ランドセルは一度購入すると6年間使用するもの。せっかく購入するのですから、デザインも機能性も兼ね備えた満足度の高いランドセルを選びたいですよね。
その気持ちはランドセルの購入時期が年々早まってきていることにも裏付けされています。ランドセルの購入の波に乗り遅れないよう、しっかりとポイントを整理しておきましょう!
ランドセル選びの重要なポイント!

- 素材
- 重量
- デザインやカラー
- 機能性
- ブランド
どれも大切ですが、男の子と女の子で重視する点は変わってきます。例えば、小学校に入学したての女の子はまだ体が小さい子も多いもの。男の子よりも重量の軽いランドセルを選ぶことが多いです。また、元気いっぱい走り回る男の子は汗で蒸れやすくなりがち。汗がこもりにくい素材のものを選ぶと快適に過ごせるでしょう。
このように、同じ小学一年生でも性別や体格、性格によっても重視すべきポイントは変わってきます。また、お値段も気になるポイントですよね。ランドセルにはどのような特徴があるのか、価格も含めて詳しくご紹介していきましょう。
素材による違い
ランドセルに使われる素材には、大きく分けると3つあります。
コードバン | コードバンは馬のお尻の部分から取れる革で、質が良く耐久性にも優れた最高級革。 |
牛革 | 最も流通している革素材。劣化によるヒビなども心配なく耐久力が高いのが特徴。 |
人工皮革 (クラリーノ・タフガード) |
人工皮革とは化学繊維で作られていて耐水性や軽さに優れている素材。価格も安い。 |
それぞれの特徴を簡単に比較してみるとこのような図になります。
重量 | 価格 | |
コードバン | 多少重い | 高い |
牛革 | 軽い | 多少高い |
人工皮革 (クラリーノ・タフガード) |
軽い | 比較的安い |
子供に負担をかけない重量
ランドセルは単体で使うわけではなく、中に教科書やノートを入れて使います。脱ゆとり教育の施策により、教科書が分厚くなり中身が重くなりがち。ランドセル自体の重さをできるだけ抑えることで子供への負担を軽減することができます。
男の子 | 900g~1400gのランドセルを選ぶのが良い。 |
女の子 | 900g~1300gのランドセルを選ぶのが良い。 |
素材によるランドセルの重さの違い
コードバン | 重さがあるため軽くても1200g程度。 |
牛革 | 1100g~1400g程度の軽めのランドセルもある。 |
人工皮革(クラリーノ・タフガード) | 900g程度の軽めのランドセルも多く子供に負担をかけにくい。 |
デザイン・カラー
昔は男の子は黒、女の子は赤というのが定番でしたが、現在は多くの色やデザインが出回っています。学校内ではデザインや色によって注目の的になることもあり、子供にとっても6年間使うランドセルのデザインは重要でしょう。
ランドセルのデザインやカラーは毎年どんどん変化しています。保護者の好みを押し付けるのではなく、お子さんの意見も取り入れながらランドセル選びを進めていきましょう。
機能性
ランドセルはただ教科書が入ればいいわけではありません。近年では多くの機能を取り入れているランドセルが増えているので、必要な機能を見極めて選びましょう。
収納力 | 小学校の指定の教科書を収納できる。A4サイズ、6年生時点での1日に必要な教科書を収納できる。 |
施錠 | ランドセルのカブセがきちんと閉められる。ワンタッチプッシュ機能などあるとよりよい。 |
持ち手 | ランドセルを机にかける・手で持つことができる持ち手が狭すぎず機能する。 |
防犯 | 防犯ブザーをつけることができる。反射板機能がついているなど。 |
ブランド
ランドセルにもブランドがあり、大きく分けて工房系、大手系、量販店系に分けられます。
特徴 | 代表例 | |
工房系 | 職人の手作りなので数量限定販売されていて、すぐに売り切れる。品質の高さと独自性が評価されている。 | ・萬勇鞄 ・カバンのフジタ ・土屋鞄 |
大手系 | 豊富な品ぞろえて、大手ならではの品質管理がされている。デザイン性も高いものが多く、あらゆるニーズに対応。 | ・セイバン ・フィットちゃん ・キッズアミ |
量販店系 | 価格が安く手にしやすいランドセルを主に販売。量販体制が敷かれていて品質も一定水準以上をキープ。 | ・イオン ・イトーヨーカドー ・ニトリ |
価格
素材や重量、デザインや機能性が大切なことは理解しつつも、購入する保護者としては価格も気になりますよね。費用対効果の高いランドセルを選びたいでしょう。
素材やデザインによって値段が変わりますが、高いものを選べばいいというわけではありません。ほしい機能とデザインなどを見極めて、見合った金額のランドセルを選びましょう。
価格帯別!デザインと機能性を兼ね揃えたランドセルランキング!

5万円以下のランドセル
5万円以下のランドセルのオススメを男女別にご紹介します!
男の子におすすめのランドセルTOP3
1位:DreamCREW(ドリームクルー)【フジタ】

2位:ユアメイト アレン【天使のはね】

3位:ベーシック 人工皮革【萬勇鞄】

女の子におすすめのランドセルTOP3
1位:No.51 ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ【池田屋ランドセル】

2位:グラシア 人工皮革(シボ)【萬勇鞄】
.jpg)
3位:delight(ディライト)【フジタ】
.jpg)
5~7万円のランドセル
5〜7万円以内でオススメのランドセルを男女別にご紹介しましょう!
男の子におすすめのランドセルTOP3
1位:地球NASAランドセル スタイリッシュコレクション【池田地球ランドセル】

2位:コンバース シンプルボーダー【天使のはね】

3位:ハンサムボーイDX【フィットちゃん】

女の子におすすめのランドセルTOP3
1位:No.69 マットクラリーノ カラーコンビ オーダー【池田屋ランドセル】

2位:LOVE Heart(ラブハート)【フジタ】
.jpg)
3位:アンティークブロンズ(牛革)【鞄工房山本】
.jpg)
7~万円のランドセル
7万円より高価な価格帯の特別なランドセルを男女別にお伝えします。
男の子におすすめのランドセルTOP3
1位:コードバンランドセル【フィットちゃん】

2位:エイジングコードバン【羽倉】

3位:No.00 防水コードバン【池田屋ランドセル】

女の子におすすめのランドセルTOP3
1位:エイジングコードバン【羽倉】

2位:コードバンランドセル【フィットちゃん】

3位:No.00 防水コードバン【池田屋ランドセル】
