセルを豊富に取り揃えているため、自分なりのランドセルを選べるのがおすすめのブランドです。さらに、オーダーメイドで注文することもできるため、自分だけのランドセルを手に入れることもできます。
子どもたちの声から生まれた、ニトリのランドセル

- 6年間使うための工夫がいっぱい
- 工夫がいっぱいなのに、お値段も手ごろ
- 長時間背負っても疲れにくい
- 上智大学・TEIJINとの提携で生まれたランドセル
大手ブランド・ニトリのランドセルは、「子どもの快適さ」を追求したものです。背中が気持ちよく、走りやすいといった、子どもの声だけでなく、TEIJINとの開発で生まれた、身体への負荷を少なくしたランドセル。重い教科書などを毎日背負っていくのですから、こうした機能は、ママとしてもうれしいですね。
1~2万円台のランドセルは?
1~2万円台のランドセルで、おすすめのものを紹介します。
spirits わんぱく組

- リーズナブル
- キズに強い!
- 背当て部分のクッションで、背中がきもちいい
- A4フラットファイルまで対応
- 身体にフィットするグリップで、身体に負荷がかかりにくい
価格 | 19,900円(税込) |
素材 | かぶせ素材:テイジン「タフガード®ライト」 本体素材:人工皮革 背中:テイジン「エアリー®」AIRY |
重量 | 1105g前後 |
カラー | チョコレートブラック ベリーチョコケーキ(完売) ブラックネイビー ネイビーブラック |
4万円以下のランドセルのQ&A
4万円以下のランドセルを購入するときの疑問にお答えします。
1.旧型・アウトレットなら4万円以下でよいランドセルが選べる?
旧型のランドセルでOKということでしたら、アウトレットで安くランドセルを購入できる可能性はあります。
ただし、旧型の場合、教科書の規格やA4ファイルが入るかなど、
ランドセルが、自分の求めるものを満たしているかを確認してから、購入するようにしましょう。
旧型のランドセルの場合、「小さくて教科書を入れられない」となってしまっては、本末転倒です。
アウトレットは、「セイバン」、「フィットちゃん」などが公式サイトで販売しています。
詳細:セイバンのアウトレット
詳細:フィットちゃんのアウトレット
2.4万円以下のランドセルは、ネット通販でも購入できる?
ランドセルの販売は、ネット通販で可能なメーカーがほとんどです。
実際に実物をショールームなどで確認して、家でネットで注文する人が、非常に多くなっています。
送料も無料のところがほとんどです。
また、ネット割引などもあるので、サイトをチェックした上で、店舗で実際に着けてみて、ネットで購入…という方法もありますね。
ランキングで紹介したランドセルもネットで購入することが可能なので、サイトで確認してみてください。